• (翔)古伊万里 青磁 古九谷 古九谷青磁 江戸前期 寛文期 陽刻 柘榴 団龍 吉祥紋 八角面取 大鉢 1650-1660年代前後_画像1
  • (翔)古伊万里 青磁 古九谷 古九谷青磁 江戸前期 寛文期 陽刻 柘榴 団龍 吉祥紋 八角面取 大鉢 1650-1660年代前後_画像2
  • (翔)古伊万里 青磁 古九谷 古九谷青磁 江戸前期 寛文期 陽刻 柘榴 団龍 吉祥紋 八角面取 大鉢 1650-1660年代前後_画像3
  • (翔)古伊万里 青磁 古九谷 古九谷青磁 江戸前期 寛文期 陽刻 柘榴 団龍 吉祥紋 八角面取 大鉢 1650-1660年代前後_画像4
  • (翔)古伊万里 青磁 古九谷 古九谷青磁 江戸前期 寛文期 陽刻 柘榴 団龍 吉祥紋 八角面取 大鉢 1650-1660年代前後_画像5
  • (翔)古伊万里 青磁 古九谷 古九谷青磁 江戸前期 寛文期 陽刻 柘榴 団龍 吉祥紋 八角面取 大鉢 1650-1660年代前後_画像6
  • (翔)古伊万里 青磁 古九谷 古九谷青磁 江戸前期 寛文期 陽刻 柘榴 団龍 吉祥紋 八角面取 大鉢 1650-1660年代前後_画像7
  • (翔)古伊万里 青磁 古九谷 古九谷青磁 江戸前期 寛文期 陽刻 柘榴 団龍 吉祥紋 八角面取 大鉢 1650-1660年代前後_画像8
  • (翔)古伊万里 青磁 古九谷 古九谷青磁 江戸前期 寛文期 陽刻 柘榴 団龍 吉祥紋 八角面取 大鉢 1650-1660年代前後_画像9
  • (翔)古伊万里 青磁 古九谷 古九谷青磁 江戸前期 寛文期 陽刻 柘榴 団龍 吉祥紋 八角面取 大鉢 1650-1660年代前後_画像10

(翔)古伊万里 青磁 古九谷 古九谷青磁 江戸前期 寛文期 陽刻 柘榴 団龍 吉祥紋 八角面取 大鉢 1650-1660年代前後

  • 現在
    70,000円(税 0 円)

    4人が登録

    送料
    配送方法
    • 0件
    • 8時間 詳細 6/12 (水) 21:50 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    落札後いずれかの配送方法をお選び下さい
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    兵庫県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    jus********さん

    99.761526232114%
    99.8%
    総合評価: 1,252
    発送元の地域:
    兵庫県
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 70,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.06.07(金)21:50
    終了日時 2024.06.12(水)21:50
    オークションID k1135642897
  • 違反商品の申告

商品説明

古伊万里:藍九谷江戸前期寛文期陽刻柘榴団龍吉祥紋八角面取大鉢

江戸前期の古九谷青磁です。
日本人が憧れた世界初の中国青磁、
その青磁をお手本に作られた日本初の古九谷青磁、
当時の日本の富裕層に大人気だったみたいです。
青磁色は、中国天龍寺青磁の色に近い感じです。

八角面取の九寸、26.5㎝の大鉢、
陽刻文様はくっきり、はっきり、綺麗な上がりです。
見込に大きな柘榴、
周囲八窓に二種吉祥紋と団龍、
裏側面のふんわりした八角面取、
深い青磁色と赤発色高台のコントラスト、
典型的な古九谷青磁です。

大きなキズはありません。
小さな灰振やクッツキ、八角角の小さな釉アタリや、
短い釉下ジカンが所々にありますが、
焼成の状態は良く、指で弾くと完品の良い音が響きます。

どんな風に大鉢を使っていたのかな?
大鍋のお料理をまずはここに入れて、
お膳にのせた古九谷端皿に美しく盛り付けて、
お客様にお出しした?
今だったらどう使う?
豪華にお料理を盛り付けて食卓にど〜ん!ですね!
良いと思います。
春夏は出番が多そう!です。

青磁の色は、最初の画像が一番近いかな?と思います。
(青磁色が上手く撮影できませんでした、すいません)

青磁色の説明、また釉下ジカンの説明は難しいです。
時代は補償しますが、青磁色・ジカンについては、
ノークレーム・ノーリターンでお願いします。

インスタグラムを始めました。
Instagramでも販売しています。
kobijutsu_banri是非ご覧下さい。

ホームページをリニューアルしました。
伊万里の多くの画像で、伊万里を比較しながら、お楽しみ戴ける様な
ホームページにしたい、と考えています。
是非、ご覧下さい。
ホームページアドレス

