100分de名著 「アーサー・C・クラーク」スペシャル ◆瀬名秀明(NHK出版)2020年3月 

このオークションは終了しています


この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 100分de名著 「アーサー・C・クラーク」スペシャル ◆瀬名秀明(NHK出版)2020年3月 _画像1

100分de名著 「アーサー・C・クラーク」スペシャル ◆瀬名秀明(NHK出版)2020年3月 

  • 現在
    500円(税 0 円)
    • 終了 1/28 (日) 17:51 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    埼玉県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    * * * * * さん

    99.962321024868%
    100%
    総合評価: 5,304
    発送元の地域:
    埼玉県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 未使用に近い
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 350 円(税 0 円)
    開始日時 2024.01.21(日)16:52
    終了日時 2024.01.28(日)17:51
    オークションID g1122073726
  • ※ 商品削除などのお問い合わせはこちら

商品説明

瀬名秀明著、100分de名著 「アーサー・C・クラーク」スペシャルです(NHK出版2020年3月刊)。状態は、未使用に近く、非常に良好です。送料は、クリックポストで185円です。

★内容: 「人間にとって知的好奇心とは何か?」、「人類にとって進化とは何か?」、「科学技術だけでユートピアを作れるのか?」、「科学と自然は共存できるのか?」・・・ 人間にとって根源的な問題をSFという思考実験を通して、大胆に問い続けた巨匠アーサー・C・クラーク。卓越した未来論、文明論としても読み解けるクラークの代表作;「太陽系最後の日」「幼年期の終わり」「都市と星」「楽園の泉」を通して、「未来社会のあり方」や「科学技術のあり方」といった普遍的問題を見つめ直す。

 科学者でもあったクラークは、来るべき人類社会の未来図を膨大なデータや科学的知識をもとに精緻に予測してきた。人工衛星がまだ存在しなかった1945年、衛星通信の可能性を論文発表し、全世界にテレビ中継ができるというヴィジョンを示した。彼は、こうした知識を総動員して物語を紡ぎあげる。そこで示される未来図は、現代社会を逆方向から照らし出し、「私たちが未来に向かって何を備えなければならないか」、「人類が目指す未来はどうあるべきか」を考えるためのヒントを提出する。さらにクラークは、「人間以上の判断力をもつAIが誕生した時、人類はそれとどう向き合うべきか」、「人間の生命をもコントロールし始めた科学は果たしてユートピアをもたらすのか」といった問題を先取りし、思考実験行っていたのである。

★アサー・シー・クラーク(Arthur Charles Clarke)は1917年、英国サマセット州生まれ。少年時代は天体観測を趣味とし、SF小説に熱中していた。1936年にグラマースクール卒業後、公務員を経て、1941年から46年まで英国空軍でレーダー技師を務め、1945年には人工衛星による通信システムを提案した。戦後、ロンドン大学のキングス・カレッジに入学し物理学と数学を専攻し、のち大蔵省に勤めるが退職。一方で2度にわたり英国惑星間協会の会長を務めた。1950年代から1970年代には、ロバート・A・ハインライン、アイザック・アシモフと並んでビッグ3と称されるなど、現代を代表するSF作家として活躍した。クラークの特色は、豊富な科学的知識に裏打ちされた近未来を舞台にしたリアルなハードSF作品群と、仏教思想に共鳴した「人類の宇宙的進化」を壮大に描く作品群である。代表作は『幼年期の終わり』、『2001年宇宙の旅』。短編では「太陽系最後の日」や「星」などが有名。1973年に『宇宙のランデヴー』で、1979年に『楽園の泉』でヒューゴー賞とネビュラ賞を同時受賞。1987年には自身のアーサー・C・クラーク賞が発足。1956年からはスリランカ(当時セイロン)で暮らし、晩年まで小説を執筆した。1998年にナイトの称号、また2005年にはスリランカの最高勲章 Sri Lankabhimanya を授与された。多くの科学者や宇宙飛行士らと親交があり、何人かは小説に登場している。2008年死去(享年90)。

★著者、瀬名秀明は1968、静岡県生まれ。作家、薬学博士。東北大学大学院薬学研究科博士課程修了。宮城大学講師、東北大学大学院特任教授、日本SF作家クラブ会長などを歴任。在学中に『パラサイト・イヴ』(日本ホラー小説大賞)で作家デビューし、SF、ホラー、ミステリーなどの小説作品、科学・ノンフィクション・文芸評論など多彩な執筆活動を行なう。主な小説作品として他に『BRAIN VALLEY』(日本SF大賞)、『八月の博物館』、『デカルトの密室』、『小説版ドラえもん のび太と鉄人兵団』など、ノンフィクションに『小説と科学』、『ロボット21世紀』、『境界知のダイナミズム』(共著)など多数。

※出品ページに表示の「配送方法」はあくまで単品でご落札いただいた場合の方法と送料でございます。※複数点をご落札の場合は、経済的な方法で同梱発送いたします。その場合の「最も経済的なご送付方法」につきましては、複数ご落札いただきました「最初または最後の商品の取引ナビ」にてご連絡致しますので、ご参照下さい。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
埼玉県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません