• 広瀬栄一コレクション拓本6-193●昭和42年 山城 浄瑠璃寺石燈篭、手水鉢?拓本 2枚 京都府木津川市 保護新聞紙付 240520_画像1
  • 広瀬栄一コレクション拓本6-193●昭和42年 山城 浄瑠璃寺石燈篭、手水鉢?拓本 2枚 京都府木津川市 保護新聞紙付 240520_画像2
  • 広瀬栄一コレクション拓本6-193●昭和42年 山城 浄瑠璃寺石燈篭、手水鉢?拓本 2枚 京都府木津川市 保護新聞紙付 240520_画像3
  • 広瀬栄一コレクション拓本6-193●昭和42年 山城 浄瑠璃寺石燈篭、手水鉢?拓本 2枚 京都府木津川市 保護新聞紙付 240520_画像4
  • 広瀬栄一コレクション拓本6-193●昭和42年 山城 浄瑠璃寺石燈篭、手水鉢?拓本 2枚 京都府木津川市 保護新聞紙付 240520_画像5
  • 広瀬栄一コレクション拓本6-193●昭和42年 山城 浄瑠璃寺石燈篭、手水鉢?拓本 2枚 京都府木津川市 保護新聞紙付 240520_画像6
  • 広瀬栄一コレクション拓本6-193●昭和42年 山城 浄瑠璃寺石燈篭、手水鉢?拓本 2枚 京都府木津川市 保護新聞紙付 240520_画像7
  • 広瀬栄一コレクション拓本6-193●昭和42年 山城 浄瑠璃寺石燈篭、手水鉢?拓本 2枚 京都府木津川市 保護新聞紙付 240520_画像8
  • 広瀬栄一コレクション拓本6-193●昭和42年 山城 浄瑠璃寺石燈篭、手水鉢?拓本 2枚 京都府木津川市 保護新聞紙付 240520_画像9

広瀬栄一コレクション拓本6-193●昭和42年 山城 浄瑠璃寺石燈篭、手水鉢?拓本 2枚 京都府木津川市 保護新聞紙付 240520

  • 現在
    78,000円(税 0 円)

    11%下げて出品中

    値下げ前の価格 88,000 円

    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    落札後いずれかの配送方法をお選び下さい
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    埼玉県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    大桐木蓮満開さん

    99.947602829447%
    99.9%
    総合評価: 3,813
    発送元の地域:
    埼玉県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 やや傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 なし
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 78,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.06.11(火)10:56
    終了日時 2024.06.18(火)22:55
    オークションID k1137119308
  • 違反商品の申告

商品説明

写真にもありますように貞治と読めることから石灯篭だと思います。

市域の東南部、奈良県との県境付近は、古くから小田原と呼ばれ、平安時代の後期には多くの修行僧が集まり、丘陵地の谷や峯に庵を営み仏教信仰にいそしんでいました。

小田原は大きく東西に二分され、東は随願寺(廃寺)を中心に子院や庵が集まり、西では浄瑠璃寺が中心で、西小田原ともいいます。寺の縁起には、奈良時代に聖武天皇が僧行基に命じて建立させたのがはじまりと伝えているのですが、浄瑠璃寺の記録「浄瑠璃寺流記事」(重要文化財)の記すところは、永承二年(1047)に、当麻出身の僧義明が薬師如来を安置して開基したことを伝えています。浄瑠璃寺の名は、東方浄瑠璃浄土の主、薬師瑠璃光如来に因んだものです。その後、平安時代末期になって九体阿弥陀仏を安置する阿弥陀堂を建立し、庭園を整備して今日の姿になりました。
出典:木津川市ホームページ
浄瑠璃寺(じょうるりじ)は、京都府木津川市加茂町西小札場[1](にしお ふたば)にある真言律宗寺院山号は小田原山。本尊は九体阿弥陀仏薬師如来。開基は義明上人である。寺名は薬師如来の居所たる東方浄土「東方浄瑠璃世界」に由来する[2]
本堂に9体の阿弥陀如来像を安置することから九体寺(くたいじ)の通称があり、古くは西小田原寺とも呼ばれた。緑深い境内には、池を中心とした浄土式庭園と、平安末期の本堂および三重塔が残り、平安朝寺院の雰囲気を今に伝える。本堂は当時京都を中心に多数建立された九体阿弥陀堂の唯一の遺構として貴重である。堀辰雄の『浄瑠璃寺の春』にも当寺が登場する。
  • 石灯籠(重要文化財) - 貞治5年(1366年)造。花崗岩。六角型(般若寺型)。「貞治五年丙午正月十一日造立之為法界衆生願主阿闍梨祐実」の銘が刻まれている。出典:ウィキペディア

広瀬栄一氏は、石岡市高浜にある酒造会社の元社長で考古学文学に造詣が深く文人との交流も数多くあります。
台東区根岸にある子規庵の戦後の再建をした寒川鼠骨との交流や再建を経済的に援助した人です。

拓本は広瀬氏が収集したものしかないと思われ大変貴重な史料です。
拓本が取れるという広瀬氏の人脈に驚嘆します。
拓本もまた文化財だと思います。
保護新聞紙は、昭和41年5月15日付 いはらき です。

多くの方にご覧になって戴き貴重な資料がご研究のお役に立てれば大変嬉しいです。

写真にあるスケールは全長17㎝です。
サイズは29.3×114.5㎝です。
状態は経年によるシミヤケや破れがあります。
発送は追跡可能なクリックポストかゆうパック80サイズを予定しています。
東北関東東海信越北陸地区の場合1200円です。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
埼玉県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料