書籍/黒田辰秋の仕事/木工-拭漆欅真鍮金具三段棚/茶道具-蔦金輪寺茶器.朱漆四方棗.耀貝螺鈿棗.螺鈿大名縞中次-茶器.棗.水指.他/道具組.茶道

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 書籍/黒田辰秋の仕事/木工-拭漆欅真鍮金具三段棚/茶道具-蔦金輪寺茶器.朱漆四方棗.耀貝螺鈿棗.螺鈿大名縞中次-茶器.棗.水指.他/道具組.茶道_●工匠.黒田辰秋-拭漆欅大飾棚!
    閉じる

    ●工匠.黒田辰秋-拭漆欅大飾棚!

  • 書籍/黒田辰秋の仕事/木工-拭漆欅真鍮金具三段棚/茶道具-蔦金輪寺茶器.朱漆四方棗.耀貝螺鈿棗.螺鈿大名縞中次-茶器.棗.水指.他/道具組.茶道_●特集タイトル!
    閉じる

    ●特集タイトル!

  • 書籍/黒田辰秋の仕事/木工-拭漆欅真鍮金具三段棚/茶道具-蔦金輪寺茶器.朱漆四方棗.耀貝螺鈿棗.螺鈿大名縞中次-茶器.棗.水指.他/道具組.茶道_●生き続ける辰秋の仕事-螺鈿葛切り容器!
    閉じる

    ●生き続ける辰秋の仕事-螺鈿葛切り容器!

  • 書籍/黒田辰秋の仕事/木工-拭漆欅真鍮金具三段棚/茶道具-蔦金輪寺茶器.朱漆四方棗.耀貝螺鈿棗.螺鈿大名縞中次-茶器.棗.水指.他/道具組.茶道_同-螺鈿に魅せられて-螺鈿八角菓子絵箱/他
    閉じる

    同-螺鈿に魅せられて-螺鈿八角菓子絵箱/他

  • 書籍/黒田辰秋の仕事/木工-拭漆欅真鍮金具三段棚/茶道具-蔦金輪寺茶器.朱漆四方棗.耀貝螺鈿棗.螺鈿大名縞中次-茶器.棗.水指.他/道具組.茶道_●同-朱振出し/朱茶入/螺鈿卍文茶筒/他
    閉じる

    ●同-朱振出し/朱茶入/螺鈿卍文茶筒/他

  • 書籍/黒田辰秋の仕事/木工-拭漆欅真鍮金具三段棚/茶道具-蔦金輪寺茶器.朱漆四方棗.耀貝螺鈿棗.螺鈿大名縞中次-茶器.棗.水指.他/道具組.茶道_●民藝に学んだ家具-拭漆欅真鍮金棚/他!
    閉じる

    ●民藝に学んだ家具-拭漆欅真鍮金棚/他!

  • 書籍/黒田辰秋の仕事/木工-拭漆欅真鍮金具三段棚/茶道具-蔦金輪寺茶器.朱漆四方棗.耀貝螺鈿棗.螺鈿大名縞中次-茶器.棗.水指.他/道具組.茶道_●同ー根来塗鉄金具手箱/欅拭漆真鍮金具印
    閉じる

    ●同ー根来塗鉄金具手箱/欅拭漆真鍮金具印

  • 書籍/黒田辰秋の仕事/木工-拭漆欅真鍮金具三段棚/茶道具-蔦金輪寺茶器.朱漆四方棗.耀貝螺鈿棗.螺鈿大名縞中次-茶器.棗.水指.他/道具組.茶道_箪笥!  ●拭漆楢パンホール卓と椅子!
    閉じる

    箪笥!  ●拭漆楢パンホール卓と椅子!

  • 書籍/黒田辰秋の仕事/木工-拭漆欅真鍮金具三段棚/茶道具-蔦金輪寺茶器.朱漆四方棗.耀貝螺鈿棗.螺鈿大名縞中次-茶器.棗.水指.他/道具組.茶道_●作品が語る、辰秋の指南-竹張小棚!
    閉じる

    ●作品が語る、辰秋の指南-竹張小棚!

  • 書籍/黒田辰秋の仕事/木工-拭漆欅真鍮金具三段棚/茶道具-蔦金輪寺茶器.朱漆四方棗.耀貝螺鈿棗.螺鈿大名縞中次-茶器.棗.水指.他/道具組.茶道_●表紙!
    閉じる

    ●表紙!

