• C17 体を使って心をおさめる  修験道入門 田中 利典  (集英社新書)  2014年発行 役行者  _画像1

C17 体を使って心をおさめる  修験道入門 田中 利典  (集英社新書)  2014年発行 役行者  

  • 現在
    350円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    • 0件
    • 20時間 詳細 6/8 (土) 23:56 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    福岡県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    kms********さん

    99.822695035461%
    99.8%
    総合評価: 562
    発送元の地域:
    福岡県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品可
    自動延長 なし
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 350 円(税 0 円)
    開始日時 2024.06.07(金)23:56
    終了日時 2024.06.08(土)23:56
    オークションID h1136464771
  • 違反商品の申告

商品説明

新書です。 多少のイタミ、ヨゴレはあります。

心の乱れがすーっと消える
吉野・金峯山寺の修験者が伝える生き抜くための智慧。
富士登山のルーツはここにあった!
修験道は、いわば仏教と神道という仲のよい夫婦のあいだに生まれた子どものような存在である。神も仏も崇拝する日本人の心に深く根ざした宗教であり、山に分け入って、山を拝む山岳修行がその大きな特徴となっている。この身体的行為によって心の乱れを鎮めるのが山修行の神髄であり、そこには、不安な時代を生きるための智慧が息づく。
本書は、金峯山修験本宗の本山、吉野・金峯山寺の宗務総長である田中利典が、修験道の成り立ちや、開祖・役行者の伝説とその教え、そして吉野修験において欠かせない大峯奥駈という大峯山脈を駈ける山修行について分かりやすく解説。さらに、現代における修験道の意義を説く。

[著者情報]
田中利典(たなか りてん)
一九五五年京都府生まれ。金峯山修験本宗宗務総長。七一年吉野金峯山寺にて得度。七九年龍谷大学文学部仏教学科卒業。二〇〇一年金峯山修験本宗宗務総長と、金峯山寺執行長に就任。帝塚山大学特定教授、紀伊山地三霊場会議代表幹事、日本山岳修験学会評議員なども務める。著書は『修験道っておもしろい!』、『吉野薫風抄-修験道に想う』(ともに白馬社)など。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
福岡県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料