貴重廃盤 Will Downing Love's the place to be ウィル・ダウニング (11)ではなんとStevie Wonderがハーモニカを吹いている

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 貴重廃盤 Will Downing Love's the place to be ウィル・ダウニング (11)ではなんとStevie Wonderがハーモニカを吹いている_画像1

貴重廃盤 Will Downing Love's the place to be ウィル・ダウニング (11)ではなんとStevie Wonderがハーモニカを吹いている

  • 即決
    600円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    • 1件
    • 終了 詳細 3/11 (月) 12:38 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    大阪府
    発送開始
    支払い手続きから3~7日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    いちいちさん

    99.615498373262%
    99.6%
    総合評価: 6,710
    発送元の地域:
    大阪府
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 599 円(税 0 円)
    開始日時 2024.03.07(木)20:34
    終了日時 2024.03.11(月)12:38
    オークションID w1126893638

商品説明

貴重廃盤 Will Downing

Love's the place to be


中古盤

輸入盤

IslandからMercuryに移籍して発表されたWill Downingの4作目。
彼にとっては最大のヒット作であり、R&Bチャート最高24位、全米だけでなくUKでもそれぞれ約30万枚の売上を残している。ヒットしたのも納得の内容で、収録されたアップ・バラード共にロマンティックでメロディアスな良曲揃い。
ブラコンやクワイエットストームというよりは、コンテンポラリー・ジャズを下地にしたソウル・ミュージックというスタイルなので、そういった方面が好きな人や生演奏好きは楽しめるアルバムであるし、何と言っても哀愁感のある彼の歌は最高である。

(1)"There's No Living Withuout You"はアルバムから1stシングルとなった軽快なダンスナンバー。まるでニュージャックように鋭いスネアが特徴的だが、曲調は爽やかで明るい。制作を担当したのはRex Rideoutで、当時彼はまだ無名だったが、後のWill Downingのアルバムに多く携わるプロデューサーである。続く(2)"Sailing On A Dream"はジャズピアニストであるBob Baldwinによるバラードで、間奏部ではピアノソロも聴けるジャズ色強めのメロウな一品。
(3)"One Moment"は外さない男・Barry Eastmond制作曲。彼は(4)(8)も手がけており、中でも(4)"Nothing Has Ever Felt Like This"はジャズピアニストでもあるRachelle Ferrellとのデュエット(もちろんピアノは彼女が担当)で、当時そこそこ話題になった(と思う)。彼女はAlicia Keysの先達のようなアーティストで、気になる人は是非彼女の作品も聴いてみよう。
ストリングスを多用した表題曲の(5)、キャッチーなフックと後半の熱い歌唱が最高な(6)"Lovers Paradise"はソウル・ジャズ界の大ベテランRonnie Fosterが手がけた曲。彼もまた、以降のWill Downing作品への参加が続く一人だ。
Barry EastmondのピアノとMarion Meadowsのサックスが聴ける(8)"Do You Still Love Me"も好曲。(9)"Hey Girl"はFreddie Scott、(10)"Break Up To Make Up"はThe Stylistics、(11)"That's All"はNat King Coleと、ラストは得意のカバー3連続。不勉強にして3曲とも原曲を聴いたことがなかったのだが、いずれもWillの曲として普通に楽しめる。(11)ではなんとStevie Wonderがハーモニカを吹いているので聴き逃さないように。

息の長い非常に多作な人だが、リリースされた作品はこのアルバムも含めどれも良作揃い。
ジャズを土台とした彼の曲選びのセンスはいわゆる"普通の"R&Bとはひと味違っており、このアルバムが好きな人は多いはず。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
大阪府
発送開始
支払い手続きから3~7日で発送
海外発送
対応しません
送料