• 雨宮慶太による大ヒット特撮映画の待望の初回策をセットで!「ゼイラム2」 LD版セット!!_画像1
  • 雨宮慶太による大ヒット特撮映画の待望の初回策をセットで!「ゼイラム2」 LD版セット!!_画像2
  • 雨宮慶太による大ヒット特撮映画の待望の初回策をセットで!「ゼイラム2」 LD版セット!!_画像3
  • 雨宮慶太による大ヒット特撮映画の待望の初回策をセットで!「ゼイラム2」 LD版セット!!_画像4
  • 雨宮慶太による大ヒット特撮映画の待望の初回策をセットで!「ゼイラム2」 LD版セット!!_画像5
  • 雨宮慶太による大ヒット特撮映画の待望の初回策をセットで!「ゼイラム2」 LD版セット!!_画像6
  • 雨宮慶太による大ヒット特撮映画の待望の初回策をセットで!「ゼイラム2」 LD版セット!!_画像7
  • この商品は送料無料で出品されています。

雨宮慶太による大ヒット特撮映画の待望の初回策をセットで!「ゼイラム2」 LD版セット!!

送料無料 匿名配送
  • 現在
    4,500円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    出品者
    配送情報
    発送元
    富山県
    発送開始
    支払い手続きから3~7日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    Preadesさん

    99.713740458015%
    99.7%
    総合評価: 1,042
    発送元の地域:
    富山県
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 やや傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 4,500 円(税 0 円)
    開始日時 2024.06.16(日)00:47
    終了日時 2024.06.23(日)00:47
    オークションID s1136952133
  • 違反商品の申告

商品説明

雨宮慶太による大ヒット特撮映画の待望の初回策をセットで!「ゼイラム2」 LD版セット!!

伝説のSF雑誌「宇宙船」でお馴染みのSF特撮巨編「ゼイラム」のLD
「ゼイラム ファンタスティック完全版」
「ゼイラム2 初回限定版」
をセットにしました。

「ゼイラム」
この作品は、1992年(平成4年)に公開されました。
監督はもちろん、「未来忍者」で日本特撮に新しい風を吹き込んだイラストレーターの雨宮慶太
本業のイラストレーターだけでなく、様々な特撮作品に影響を及ぼしたレジェンドですよね。
彼にかかれば「キカイダー」「仮面ライダー」といった石森ヒーローも、なにかおどろおどろしいマニアな大人の世界観に変わりましたよね。

物語は、
禁断のバイオウェポン"ゼイラムユニット"が起動してしまい、不幸にも地球に降り立ってしまう。
それを追って密かに潜入したバウンディハンターのイリア。
彼女は秋葉原のジャンクショップで部品になりそうなものを現地調達して戦いに備えていた。
彼女のサポートには相棒のAIコンピュータと、ひょんな事から地球で知り合った"鉄平"と"神谷"の面白ろコンビ。
まともに戦えば絶望的な最終兵器だけにどう攻略するのか?
って感じで進展していきます。

この頃は、キャメロン監督の「ターミネーター」の衝撃が物凄く、一度倒しても何度でも襲いかかる敵が出てくる作品はこの「ゼイラム」だけでなく、映画やアニメ、ゲームなど日本のあらゆる作品に分かりやすく影響されたものが数多く製作されましたね。

このLDには本編がフィルムイメージのまま入っています。BDなどの最近の映像コンテンツの様な余計な映像加工がしていないので安心して観れますよね。
さらに、上映時と同じRSS-3Dサウンドで記録されています。
"RSS-3Dサウンド"というのは、当時この手の作品は小劇場で公開される事も多くありました。小さい空間だと4chステレオやドルビーサラウンドの効果があまり出ません。
そこでステレオ周波数の一部に手を加えて、正面にある2つのスピーカーからサラウンド音が角度を変えて聞こえるようにイコライズした音響方式です。
これにより小さな劇場でもサラウンド音響効果が感覚的に得られるというものです。
ただこの方式だと音域の周波数を幅広くとる必要があるため、デジテル音声ではBDやハイレゾ程度の音しか記録できないため、LDのアナログチャンネルに音声が記録されています。
空いてしまったデジタル音声チャンネルには、サウンド+SEトラックが記録されていますので別の楽しみ方ができますよね。

映画の音響に詳しい方ならご存知の事なのですが、映画の音声は簡単に分類すると、ボイストラック、SEトラック、サウンドトラックに最低限分類されます。
ボイストラックにはキャストの声などが入っています。
SEトラックには効果音などですね。
サウンドトラックには主に音楽なんかが入っています。
ちなみに・・
外国映画を日本語吹き替えにする際は、ボイストラックの身を日本語にアフレコします。
これがトラックごとに分かれていなかったら、外国語で話しているシーンの会話だけを消すつもりが、効果音やバックに流れる音楽までが一緒に消えてしまいますよね。
映画音楽のレコードやCDの事をサウンドトラックというのもフィルム編集する時の音声トラックの割り当ての名前からきているみたいですよ。
そもそもどうしてトラックを消して音声が記録されているかというと、昔は現場で音声を録音すると余計な雑音が入っていたり、主人公の声が小さくて聞き取れなかったりしたので、アニメじゃなくても後から俳優がアフレコしていました。
音楽もトラックが分かれていた方が編集しやすいですからね。