書籍/黒田辰秋の仕事/木工-拭漆欅真鍮金具三段棚/茶道具-蔦金輪寺茶器.朱漆四方棗.耀貝螺鈿棗.螺鈿大名縞中次-茶器.棗.水指.他/道具組.茶道

  • 現在
    2,000円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    • 1件
    • 終了 詳細 2/11 (日) 23:28 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    兵庫県
    発送開始
    支払い手続きから3~7日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    kam********さん

    99.90157480315%
    99.9%
    総合評価: 6,084
    発送元の地域:
    兵庫県
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    落札者 ログインして確認
    開始価格 2,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.02.05(月)09:32
    終了日時 2024.02.11(日)23:28
    オークションID w1093971807

商品説明




■■画像ー1・・・■■

●●「工匠・黒田辰秋」・・・●●

◆拭漆欅大飾棚・(1934年)。

★京都祇園の菓子舗・鍵善良房のために製作された飾り棚。現在も店の棚として健在。棚に飾られている陶芸
 は、濱田庄司や富本憲吉のなどの作品の数々。 H223、5×W286、0×D58、5cm。     

■■本ー画像・・・■■

●●「作品が語る、辰秋の指南」・・・●●

★木の存在感を剛健に表わした調度品からおおらかで、大胆な造形、そして螺鈿による華やかな作品まで、辰
 秋の作品は多岐にわたっています。木と漆と貝、それぞれの持ち味を引き出した作品を通して、氏の表現の
 独自性を見てゆきます。                                     

**”(豊田市美術館蔵/撮影・林達雄)”**

◆竹張小棚・(竹器局・1958年)・ー画像・9。     

●「生かされる・杢の美」・・・●

◆拭漆文欟木飾棚 ・(1959年・豊田市美術館蔵)。   
◆拭漆花の木小手筐・(1970年・東京国立近代美術館蔵)。

 




●●「作品が語る、辰秋の指南」・・・●●

●「捩じる・ひねる・躍動する造形」・・・●

◆拭漆欅八角重菓子器・(1936年)。           
◆赤漆流稜文飾手筐 ・(1957年・東京国立近代美術館蔵)。

 




●●「作品が語る、辰秋の指南」・・・●●

●「大胆な・彫りの追求」・・・●

◆朱漆捩紐文火鉢 ・(1962年・豊田市美術館蔵)。     
◆黒柿紙刀    ・(1955~1974年・豊田市美術館蔵)。
◆赤漆彫華紋飾手筐・(1941年・豊田市美術館蔵)。     

 




●●「作品が語る、辰秋の指南」・・・●●

●「螺鈿の変遷」・・・●

◆螺鈿耀貝総張飾手筐・(1974年・豊田市美術館蔵)。
◆螺鈿市松文手筐  ・(1937年・豊田市美術館蔵)。

 




●●「辰秋の茶道具」・・・●●

★青年期から晩年まで、辰秋は多くの茶道具を手がけています。自ら茶杓も削り、お茶に親しんだ辰秋。まだ
 残暑厳しい茶室・「童子苑」・の小間・「豊祥庵」・にて、氏をしのんだ取り合わせを試みました。   

ー”協力・豊田市美術館・茶室・「童子苑」・(道具組・神谷宗○)”ー

◆床  ー玄々斎筆・一泓清可掬。                  
◆花入 ー仁清写・傘・初代久宝造。                 
◆花  ー夕顔・桔梗・矢筈すすき。                 
◆香合 ー玄々斎拝領・知止斎在判共箱・井筒古材。          
◆煙草盆ー不昧好・丸溜瓢透かし・不入造。              
◆煙草入ー一閑椰子の実・不入造。                  
◆火入 ーオランダ。                        
◆煙管 ー不昧好・南鐐。                      
◆灰吹 ー青竹。                          

◆乾漆耀貝螺鈿捻十稜水指・(1965年)。             
◆螺鈿大名縞中次    ・(1970年頃)。            

◆風炉 ー純銀面取・道安。                     
◆釜  ー純銀鋳・霰真形・根来実三造。               
◆水指 ー乾漆耀貝螺鈿捻十稜・辰秋造。               
◆薄器 ー螺鈿大名縞中次・辰秋造。                 
◆茶杓 ー光格天皇御喜色作・幾千代茶匙形写。玄々斎作共筒・円能斎箱。
◆茶碗 ー黒平・鵬雲斎家元書付・銘・「流清水」・宗入作。      
◆蓋置 ー南鐐・釣瓶・本郷敏彦造。                 
◆建水 ー鬼桶形・村瀬治造。                    

