• 希少図録本世界大風呂敷展包み布写真解説265点写真集作品集襤褸筒描刺子ポジャギ袱紗藍染木綿ハギレヨーガン・レールテキスタイルデザイン_希少図録本世界大風呂敷展包み布写真解説
    閉じる

    希少図録本世界大風呂敷展包み布写真解説

  • 希少図録本世界大風呂敷展包み布写真解説265点写真集作品集襤褸筒描刺子ポジャギ袱紗藍染木綿ハギレヨーガン・レールテキスタイルデザイン_商品説明文に画像多数掲載
    閉じる

    商品説明文に画像多数掲載

  • 希少図録本世界大風呂敷展包み布写真解説265点写真集作品集襤褸筒描刺子ポジャギ袱紗藍染木綿ハギレヨーガン・レールテキスタイルデザイン_画像3
  • 希少図録本世界大風呂敷展包み布写真解説265点写真集作品集襤褸筒描刺子ポジャギ袱紗藍染木綿ハギレヨーガン・レールテキスタイルデザイン_画像4
  • 希少図録本世界大風呂敷展包み布写真解説265点写真集作品集襤褸筒描刺子ポジャギ袱紗藍染木綿ハギレヨーガン・レールテキスタイルデザイン_画像5
  • 希少図録本世界大風呂敷展包み布写真解説265点写真集作品集襤褸筒描刺子ポジャギ袱紗藍染木綿ハギレヨーガン・レールテキスタイルデザイン_画像6
  • 希少図録本世界大風呂敷展包み布写真解説265点写真集作品集襤褸筒描刺子ポジャギ袱紗藍染木綿ハギレヨーガン・レールテキスタイルデザイン_画像7
  • 希少図録本世界大風呂敷展包み布写真解説265点写真集作品集襤褸筒描刺子ポジャギ袱紗藍染木綿ハギレヨーガン・レールテキスタイルデザイン_画像8
  • 希少図録本世界大風呂敷展包み布写真解説265点写真集作品集襤褸筒描刺子ポジャギ袱紗藍染木綿ハギレヨーガン・レールテキスタイルデザイン_画像9
  • 希少図録本世界大風呂敷展包み布写真解説265点写真集作品集襤褸筒描刺子ポジャギ袱紗藍染木綿ハギレヨーガン・レールテキスタイルデザイン_画像10

希少図録本世界大風呂敷展包み布写真解説265点写真集作品集襤褸筒描刺子ポジャギ袱紗藍染木綿ハギレヨーガン・レールテキスタイルデザイン

匿名配送

商品説明

ご覧下さりありがとうございます。画像の後に、商品説明がございます。
本の出品です。


【即決】ご入札いただければすぐにお取引が成立します。

絶版希少図録本 世界大風呂敷展 布で包む ものと心 世界の包み布
Wrapping up Culture Furoshiki and Wrapping Cloths of the World
襤褸 筒描 刺子 ポジャギ 袱紗 重掛 友禅 藍染 木綿 ハギレ バオフ ろうけつ染め 更紗 ブンディ ルーマル ボフチャ ボフチェ ブクジェ インクーニャ スーテ 小堀遠州所持茶道具風呂敷 刺繍 パッチワーク 

国立民族学博物館
2002年
143ページ
約30x21x1.5cm
作品写真図版フルカラー 解説モノクロ

※絶版

世界各地の「包み布」を網羅して整理分類して展観した、世界大風呂敷展の会場限定公式図録本、解説書。
同展覧会で展示される428点の資料のなかから265点の図版と解説を収載、詳細に解説を付す。

世界各国、多様な民族の「包む」文化に関する詳細な論考を多数収載、
デザイナーのヨーガン・レール氏が創作した斬新な風呂敷作品群も収録。
世界の包み布におけるテキスタイルデザインを知るためにおいても、大変貴重な資料本です。