少し説明がそれましたが、このLDはそんなマニアックな音声も楽しめるようになっています。
他にも得点が盛りだくさん。
予告編やメイキング、雨宮慶太と森山祐子のインタビュー、絵コンテのデジタルデータ、未発表音楽、ポストカードなどなど。

「ゼイラム2」
この作品は、前作から2年後の1994年(平成6年)に公開されました。
当初、「ゼイラム」で満足のラストを飾った事から、彼とその仲間であるスタッフたちはファンからの続編を望む声に苦笑いで返していたそうです。
それに、コアな映画、特撮ファンの集まりでもあった彼をはじめとする前作スタッフは、"パート2"というものに違和感を持っていました。
最初からストーリーがあったわけでもないのに、人気が出たからといっていちいちパート2を作るのってどうかと・・
これは彼らではなくても、映画、ドラマなどの多くのファンが思っていた事でしたからねー。
この当時、映画やドラマを作って、たまたまヒットしたからという理由で続編やパート2が作られるパターンが多く、そのほとんどが最初の作品をこよなく愛するファンをガッカリさせる作品が多かったからです。
これは現代でも言える事かもしれませんね。

後に彼も語っている事ですが、
「"パート2"は前作がウケたからといってちょっと調子に乗って、お金をかけて豪華に仕上げたり、派手な演出が増えたり、突然新たな展開や新しい登場人物が出てきたりとメチャクチャだ。勝手にありもしない続編を新たに構想したくせに、前作を越える作品にしようと息巻えて作っているのが気に入らない」
この意見にはこだわりの映画ファンやドラマファンの多くが賛同するところでしょうね。
これは雨宮慶太自身が映画などを評論する同好会に入っていて意見交換をするのが好きだった事から常々思っていた意見だそうです。
映画やドラマ、特撮やアニメなどは絵画や文学と同様に芸術作品の部類なのですから、あまり商業主義やビジネスライクを持ち込まないでほしいという意見も多くありますよね。

転機が起きたのは「ゼイラム」のすぐ後に制作されたアニメ版ゼイラムこと「イ・リ・ア」でした。
この作品はイリアがまだ地球へ来る前の、彼女が初めてゼイラムユニットと対峙する物語を描いています。
雨宮慶太たちと同じく特撮好きで「ウイングマン」「D.N.A×2」でお馴染みの桂正和の描くキャラがイメージとマッチしていてとても喜んだそうです。
それなら、アニメと前作を合わせて、その後の出来事を作って終わりにしよう。という考えに至っていったそうです。
その事は「イ・リ・ア」のLDの途中で"特報"として新聞記事のような感じで解説紙にて発表しています。
良かったらチェックしてみてくださいね。

当初の意見を曲げて続編を制作する事にした以上、多くの他の映画やドラマの"パート2"ではやってほしくなかったと思っていた事は無理を通してでもしないように心掛けたそうです。
たとえば音楽(BGM)。新作が出来ると毎度いちいちサントラを作るのはやめてほしい。印象に残る前作の音楽を使う事で観ている人に更に音楽を定着させてほしい。という事で、新曲以外は前作のBGMをふんだんに使用した作品作りに努めています。
さらにキャスティング。出演者もいちいち変更したり、話題の俳優を起用したりしないでほしい。という事で、イリア、鉄平、神谷といったメインキャストはスポンサーや協賛の意見を跳ね除けてそのままのキャスティングにこだわっています。
ですのでイリアはもちろん、"CM美少女"と言われた森山祐子。
さすがはファン目線の感覚ですよね。
普通なら監督やスタッフがどう思っていても、なかなか難しい事が多いはずなんですけどねー。
海外でもルーカスやスピルバーグといったコアな監督たちは同様のこだわりを持っていましたよね。

このLDにも予告編やメイキングが収録されています。
さらに、雨宮慶太によるオリジナルイラストや桂正和の描き下ろしイラストも中紙に掲載されていますし、なぜか裏表紙と同じデザインのピンナップも付いています。

以上、雨宮慶太こだわりの2作品です。
それに何といってもLDですので、高出力なLD画質で楽しめるのがイイですよね。
最近の映像メディアは、適当な映像から動画ファイルを作り、ただゴミやチリを画像ソフトで消したり、エッジを強調させてシャープ加工したり、発色を鮮やかな色に編集しただけの、動画編集ソフトを使った"デジタルマスタリング"や"デジタルリマスター"と呼ばれるものばかりになってしまいましたからねー。
さらにこのLDには、1990年代以降から当時のLDソフトによく導入されていたフラットライナー技術が使用されています。
これにより、LDソフトで有りがちだったCXビデオノイズリダクション装置が弱いプレーヤーで起きやすい、LD盤が高速回転する事で起きる画面のチラつきや映像の鮮明感が損なわれるという現象が抑えられて、ビデオミキサーや高出力デコーダーを接続しなくてもそこそこの画質で観る事ができるようになっているのがまたイイですよね。

あとは何よりLDには、あのくだらない自主規制がありません。
DVDやBDなどにはしばしば、不適切な映像表現や放送禁止用語のセリフなどが上手に切り取られていたり編集されていたりしますが、LDの時代にはそんな事はありません。
当時のままの状態で入っています。

ぜひ一度楽しんで観てみてくださいね!

