• 広瀬栄一コレクション拓本6-201●昭和41年 南都 海竜王寺西金堂中紅梁 蟇股拓本 3枚 奈良市 保護新聞紙付 240522_画像1
  • 広瀬栄一コレクション拓本6-201●昭和41年 南都 海竜王寺西金堂中紅梁 蟇股拓本 3枚 奈良市 保護新聞紙付 240522_画像2
  • 広瀬栄一コレクション拓本6-201●昭和41年 南都 海竜王寺西金堂中紅梁 蟇股拓本 3枚 奈良市 保護新聞紙付 240522_画像3
  • 広瀬栄一コレクション拓本6-201●昭和41年 南都 海竜王寺西金堂中紅梁 蟇股拓本 3枚 奈良市 保護新聞紙付 240522_画像4
  • 広瀬栄一コレクション拓本6-201●昭和41年 南都 海竜王寺西金堂中紅梁 蟇股拓本 3枚 奈良市 保護新聞紙付 240522_画像5
  • 広瀬栄一コレクション拓本6-201●昭和41年 南都 海竜王寺西金堂中紅梁 蟇股拓本 3枚 奈良市 保護新聞紙付 240522_画像6

広瀬栄一コレクション拓本6-201●昭和41年 南都 海竜王寺西金堂中紅梁 蟇股拓本 3枚 奈良市 保護新聞紙付 240522

  • 現在
    36,000円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    落札後いずれかの配送方法をお選び下さい
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    埼玉県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    大桐木蓮満開さん

    99.947616553169%
    99.9%
    総合評価: 3,814
    発送元の地域:
    埼玉県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 やや傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 なし
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 36,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.06.20(木)22:49
    終了日時 2024.06.27(木)22:49
    オークションID f1137404469
  • 違反商品の申告

商品説明

海龍王寺(かいりゅうおうじ)は、奈良県奈良市法華寺北町にある真言律宗寺院山号は佐保山。本尊十一面観音光明皇后の皇后宮(藤原不比等の邸宅跡)の北東隅に建てられたことから隅寺(すみでら)の別称がある。
  • 西金堂(重要文化財) - 奈良時代の建立(鎌倉時代に大修理)。内部に五重小塔(国宝)を安置する。切妻造、本瓦葺き、正面3間、側面2間の小規模な仏堂である(ここでいう「間」は長さの単位ではなく、柱間の数を表す建築用語)。古代の仏堂で現存するものは、構造的に中心部の「身舎」(もや)と、その周囲の「庇」という2つの部分からなるものが多いが、この西金堂は「身舎」のみで「庇」にあたる部分がない、簡素な建物である。奈良時代の建物ではあるが、鎌倉時代に再建に近い大修理を受けており、奈良時代の部材はその多くが当初位置ではなく、堂内の他の場所に転用されている。創建時より規模や様式的は変更は無いと考えられている。
  昭和40-42年にかけて解体修理が行われ現在に至っている。
出典:ウィキペディア
虹梁とは社寺建築における梁はり一種で、虹のようにやや弓なりに曲がっているもの。出典:コトバンク

広瀬栄一氏は、石岡市高浜にある酒造会社の元社長で考古学文学に造詣が深く文人との交流も数多くあります。
台東区根岸にある子規庵の戦後の再建をした寒川鼠骨との交流や再建を経済的に援助した人です。

拓本は広瀬氏が収集したものしかないと思われ大変貴重な史料です。
拓本が取れるという広瀬氏の人脈に驚嘆します。
拓本もまた文化財だと思います。
保護新聞紙は、昭和41年6月12日付 いはらき です。

多くの方にご覧になって戴き貴重な資料がご研究のお役に立てれば大変嬉しいです。

写真にあるスケールは全長17㎝です。
画像2のサイズは108.5×24.8㎝です。
状態は経年によるシミヤケや破れがあります。
発送は追跡可能なクリックポストかゆうパック80サイズを予定しています。
東北関東東海信越北陸地区の場合1200円です。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
埼玉県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料