時代 江戸前期、寛文期、1650~1660年代前後
口径 16.5
㎝対角線(24.5)共に最大
全高 7.0㎝(7.3)共に最大
状態  八角面取外角から側面に巾1x2㎜の釉アタリ有
          (表からは1㎜未満の極小凹程度、微かで目立たず、画像参照)
          八角外角に極小釉アタリ2箇所有
          (微か、ムシクイレベル、許容範囲、画像参照)
          短い釉下ジカン多少、画像参照
          (表8箇所程・10〜40㎜、裏12箇所程・10〜30㎜程)
          (他に極小多少)
          (キズではなく釉のみ、爪にかからず表面は滑らか)
          (表裏に通らずダメージ無、古九谷青磁の許容範囲)

傷ではありませんがご確認戴きたい詳細:

見込に窯中の灰クッツキ3箇所有、画像参照
極小灰振・クッツキは見込に集中気味
口縁厚みに釉下の口縁ジカン多数
(ほぼ全体、表面は滑らかでダメージ無)
(極小灰振・ムシクイ・クッツキ・凹凸多少、画像参照)
極小灰振クッツキ・釉切・凹凸・濃淡・釉下シワ・釉スレ・染み多少

:::::::::::
古九谷は様々な種類があり、意外と多く現存しています。

日本初の磁器、初期伊万里のすぐ後の古九谷です。
当時の富裕層の大量需要がなければ、多種多様の器を大量に作ることはできません。
驚異的な技術進歩は、大量需要により生み出されたと考えられます

江戸初期に日本で初めて陶磁器が生産され伊万里と呼ばれました。
最初の伊万里を初期伊万里と呼びます。(1610年代)

古九谷は、初期伊万里のすぐ後、寛文期前後に作られた色絵磁器です。
驚異的な技術進歩により、日本初の色絵磁器が誕生しました。
(1640年代)
色絵は古九谷、染付古九谷は藍九谷、錆釉古九谷を吸坂と呼びます。
また青磁釉・瑠璃釉・白磁は、古九谷の名称を上下いづれかに足し呼ばれる
事もあります。
寛文期前後は、様々な技術や様式が生まれ、淘汰された興味深い時代です。
(1640年~1670年代前後)
後の柿右衛門様式は古九谷のすぐ後、延宝期に確立されたと言われています。
柿右衛門様式の登場で古九谷は役目を終え終了します。

なぜこの時代の伊万里が古九谷と呼ばれているのでしょうか?

半世紀程前迄古九谷は、石川県の焼き物、江戸時代の九谷焼と言われていました。
昭和20年代、古九谷と呼ばれる焼き物が、実は佐賀県有田で作られたものではないか
という説が登場し、九谷説と有田説の論争が始まりました。
「九谷論争」です。

有田説は、江戸時代、海外へ輸出された伊万里の古九谷との共通性にありました。
有田説を支持する説が諸外国でも登場します。
その後、考古学的に生産地遺跡の発掘調査が双方で行われました。
素地の化学分析が行われた結果、有田説で終結しました。
終結後も古九谷の名称は残りました。
ただ、その後も調査は続いています。
疑問点がまだあり、今後の研究により更に詳細が解明されればと思います。
:::::::::::::::::::
 
ご質問等御座いましたらお早目にご連絡下さい。
追加画像等でご案内致します。
 
お問い合わせの対応が2,3日遅れることがあります。
(月・火曜日の定休日、午後1時~7時営業時間外の場合)
御質問等は、メール又はお電話にて承ります。
複数御落札の場合、1梱包でお送りします。
 
古美術萬里 TEL:0797-23-5104
メールアドレス banri@ninus.ocn.ne.jp 
 
他のオークション商品も是非御覧下さい。
 
古美術萬里のホームページも是非御覧下さい。 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

御入札前にご確認下さい

時代は保証します。
ご返品は落札手数料の問題で不可となります。

お気になる事が御座いましたら、ご入札前に必ずご質問下さい。
追加画像、また追加説明等させて頂きます。
お客様ご利用のパソコン等の色彩問題も考えられますのでご注意下さい。

入札前のお問い合わせは、お電話でも可能です。
お早目にご連絡下さい。宜しくお願い致します。

但し、時代説明に私共の不備が御座いました場合は、ご返品を
お受けします。
商品受領後7日以内にご連絡の上、ご返送ください。
(期間を過ぎると不可となります)
詳細はお問い合わせ下さい。


(2024年 5月 9日 5時 17分 追加)
口径を間違って記載しました。
訂正しお詫び致します。

D26.6㎝対角線(24.4)共に最大 H7.0㎝(7.3)共に最大


支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
兵庫県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料