余談ですが、
最近は、BDとかHD画質とかいう感じで、やたらと画面がクッキリ、ハッキリ、シャープになっていたりして、なんだかいろいろ画像編集したのが多く出ているような気がするのですが、
当時の作品のほとんどがフィルムで撮影されています。当時の撮影機材とフィルムで、そんなに高精細な画面が記録できるはずがありませんよね。
中には昔のフル画面(4:3画面)の画郭の上下をトリミングして、現代のワイド画面に合わせた画面にして出ている作品もあるようです。
できれば余計な事をせず記録されたままをビデオディスク化してほしい。というのがコレクターはもちろん、当時の作品の映画やアニメ、特撮、ドラマなどを楽しみたい人たちの共通の気持ちではないでしょうか?

その点、LDならほとんどが当時のままを記録しています。当時はコンピューターを使って映像加工する技術なんてありませんから、余計な編集や加工もほとんどされていませんので安心して見れますよね。
あえてLD画像のデメリット言うとしたら、LDが"絵の出るレコード"と言われるように、レコードと同様に面倒な事が多い事ですかね?
レコードを良い音で聴きたければ、優れたプレーヤーやトーンアーム、フォノイコライザーやチューニングアンプなどを駆使しなければならないように、
LDも、良いプレーヤーを使用するのはもちろん、それなりの画像再生装置を搭載したデコーダーやモニターが必要になりますからねー。
でもまぁ、AVファンはその面倒さを楽しむのがイイんですけどね。

それにしても、あのままLDが進化していたら・・、現代ではもっとスゴイ事になっていたかもしれませんね。
12㎝のブルーレイの容量を30㎝のLDサイズに入れて表と裏の両面に2層書き込みしたとしたら・・、とんでもない容量になっていましたからね。(笑)

さて、余談はここまでにしまして、
この商品は、いわゆるワンオーナーものです。
商品内容は、
「ゼイラム」が、ジャケット、解説紙×2枚、背表紙(背帯)、ポストカード、ディスク(2枚組)の7点です。
「ゼイラム2」が、ジャケット、中紙、背表紙(背帯)、裏表紙ピンナップ、ディスクの5点です。
ジャケットの状態は、
「ゼイラム」が、購入時より左上部分に1㎝ほどのキズがありました。(写真参照)製造過程で付いたのか?それとも別のアクシデントなのか?は不明です。
(まぁ当時はこういうのは普通にありましたし、いちいち文句を言わない的な風潮でしたからねー(笑))
それ以外は当時のものにしてはキレイな感じだと思います。
「ゼイラム2」が、目立った使用感もあまり気にならず、良い程度だと思います。
ディスクの状態は、
「ゼイラム」が、目立った使用感もあまり気にならず良い程度だと思います。
「ゼイラム2」が、なぜか購入時より小傷が少しありましたが、それ以外はキレイな感じだと思います。

※なお、この商品はソフトウェアですので、その性質上、返品、返金、交換などはできませんのでご了承ください。

※注意1 こちらは週に1~2度程度しかチェックできない環境です。そのため商品の発送には1週間~10日ほどかかるかもしれません。あらかじめご了承の上、取引きください。
 それと、配達業者指定や代金引換などの特殊な発送方法、無理な配達日の指定や、無理な配達時間の指定などにも対応できませんのでご了承ください。

※注意2 商品の発送まではできるだけ大切に管理しますが、発送後または発送途中に何らかの事故やトラブルがあった場合は責任を持つことはできませんので、配達業者との対応をお願いします。
 また、当然ですが規定の通り、日本国外への発送はしませんのでご了承ください。

※注意3 大切にして頂ける方、楽しんで使用して頂ける方、価値の分かる方に取引してもらえたら。と思っていますので、健全なオークションを推進するためにも、「安く買って高く出品」などの転売目的での利用の方はご遠慮ください。

※注意4 商品の状態などは、あくまでも個人的な私見によるものです。
 商品の状態を詳しく気になってしまう方、梱包状態などに神経質な方などの取引きも、ご要望には添えそうにありませんので、ご遠慮ください。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
出品者送料無料
配送情報
発送元
富山県
発送開始
支払い手続きから3~7日で発送
海外発送
対応しません
送料