田中芳男演説◆東京学士会院雑誌・教育ト美術トノ関係◆明治22江戸幕末蘭学文明開化洋学博物学植物学本草学蕃書調所中村正直和本古書

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 田中芳男演説◆東京学士会院雑誌・教育ト美術トノ関係◆明治22江戸幕末蘭学文明開化洋学博物学植物学本草学蕃書調所中村正直和本古書_画像1
  • 田中芳男演説◆東京学士会院雑誌・教育ト美術トノ関係◆明治22江戸幕末蘭学文明開化洋学博物学植物学本草学蕃書調所中村正直和本古書_画像2
  • 田中芳男演説◆東京学士会院雑誌・教育ト美術トノ関係◆明治22江戸幕末蘭学文明開化洋学博物学植物学本草学蕃書調所中村正直和本古書_画像3
  • 田中芳男演説◆東京学士会院雑誌・教育ト美術トノ関係◆明治22江戸幕末蘭学文明開化洋学博物学植物学本草学蕃書調所中村正直和本古書_画像4

田中芳男演説◆東京学士会院雑誌・教育ト美術トノ関係◆明治22江戸幕末蘭学文明開化洋学博物学植物学本草学蕃書調所中村正直和本古書

商品説明

◆田中芳男・中村正直(講演)『東京学士会院雑誌』第11編之5、東京学士会院蔵版、明治22年5月、四六判、全49頁、一冊.
◆旧信濃国(信州、現在の長野県)飯田の医師の家に生まれ、本草学・博物学を中心とする蘭学を学び、旧江戸幕府の蕃書調所や明治新政府に出仕して上野動物園や博物館の建設・運営、博覧会の実施などに大きな足跡を残した田中芳男の演説「教育ト美術トノ関係」などの記事を載録した『東京学士会院雑誌』の原誌.他に、昌平坂学問所に学び、幕末にイギリスに留学、維新後は漢学者・英学者として活躍した中村正直の「古今東西一致道徳ノ説」を載録.田中芳男の生涯を通して、近代日本の文明開化・殖産興業、博物館・博覧会の歴史をたどる貴重史料.

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
新潟県
発送開始
支払い手続きから3~7日で発送
海外発送
対応しません
送料