伝説の舞草刀!鑑定書付き「奥州舞草」平安時代から続く名工一派・日本刀発祥の地!最古の刀・刀身全長102センチ!幻の名刀!必見!!

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 伝説の舞草刀!鑑定書付き「奥州舞草」平安時代から続く名工一派・日本刀発祥の地!最古の刀・刀身全長102センチ!幻の名刀!必見!!_画像1
  • 伝説の舞草刀!鑑定書付き「奥州舞草」平安時代から続く名工一派・日本刀発祥の地!最古の刀・刀身全長102センチ!幻の名刀!必見!!_画像2
  • 伝説の舞草刀!鑑定書付き「奥州舞草」平安時代から続く名工一派・日本刀発祥の地!最古の刀・刀身全長102センチ!幻の名刀!必見!!_画像3
  • 伝説の舞草刀!鑑定書付き「奥州舞草」平安時代から続く名工一派・日本刀発祥の地!最古の刀・刀身全長102センチ!幻の名刀!必見!!_画像4
  • 伝説の舞草刀!鑑定書付き「奥州舞草」平安時代から続く名工一派・日本刀発祥の地!最古の刀・刀身全長102センチ!幻の名刀!必見!!_画像5

伝説の舞草刀!鑑定書付き「奥州舞草」平安時代から続く名工一派・日本刀発祥の地!最古の刀・刀身全長102センチ!幻の名刀!必見!!

商品説明

xvpbvx

 

 

出品物

ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の刀です。

銃砲刀剣類登録証番号  福島県 第16109号

種別  刀
長さ  80.0センチ
反り   2.5センチ
目くぎ穴    1個


元幅約3.0センチ 元重約0.75センチ
先幅約1.8センチ

刀身全長約102.5センチ

刀身だけの重量約840グラム


銘 無銘(奥州舞草)日本刀剣保存会鑑定書付


舞草刀の大刀で、刃が80センチもあり約二尺六寸五分もある特大の大刀です。舞草刀は、奥州の
名刀で数が少ない御刀で、探してもなかなか出てこない名品です。
ハバキは銀無垢のハバキで高級ハバキです。奥州の舞草は古い時代の刀ですので、探している方も
多く、近年では海外のコレクター様にも人気があり、手に入りずらい刀です。
本刀は鑑定により「舞草刀」として鑑定された刀で時代は文明頃の舞草刀です。
状態は、古刀ですので細かい傷や小さい刃こぼれはありますが、ハギレはありません。
初茎の刀身ですので、是非コレクションにいいと思います。


「舞草刀」(もくさとう)とは、平安時代の朝廷と蝦夷(えみし)の戦をきっかけに舞草派の刀工
達によって作刀された刀剣です。東北に住む武士、京都の武士にも舞草刀は好まれ、各地に舞草派
にまつわる逸話、伝承を残します。そして「直刀」から「湾刀」への変遷にかかわっていたと示唆
されることから舞草派の鍛冶場跡は「日本刀発祥の地」としても有名。


後は写真と画像を見て判断下さい質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。

発送はゆうパックの着払いです。

※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。
よろしくお願いします。

Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの出品テンプレートを簡単作成].


支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
栃木県
発送開始
支払い手続きから3~7日で発送
海外発送
対応しません
送料