【凡例】
本書は、国立民族学博物館(2002年10月3日-2003年1月14日)と、林原美術館(2003年3月2日-4月6日)で開催される展覧会「世界大風呂敷展布で包むものと心」にあわせて出版される、同展の解説書である。
本書には、同展覧会で展示される428点の資料のなかから265点の図版と解説を収載している。なお、資料保護のため、一部展示替えをおこなう。また林原美術館では会場の都合上、規模を縮小して展示する。
各資料に付した図版番号は、展示の資料番号と対応している。展示には復元資料、パネル写真等も出品されるが、それらには資料番号を付さず、資料リストからも除外している。
展示資料は、すべて巻末の資料リストに資料名・製作年代,寸法・所蔵先を掲げた。
世界の風呂敷の地域区分は、原則として使用地に従っている。
資料図版は「小堀遠州所持茶道具風呂敷」「未来の風呂敷」を例外とし、原則として経糸方向を天地としているが、デザインの都合上それに従っていないものもある。またパッチワークのように経糸・緯糸が一定していない
ものについては、つまみや紐の位置によって天地を決めた。
資料解説は、熊倉功夫(世界)と竹村昭彦(日本)、金賢姫宋聖熙(韓国)、印東道子(ミクロネシア、概説も含め)が執筆した。その他の概説は、熊倉功夫が執筆した。
資料名は、世界の風呂敷については生地素材、技法、名称の順に記載し、日本の場合は生地素材・模様・定紋・技法・名称の順に構成されている。名称は地域・民族によって異なるので、一部をのぞいて包み布、掛け布等で統一した。
ただし、小堀遠州所持茶道具風呂敷はこの限りでない。
資料名称の下段に製作年代・寸法・資料解説・所蔵先の順に記載している。
寸法はタテ(生地経糸の方向)、ヨコ(緯糸の方向)の順に表記する。
ただし「小堀遠州所持茶道具風呂敷」「未来の風呂敷」とパッチワークのものについては、掲載図版のタテヨコで記載した。
製作年代に関して「日本の風呂敷」は、
江戸前期(1603~1703年)江戸中期(1704~1800年)江戸後期(1801~1867年)明治前期(1868~1899年)明治中期(1880~1899年)明治後期(1900~1911年)大正時代(1912~1925年)昭和時代(1926~1989年)とし、「世界の風呂敷」に関しては世紀を記した。
紋章に関しては「定紋」で統一し、各紋名称に関しては、「平安紋鑑」(「平安家紋」京都紋章工芸協同組合1989年)にしたがった。

【ごあいさつ】より
風呂敷といえば、日本独自のもののように思われがちですが、けっしてそうではありません。世界中の、布の文化をもつ民族には、多かれ少なかれ、風呂敷のような機能をもつ布があります。その使いかたも共通性が多く、たとえば頭上に風呂敷包みをのせて運ぶ風景は、世界各地にみられます。頭上運搬は、今でこそ日本であまりみかけなくなりましたが、平安時代以来、庶民の風俗として、絵巻物をはじめ、いろいろな絵画のなかに描かれています。もはや、風呂敷は日本文化である、という「常識」はあらためなければなりません。
今回の展示には、「布で包むものと心」という副題がついています。風呂敷の役割は、まとめにくいものを包んで運ぶ、という運搬の便利さにあるのは、もちろんです。しかしそれにとどまりません。風呂敷や袱紗で包みますと、「ていねい」という心も相手に伝わります。つまり包むことによって、新たな意味付けが加わるのです。これが「布で包むものと心」です。
その例として、「祈りと祝い」という展示が用意されています。なくなった方の遺体を包むことは、布で包む人類の文化としては大変古く、また普遍的かもしれません。今日も、世界各地に貴重な布で遺体を包む文化があります。人びとは祈りの心をこめて遺体を包み、聖なるものへと新たに変身させるのです。新しい意味と価値を付け加えるという点で、結婚の嫁入り道具に用いる祝い風呂敷も、同じように考えられます。
われわれの周囲では、最近、風呂敷の存在が忘れられかけています。こんなに便利で美しいものを捨ててはもったいないことです。また大量消費文化の過剰包装と紙袋の利用に押し流されそうな今日です。その反省にたって、もし、ここで風呂敷文化を見直すことになれば幸いです。そのためには、既成の概念にとらわれない、新しい風呂敷の提案が必要だと思います。デザイナーのヨーガン・レール氏にお願いして、使う人が多様な使い方を工夫できる新しい風呂敷を創作していただきました。あわせてご覧ください。
今回の展示にあたりましては、貴重な世界の風呂敷コレクションを提供してくださいました宮井株式会社をはじめ、国内外の各機関、各位の多大な御支援に対し、厚く御礼申し上げます。また、全国から数多くの風呂敷の御寄贈をいただき、展示に一段の広がりを加えることができました。御寄贈くださいました皆様にも厚く御礼申し上げます。
この展覧会を機に、世界の民族文化に対する理解が一段と深まれば、これに過ぎる喜びはありません。



【はじめに】より
風呂敷という言葉には、どのような意味があるのだろうか。「風呂で敷く布」であるから、風呂でひろげて、その上で休んだり、着替えたり、あるいは着ている衣類を包んでおく布であったにちがいない。町風呂が登場するのは16世紀。だから「風呂敷という言葉も、400年くらい前から登場する。
もちろん日本には、より古くから風呂敷はあった。ただ風呂敷とはよばなかった。「平包み」とか、たんに「包み」といった。「これは西アジアでひろく聞かれる「ボフチャ」「ボフチェ」「ブクジェ」などと同じ意味である。つまり、布を使いはじめた人類は、みな「ものを包む布」をもっていたと考えてよいだろう。やがて、それは各民族特有の、包み布の文化として発展をみたのである。展覧会は以下のように構成されている。まず日本の包みの歴史を紹介し、つづいて世界の風呂敷とその使い方を展開する。つぎに風呂敷にこめられた祈りと祝いの心を、世界の遺体包みと日本の祝い風呂敷にみたあと、日本の風呂敷文化へ移る。最後にあたらしい未来の風呂敷の提案をもって結ばれている。

