The Beatles EMI STUDIO Sessions 1967 vol.5

このオークションは終了しています


この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • The Beatles EMI STUDIO Sessions 1967 vol.5_画像1
  • The Beatles EMI STUDIO Sessions 1967 vol.5_画像2
  • The Beatles EMI STUDIO Sessions 1967 vol.5_画像3

The Beatles EMI STUDIO Sessions 1967 vol.5

  • 現在
    1,700円(税 0 円)
    • 終了 12/25 (月) 20:48 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    愛知県
    発送開始
    支払い手続きから3~7日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    * * * * * さん

    99.626683979873%
    99.6%
    総合評価: 6,115
    発送元の地域:
    愛知県
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 1,700 円(税 0 円)
    開始日時 2023.12.19(火)20:48
    終了日時 2023.12.25(月)20:48
    オークションID x1094775014
  • ※ 商品削除などのお問い合わせはこちら

商品説明

商品について
 
 
 
The Beatles    EMI STUDIO Sessions 1967 vol.5
The Beatles
 
 
 
 
テスト済動作良好  美品
 
 
 
 
 
 
フォーマット
 
CD
 
構成数
 
1
 
国内/輸入
 
国内
 
 
発売日
 
2022年09月21日
 
規格品番
 
EGDR-0029
 
レーベル
 
ETERNAL GROOVES
 
SKU
 
4589767513597
 
 
 
商品の紹介
時系列で追うスタジオワーク集、1967年パート5。シリーズ最終作。
『マジカル・ミステリー・ツアー』完成!ファンクラブ用Xmasソングも。
 
好評のEternal Groovesのビートルズ、セッション音源集の第11弾は、『マジカル・ミステリー・ツアー』のセッション、最終章へ。
前作(EGDR-0028)では、「フール・オン・ザ・ヒル」に試行錯誤した9月26日の録音までだったが、本作はその翌日の「アイ・アム・ザ・ウォルラス」のダビング作業からの収録だ。ジョージ・マーティンのスコアによるストリングスがダビングされチェロの響きが、「アイ・アム・ザ・ウォルラス」の不穏な空気を際立たせる。テイク25は、マイク・サムズ・シンガーズによる「ホホホ!ヒヒヒ!ハハハ!」などコーラスのダビングだ。7曲目には、効果的にミックスされることになるシェークスピアの「リア王の悲劇」のラジオドラマの元ソースも。ジョンのアイデアとは言え、これを許したプロデューサージョージ・マーティンの意外な頭の柔らかさには感嘆する。これを聴くと「100年後も通用する曲だ」・・ジョンの言葉通りの未来が訪れそうな気がする。
初のインスト・ナンバー「フライング」は、マーク・ルーイソン著「ビートルズ/レコーディング・セッションズ完全版(シンコーミュージック刊)」に記載されていた、幻の9分36秒の完全版だ。模索していた 「ユア・マザー・シュッド・ノウ」も、原点に戻りチャペル・スタジオ版にオルガンやベースをダビングして完成させる。10月2日、遂に登場したポールの新曲「ハロー・グッバイ」は、最初からシングルとして構想された。
 
ここで聴けるポールのピアノ、ジョンのオルガン、リンゴ・スターのドラムというシンプルなテイク1で既に、そのPOPさが伝わってくる。10月2日、「フール・オン・ザ・ヒル」には、フルートのダビングを施し完成。11月1日、映画『イエロー・サブマリン』のためのミックス作りでは、ロング・バージョンの「愛こそはすべて」や、アニメのキャラクターがボーカルを務める珍バージョンの「ルーシー・イン・ザ・スカイ」が作られる。こうして『マジカル・ミステリー・ツアー』がフィニッシュすると、11月28日にはファンクラブ向けに新曲の録音をする。それがファンの間では永く幻の名曲とされた「クリスマスタイム・イズ・ヒアー・アゲイン」である。ここではジョンの奇声や、メンバーの大げさなコーラスが入り乱れる、5分46秒に及ぶ完奏バージョンで聴ける。
 
ビートルズが先導した変革の年・・1967年、奇跡のロック・イヤーが幕を閉じ、彼らのスタジオワークが耳で聴けるセッション・シリーズもこれが最終作とのこと。全11作。また最初に戻って、デビューアルバムを1日で完成させた1963年2月11日の伝説のセッション(EGDR-0018)から聴きたくなってくる。
 
★日本語ライナーノーツ。5,900字、8頁。
★日本著作権協会JASRAC許諾商品
★Getty Images Japanのライセンス写真使用ジャケ
発売・販売元 提供資料 2022/09/06)
好評いただいている<Eternal Grooves>のビートルズ、セッション音源集の第11弾は、濃密な1967年を締めくくる音源集、完結編。ジョンが書いた「アイ・アム・ザ・ウォルラス」にオーケストラがダビングされ、ジョージ・マーティンが呼んだマイク・サムズ・シンガーズのコーラスも加えられる。それだけでは終わらず、シェークスピアの「リア王」のBBCラジオでの朗読もダビングされる、その元テープまでもここに収録されている。そうやって、ロックンロールと詩のカオスが詰まったモンスター級の曲へと変貌を遂げる「アイ・アム・ザ・ウォルラス」。そんな奇跡の曲の誕生に、僕らは音で出会うのだ。対照的にポールが書いた明快な「ハロー・グッバイ」は、ポップなギター・フレーズが大きいミックスなどが聴けて、興味深いバージョンが尽きない。他にもファンクラブ用に配布されたXmasソングの6分を越える完奏バージョンなど。ビートルズのレコーディング日程順に、あらゆるテイクを収録した貴重音源集
 
 
 
 
 
 
●状態 良好
---------------------------------------------
●状態、タイトル等、詳しくは画像をご覧下さい
●なお、大量に出品しているため手順よく質問に答えることができないと思いますので 原則、質問は受けつけておりません。
●もし商品に不具合がございましたら、評価の前にご連絡ください。
●Domestic shipping only. (申し訳ございませんが海外への発送は致しません。送り先は国内に限らせていただきます。)
----------------------------------------------
●振込先★Yahooかんたん決済(期限が過ぎてしまった場合は銀行振込みにて対応)
☆商品代引き
----------------------------------------------
◆郵便局よりの発送は仕事の関係で少しお待ちいただくことがあります.
----------------------------------------------
●管理番号★★23-6-10
 
 
 

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
愛知県
発送開始
支払い手続きから3~7日で発送
海外発送
対応しません