 




●●「上記に一括」・・・●●

 




●●「辰秋の茶道具」・・・●●

●「茶器さまざま」・・・●

◆蔦金輪寺茶器・(1961年頃)。
◆朱漆四方棗 ・(1960年)。 
◆耀貝螺鈿棗 ・(1943年)。 

 

Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの商品追加画像をカンタンに追加].


■■茶道誌■■  ■■『なごみ』■■  ■■「木工漆芸家・黒田辰秋の仕事」■■  ■■「工匠・黒田辰秋」■■  ■■「生き続ける辰秋の仕事」―螺鈿に魅せられて■■  ■■「河井寛次郎記念館にて」―民藝に学んだ家具/李朝の影響■■  ■■「進々堂にて」■■  ■■「作品が語る・辰秋の指南」―生かされる・杢の美/捩じる・ひねる・躍動する造形/大胆な・彫りの追求/螺鈿の変遷■■  ■■「辰秋の茶道具」―茶器さまざま」■■  ■■「食客の思い出・清水道の工房と辰秋」■■  ■■「存在の確かさを支えるもの」―出発・そして民藝との出会い/独自の表現を求めて―戦前/独自の表現を求めて―戦後/様式の確立と昇華■■  ■■拭漆欅大飾棚/螺鈿くずきり用器/螺鈿八角菓子重箱/螺鈿卍文蓋物/朱漆振出し/朱漆茶入れ/螺鈿卍文茶筒/卍文状差し/拭漆欅真鍮金具三段棚/根来塗鉄金具手箱/欅拭漆真鍮金具印箪笥/テーブルセット・(卓と椅子)/竹張小棚・(竹器局)/拭漆文欟木飾棚/拭漆花の木小手筐/拭漆欅八角重菓子器/赤漆流稜文飾手筐/朱漆捩紐文火鉢/黒柿紙刀/赤漆彫華紋飾手筐/螺鈿耀貝総張飾手筐/螺鈿市松文手筐/乾漆耀貝螺鈿捻十稜水指/螺鈿大名縞中次/蔦金輪寺茶器/朱漆四方棗/耀貝螺鈿棗/他■■  ■■茶道/道具■■  ■■以下詳細をご覧下さい!!■■




■■『茶道誌』・・・■■



●●『なごみ』・・・●●

**”(2000年9月・通巻第249号)”**



―”特集”―

■■『木工漆芸家・黒田辰秋の仕事』・・・■■

**” 協力=豊田市美術館”**

**”(約・39ページ) ”**

★その仕事の多様から、木工家とも、漆芸家とも限定で
 きないほど、多岐にわたる作品を残した黒田辰秋。
 氏の作品は、いまも愛蔵家で大切にされ工芸界に大き
 な影響を与え続けています。
 辰秋の秋を記念して開かれる、回顧展に先駆けて、工
 匠、黒田辰秋の仕事を見直してゆきます。



■発行日=平成12年9月1日。
■発行所=株式会社・淡交社。
■サイズ=18×25.5cm。
■定価=840円。
■状態=美品。
  ●表紙・多少の傷み・ヤケが有ります。
  ●本誌内に・多少のヤケ・が見えますが
  ●大きなダメージは・無く
  ●年代的には・良い状態に思います。



◆◆注意・・・◆◆

 ★発行日より・経年を経て下ります。
  コンディションに係らず・古書で有る事を
  充分に御理解の上・御入札下さい。

 ★神経質な方は入札をご辞退下さい・・!!



●全・128頁・・・!!



●特集・「木工漆芸家・黒田辰秋の仕事」・・・!!

  ◆は・約39ページ。  



●作品には・・・!!

  ◆製作年/寸法/解説/他―掲載。



●蒐集・資料などの・参考に・・・!!



●探されていた方は・この機会に・・・!!



●以下・詳細をご覧ください・・・!!