【目次】
凡例
ごあいさつ 石毛直道
はじめに
 正倉院の包み布
 小堀遠州所持茶道具風呂敷
世界の風呂敷
中央アメリカ
 グアテマラ メキシコ
南アメリカ
 ペルー ボリビア
アフリカ
 セネガル モロッコ
ヨーロッパ
西アジア・中央アジア
 トルコ シリア イラン アフガニスタン ウズベキスタン
南アジア
 パキスタン インド ネパール ブータン
東南アジア
 タイ インドネシア
東アジア
 中国 韓国
祈りと祝い
 祈り 韓国 インドネシア マダガスカル ミクロネシア 経典包み 祝い 出雲の祝い風呂敷 袱紗 重掛
日本の風呂敷
 外包・内包 夏用 友禅 刺子 日常の風呂敷 風呂敷に刻まれた歴史
未来の風呂敷

解説
世界の風呂敷 熊倉功夫
アンデスの「包み」 關雄二
西アフリカの包む文化 三島禎子
マダガスカルの遺体包み布
 マダガスカルの「二次葬」儀礼 飯田卓
 遺体包み布ランバメーナ 堀内孝
ヨーロッパの風呂敷 ヨーゼフ・クライナー
西・中央アジアの布で包む文化 杉村棟
ヒマラヤの包む文化
 ネパールの「たすき掛け布」 南真木人
 ブータンの民族衣装と風呂敷 栗田靖之
インドネシアの抱え布と覆い布 吉本忍
韓国のポジャギ文化 洪那英
近代日本の風呂敷 竹村昭彦
出雲地方の筒描藍染祝風呂敷 竹村昭彦
風呂敷の寸法 竹村昭彦
加賀のお国染風呂敷 竹村昭彦
縫い継がれた大風呂敷をよむ 野上彰子
資料リスト

★状態★
2002年の古い本です。
表紙外観には全体的なめくりじわ、下角に小色あせ・折れ跡、
天小口に経年ヤケしみがあります。
本文はカラー写真図版良好、目立った書込み・線引無し、
問題なくお読みいただけると思います。(見落としはご容赦ください)


<絶版・入手困難本>オークションにも滅多に出ない、貴重な一冊です。
古本・中古品にご理解のある方、この機会にぜひ宜しくお願いいたします。


★お取引について★
■商品が到着しましたら、必ず「受取連絡」のお手続きをお願い申し上げます。
■中古品です。それなりの使用感がございます。
モニタのバックライトの作用により、写真画像は実際よりきれいに見えがちです。
■絶版・廃盤、一般の書店で販売されない限定販売、
書店や出版社で在庫切れである、またはその他の理由により、
定価に関係なく相場に合わせて高額となる場合があります。
■「かんたん決済支払明細」の画面を保存・印刷することで領収書に代えさせて頂きます。
■PCよりの出品です。携帯フリマサイトのようにすぐにご返信はできかねます。
■かんたん決済支払期限が切れた場合、連絡が取れない場合、
落札者都合にてキャンセルいたします。
■土・日・祝日は、取引ナビでの応答・発送をお休みしております。
他に連絡・発送のできない日は自己紹介欄に記載しております。
■万一、商品やお取引に問題があった場合は、いきなり評価ではなく、
取引ナビにてご連絡ください。
誠実に対応いたしますので、ご安心いただけますと幸いです。

■上記の点をご了承頂ける方のみ、
ご入札くださいますようお願い申し上げます。

★商品の状態について★
Yahoo!オークションが定める基準をもとに、出品者の主観により判断しています。
以下は公式ページより選択の目安より転載します。

新品、未使用…未開封の新品、または購入から時間がたっていない一度も使用していない商品
未使用に近い…中古ではあるが数回しか使用しておらず、傷や汚れがない
目立った傷や汚れなし…中古品。よく見ないとわからないレベルの傷や汚れがある
やや傷や汚れあり…中古とわかるレベルの傷や汚れがある
傷や汚れあり…中古品。ひとめでわかるレベルの大きな傷や汚れがある
全体的に状態が悪い…中古品。大きな傷や汚れや、使用に支障が出るレベルで不具合がある。ジャンク品など。


他にも出品しています。ぜひ御覧ください。
↓↓↓出品中の商品はこちら↓↓↓Click here!
マイ・オークションをごらんください

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay(残高)
    • PayPay(クレジット)※旧あと払い
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
福岡県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料