• (翔)盛期鍋島 藍鍋島 江戸中期 元禄・享保期 柘榴花文 柘榴 五寸皿 難有 1710-1730年代前後_画像1
  • (翔)盛期鍋島 藍鍋島 江戸中期 元禄・享保期 柘榴花文 柘榴 五寸皿 難有 1710-1730年代前後_画像2
  • (翔)盛期鍋島 藍鍋島 江戸中期 元禄・享保期 柘榴花文 柘榴 五寸皿 難有 1710-1730年代前後_画像3
  • (翔)盛期鍋島 藍鍋島 江戸中期 元禄・享保期 柘榴花文 柘榴 五寸皿 難有 1710-1730年代前後_画像4
  • (翔)盛期鍋島 藍鍋島 江戸中期 元禄・享保期 柘榴花文 柘榴 五寸皿 難有 1710-1730年代前後_画像5
  • (翔)盛期鍋島 藍鍋島 江戸中期 元禄・享保期 柘榴花文 柘榴 五寸皿 難有 1710-1730年代前後_画像6
  • (翔)盛期鍋島 藍鍋島 江戸中期 元禄・享保期 柘榴花文 柘榴 五寸皿 難有 1710-1730年代前後_画像7
  • (翔)盛期鍋島 藍鍋島 江戸中期 元禄・享保期 柘榴花文 柘榴 五寸皿 難有 1710-1730年代前後_画像8
  • (翔)盛期鍋島 藍鍋島 江戸中期 元禄・享保期 柘榴花文 柘榴 五寸皿 難有 1710-1730年代前後_画像9
  • (翔)盛期鍋島 藍鍋島 江戸中期 元禄・享保期 柘榴花文 柘榴 五寸皿 難有 1710-1730年代前後_画像10

(翔)盛期鍋島 藍鍋島 江戸中期 元禄・享保期 柘榴花文 柘榴 五寸皿 難有 1710-1730年代前後

商品説明

盛期鍋島:藍鍋島享保期花柘榴文五寸皿

初めての盛期鍋島、オススメ、です!
鍋島は遠い存在?
藍鍋島だったら、近い存在になるかも...
ちょっと難があったり、
元禄享保の最後の盛期鍋島だったら、魅力を堪能できるのでは、
と思います。

#関和夫著書 鍋島小皿 (鍋島小皿とその周辺) No.55

盛期鍋島はスペシャルです。
文様がググッと、綺麗な土にゾクッ、
盛期定番七宝繋文にナットクです。
ちょっと浅めの器形は、元禄から享保の手、
盛期鍋島、近い存在を探す面白さ、あります!

柘榴の花が次々と、柘榴の花は薔薇の様、
この秋、大きな実でいっぱいになりそう
側面に盛期定番の七宝繋文、高台圏線に櫛高台、
ちょっと浅めの碗型、
享保期前後の盛期鍋島五寸皿です。

窯中、舞う小石がついてしまった
温度の不具合で釉が完全燃焼しなかった
伸縮の不具合で見込にヒビが入ってしまった
色々難有、になってしまった様です。
でも...さすが鍋島、魅力はしっかりキープです

盛期鍋島は、難有全て破棄では
そうではなかった様です。
材料費も高額、採算を度外視、
そんな器だからこそ、藩内で条件付で販売していた様です。
(藩内から出さない、とか...)
そんな器だからこそ、欲しがる方も多いのでは
(将軍様の器ですもの、想像できそうです)

インスタグラムを始めました。
Instagramでも販売しています。
kobijutsu_banri是非ご覧下さい。

ホームページをリニューアルしました。
時代の違う伊万里を画像比較して楽しんで欲しい、
と思っています。是非ご覧下さい。

盛期鍋島花柘榴文五寸皿
江戸中期、享保期、1710-1730年代前後
D15.0㎝ H4.2㎝ BD8.0㎝  金継見込ニュー有
:
Condition
口縁厚から内に巾5x4㎜の金継有
(側面にはほぼ出ず、画像参照)
見込に130㎜程のニュー有、画像参照
(窯傷から派生後世の物とは考えにくい)
(表裏ニュー脇に薄い釉スレ多数、段差の修正)
(見た目にはあまり目立たず、裏高台に薄変色多少)

キズではありませんがご確認下さい

見込に白い小石が多数、画像参照
ニューは、口縁下3㎝の7時方向〜1時方向の口縁手前2㎝迄
(7割程爪にかかる、画像参照)
(裏側のみ金継、金継はしっかりしている)
極小灰振釉切凹凸多少
::::::::::::::::

鍋島についての復習念の為

鍋島は、1650年前後に始まり徳川家に幕末期まて献上されました
鍋島の変遷を大きく分けると.....
:
形式かまた確立されないまま作られた古鍋島
(1650-1670年代前後、最近の研究てもう少し遡る説有)
形式か確立され最高の技術て作られた盛期鍋島
(1670-1730年代前後)
享保の改革、倹約令て色鍋島か作れす染付の藍鍋島に限定された後期鍋島
(1750年前後-1850年前後)

最近は後期鍋島の研究か進み前半後半て分類されている
*1750年前後-1800年前後の後期鍋島を中期鍋島
*1800年以降から幕末期迄の後期鍋島を“後期鍋島”と分類する事もある
:::::::::::::::::
 
ご質問等御座いましたらお早目にご連絡下さい。
追加画像等でご案内致します。
 
お問い合わせの対応が2,3日遅れることがあります。
(月・火曜日の定休日、午後1時~7時営業時間外の場合)
御質問等は、メール又はお電話にて承ります。
複数御落札の場合、1梱包でお送りします。
 
古美術萬里 TEL:0797-23-5104
メールアドレス banri@ninus.ocn.ne.jp 
 
他のオークション商品も是非御覧下さい。
 
古美術萬里のホームページも是非御覧下さい。 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

御入札前にご確認下さい

時代、状態は保証します。
ご返品は落札手数料の問題で不可となります。

お気になる事が御座いましたら、ご入札前に必ずご質問下さい。
追加画像、また追加説明等させて頂きます。
お客様ご利用のパソコン等の色彩問題も考えられますのでご注意下さい。

入札前のお問い合わせは、お電話でも可能です。
お早目にご連絡下さい。宜しくお願い致します。

但し、時代・状態の説明に私共の不備が御座いました場合は、ご返品を
お受けします。
商品受領後7日以内にご連絡の上、ご返送ください。
(期間を過ぎると不可となります)
詳細はお問い合わせ下さい。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
兵庫県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料