  ◆掲載案内は・抜粋し掲載して下ります。

  ◆掲載内容は・Q&Aより・問い合わせ下さい。

  ◆数字記載は目視です・間違いは御容赦下さい。



●掲載を抜粋紹介し・「タイトル」・と致します。



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼



―”特集”―

■■『木工漆芸家・黒田辰秋の仕事』・・・■■

―”協力・豊田市美術館”―

**”(約・39ページ) ”**


●●『工匠・黒田辰秋』・・・●●

   ◆拭漆欅大飾棚。
               ・1934年。

    ★京都祇園の菓子舗・鍵善良房のために製作
     された飾り棚。
     現在も店の棚として健在。
     棚に飾られている陶芸は、濱田庄司や富本
     憲吉のなどの作品の数々。
     H223.5×W286.0×D58.5cm。



●●『生き続ける辰秋の仕事』・・・●●

―菓子舗・鍵善良房にて・葛きり用・螺鈿の器―

   ◆螺鈿くずきり用器。
               ・1932年。


●『螺鈿に魅せられて』・・・●

   ◆螺鈿八角菓子重箱。
               ・1935年。

   ◆螺鈿卍文蓋物。
               ・1927年。

   ◆朱漆振出し。
               ・1932年。

   ◆朱漆茶入れ。
               ・1932年。

   ◆螺鈿卍文茶筒。
               ・1932年。

   ★店舗は二年ほど前に新装したが、暖簾をくぐる
    と、左右の壁に据え置かれた大飾棚二基に迎え
    られる。
    4頁の飾棚の向い側に、ほぼ同寸の拭漆欅大飾
    棚・(1934/H230×W330×D40c
    m)・があり、いまも菓子箱や注文票などの収
    納に使われていいる。
    また、ショウーウインドウ内の赤漆飾板・(現
    在はレプリカも展示)・も辰秋の作。
    中央の装飾文様に、辰秋のデザイン感覚を知る
    ことができる。

   ★鍵善良房・東山区祇園。



●●『河井寛次郎記念館にて』・・・●●

―民藝に学んだ家具―

   ◆卍文状差し。
               ・1930年。

   ◆拭漆欅真鍮金具三段棚。
               ・1927年。


―李朝の影響―

   ◆根来塗鉄金具手箱。
               ・1930年。

   ◆欅拭漆真鍮金具印箪笥。
               ・1937年。

   ★河井寛次郎記念館・東山区五条阪。



●●『進々堂にて』・・・●●

―学生を見守ってきた・テーブルセット―

   ◆欅拭楢パンホール・卓と椅子。
               ・1931年。

   ★進々堂・左京区北白川。



●●『作品が語る・辰秋の指南』・・・●●

★木の存在感を剛健に表わした調度品からおおらかで、
 大胆な造形、そして螺鈿による華やかな作品まで、辰
 秋の作品は多岐にわたっています。
 木と漆と貝、それぞれの持ち味を引き出した作品を通
 して、氏の表現の独自性を見てゆきます。

**”(豊田市美術館蔵/撮影・林達雄)”**

   ◆竹張小棚・(竹器局)。
               ・1958年。


―生かされる・杢の美―

   ◆拭漆文欟木飾棚。
               ・1959年。
               ・豊田市美術館蔵。

   ◆拭漆花の木小手筐。
               ・1970年。
               ・東京国立近代美術館蔵。


―捩じる・ひねる・躍動する造形―

   ◆拭漆欅八角重菓子器。
               ・1936年。

   ◆赤漆流稜文飾手筐。
               ・1957年。
               ・東京国立近代美術館蔵。


―大胆な・彫りの追求―

   ◆朱漆捩紐文火鉢。
               ・1962年。
               ・豊田市美術館蔵。

   ◆黒柿紙刀。
               ・1955~1974年。
               ・豊田市美術館蔵。

   ◆赤漆彫華紋飾手筐。
               ・1941年。
               ・豊田市美術館蔵。


―螺鈿の変遷―

   ◆螺鈿耀貝総張飾手筐。
               ・1974年。
               ・豊田市美術館蔵。

   ◆螺鈿市松文手筐。
               ・1937年。
               ・豊田市美術館蔵。



●●『辰秋の茶道具』・・・●●

★青年期から晩年まで、辰秋は多くの茶道具を手がけて
 います。
 自ら茶杓も削り、お茶に親しんだ辰秋。
 まだ残暑厳しい茶室・「童子苑」・の小間・「豊祥庵
 」・にて、氏をしのんだ取り合わせを試みました。

**”撮影・林達雄”**

**”協力・豊田市美術館・茶室・「童子苑」”**

**”道具組・神谷宗○”**

   ◆床・玄々斎筆・一泓清可掬。

   ◆花入・仁清写・傘・初代久宝造。

      ◆花・夕顔・桔梗・矢筈すすき。

   ◆香合・玄々斎拝領・知止斎在判共箱・井筒古材。

   ◆煙草盆・不昧好・丸溜瓢透かし・不入造。

      ◆煙草入・一閑椰子の実・不入造。

      ◆火入・オランダ。

      ◆煙管・不昧好・南鐐。

      ◆灰吹・青竹。


   ◆乾漆耀貝螺鈿捻十稜水指。
               ・1965年。

   ◆螺鈿大名縞中次。
               ・1970年頃。


   ◆風炉・純銀面取・道安。

   ◆釜・純銀鋳・霰真形・根来実三造。

   ◆水指・乾漆耀貝螺鈿捻十稜・辰秋造。

   ◆薄器・螺鈿大名縞中次・辰秋造。

   ◆茶杓・光格天皇御喜色作・幾千代茶匙形写。
       玄々斎作共筒・円能斎箱。

   ◆茶碗・黒平・鵬雲斎家元書付・銘・「流清水」
    ・宗入作。

      ◆蓋置・南鐐・釣瓶・本郷敏彦造。

      ◆建水・鬼桶形・村瀬治造。


●『茶器さまざま』・・・●

   ◆蔦金輪寺茶器。
               ・1961年頃。

   ◆朱漆四方棗。
               ・1960年。

   ◆耀貝螺鈿棗。
               ・1943年。



―”(以下白黒)”―


●●『食客の思い出・清水道の工房と辰秋』・●●

**”豊田市美術館学芸課長・青木正弘”**

 ●様々な音に囲まれた・工房の一階。

 ●工房の二階と漆の匂い。



●●『存在の確かさを支えるもの』・・・●●

―出品作から―

**”豊田市美術館学芸員・吉竹彩子”**

 ●出発・そして民藝との出会い。

   ◆鞍掛。
               ・1927~29年頃。

 ●独自の表現を求めて―戦前。

   ◆赤漆彫花文庫。
               ・1936年。

 ●独自の表現を求めて―戦後。

   ◆赤漆捻紋蓋物。
               ・1949年。

 ●様式の確立と昇華。

   ◆拭漆文欟木飾棚。
               ・1955~65年頃。

   ◆乾漆耀貝螺鈿飾筺。
               ・1972年。

 ●おわりに。



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


■入力のミスは、ご容赦下さい。


■他の出品も、是非御覧下さい。


■商品詳細文の転用は堅くお断り致します。


■入札案内・・・■

●状態はすべて点検済ですが、
●見落し等が無いとは言えません。
●見解の相違も御座います。
●御了承、御理解の上、入札下さい。


■■支払詳細■■

●かんたん決済。


■■送料の案内■■

●185円。
●クリックポスト。
   ・(日本郵便)。
   ・(1回1落札)。
●簡易包装。
   ・(包装指定は別途料金)。
●落札金額に関わらず同一の包装と
●させて頂きます。







■■注意■■

●質問は必ず事前にお願い致します。
●落札後のクレームはお受けできません。
●落札日より7日以内に必ず決算下さい。
●7日以内に振込み確認出来ない場合は落札者都合
●のキャンセルとして処理させて頂きます。
●取り置の場合でも、最初の落札日より7日以内に必
●ず決済下さい。
●いかなる場合でも決済後に・一度発送致します。


■■要注意■■

●入札の取消はいかなる場合でも不可能です
●質問欄での取消依頼もお受けできません。
●落札後は取引ナビにて詳細を連絡させて頂きます。
●電話での連絡はお受けできません。
●上記事項を充分に御理解の上での入札とさせてき頂
●ます。

■商品詳細文の転用・盗用は堅くお断り致します・!


+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.213.002.002

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay(残高)
    • PayPay(クレジット)※旧あと払い
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
兵庫県
発送開始
支払い手続きから3~7日で発送
海外発送
対応しません
送料