• 波(Nami) 新潮社/3冊セット/2016年 1月号/ 5月号/ 6月号/セット _画像1
  • 波(Nami) 新潮社/3冊セット/2016年 1月号/ 5月号/ 6月号/セット _画像2
  • 波(Nami) 新潮社/3冊セット/2016年 1月号/ 5月号/ 6月号/セット _画像3
  • 波(Nami) 新潮社/3冊セット/2016年 1月号/ 5月号/ 6月号/セット _画像4
  • 波(Nami) 新潮社/3冊セット/2016年 1月号/ 5月号/ 6月号/セット _画像5
  • 波(Nami) 新潮社/3冊セット/2016年 1月号/ 5月号/ 6月号/セット _画像6
  • 波(Nami) 新潮社/3冊セット/2016年 1月号/ 5月号/ 6月号/セット _画像7
  • 波(Nami) 新潮社/3冊セット/2016年 1月号/ 5月号/ 6月号/セット _画像8
  • 波(Nami) 新潮社/3冊セット/2016年 1月号/ 5月号/ 6月号/セット _画像9

波(Nami) 新潮社/3冊セット/2016年 1月号/ 5月号/ 6月号/セット 

匿名配送
  • 現在
    288円(税 0 円)
    即決
    400円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    長野県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    To-yahooさん

    99.913175602344%
    99.9%
    総合評価: 4,599
    発送元の地域:
    長野県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 やや傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 288 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.30(木)22:09
    終了日時 2024.06.06(木)22:09
    オークションID w307199869
  • 違反商品の申告

商品説明

波(monthly magazine Nami)

/新潮社/

2016年 1月号/ 5月号/ 6月号/セット 

2016年1月号

塩野七生『ギリシア人の物語I 民主政のはじまり』
渡辺 靖/現代政治の源流へ

重松 清『たんぽぽ団地』
重松 清/メイキング・オブ・たんぽぽ団地

筒井康隆『モナドの領域』
大森 望/GODが宇宙の究極の謎を解く

絲山秋子『薄情』
島本理生/今という時代の誠実な「記憶」

イサク・ディネセン、横山貞子/訳『冬の物語』
池澤夏樹/急転直下のエンディング

柴門ふみ『大人恋愛塾』
三浦天紗子/恋のトラップに引っかかりがちなあなたへ

柚木麻子『私にふさわしいホテル』
南 綾子/私にふさわしい書評

河野裕『汚れた赤を恋と呼ぶんだ』
美山加恋/心に刺さる言葉たち

青木淳悟『学校の近くの家』
滝口悠生/文章の渦中にしかない興奮と悦び

増田晶文『エデュケーション』
増田晶文/凜々しくてリリシズムあふれる連中
[米窪明美『天皇陛下の私生活―1945年の昭和天皇―』刊行記念対談]
読売新聞政治部『安倍官邸vs.習近平―激化する日中外交戦争―』
田中隆之/対中外交を軸に見た安倍政権「激動の1年」

河合雅司『日本の少子化 百年の迷走―人口をめぐる「静かなる戦争」―』
小宮山宏/明治以降の日本史を「人口」から考察する

エリック・リヒトブラウ、徳川家広/訳『ナチスの楽園―アメリカではなぜ元SS将校が大手を振って歩いているのか―』
徳川家広/ピュリッツァー賞記者が着地した「正義」

池波正太郎ほか『真田太平記読本』(新潮文庫)
重里徹也/人間通による大河歴史小説の魅力

生島マリカ『不死身の花―夜の街を生き抜いた元ストリート・チルドレンの私―』
西原理恵子/残飯は土曜の朝が一番うまい

沖 昌之『ぶさにゃん』
沖 昌之/猫写真 ぼくのお気に入りベスト3
[内田春菊『おやこレシピ』刊行記念公開対談]
伊藤まさこ(スタイリスト)×内田春菊(漫画家・小説家)/子どもと一緒に、なにつくる?
榎本博明『ほめると子どもはダメになる』
榎本博明/「ほめて育てる」は間違いだった!
【追悼・高田宏さん】柴田光滋/酒品のいい人
コラム
とんぼの本編集室だより
考える人―もろくて強い命、と知る
新潮文庫で歩く日本の町/宮崎香蓮
三橋曉の海外エンタ三つ巴
連載
新連載 佐藤賢一/遺訓 第1回
荒山 徹/歴史の極意・小説の奥儀 第10回
橘 玲/残酷すぎる真実 第11回
津村記久子/やりなおし世界文学 第20回
大竹 聡/酔いどれ紀行 第4回
A・A・ミルン作、阿川佐和子訳/ウィニー・ザ・プーと魔法の冒険 最終回
石原千秋/漱石と日本の近代 第31回
森まゆみ/子規の音 第24回
瀧井朝世/サイン、コサイン、偏愛レビュー 第70回
堀本裕樹、穂村弘/俳句と短歌の待ち合わせ 第29回
木皿 泉/カゲロボ日記 第21回
津村節子/時のなごり 第52回


2016年5月号


[吉本ばなな『イヤシノウタ』刊行記念インタビュー]
エトガル・ケレット、秋元孝文『あの素晴らしき七年』
西 加奈子/勇気の書

三崎亜記『ニセモノの妻』
大矢博子/滑稽で厄介で、そして愛おしき伴侶
[北村 薫『うた合わせ 北村薫の百人一首』刊行記念特集]
佐伯裕子/百首を這いめぐる触手
【座談会】北村 薫×藤原龍一郎×穂村 弘/短歌というミステリーの謎とき
神田茜『オレンジシルク』
吉野万理子/虚構と真実のミルフィーユ

初瀬 礼『シスト』
香山二三郎/今そこにあるパンデミックの恐怖
[高野秀行『謎のアジア納豆―そして帰ってきた〈日本納豆〉―』刊行記念特集]
藤沢 周『サラバンド・サラバンダ』
若松英輔/物語だけが照らし出してくれる場所

安田菜津紀 『君とまた、あの場所へ―シリア難民の明日―』
高橋源一郎/安田さんが「あの場所」へ行った理由

青山文平『半席』
青山文平/“フルスペックの人間”を描きたい
[松田青子『ロマンティックあげない』刊行記念インタビュー]
橋本陽介『日本語の謎を解く―最新言語学Q&A―』(新潮選書)
高野秀行/言語オタクも納得の痛快本

高田文夫『私だけが知っている 金言・笑言・名言録』
高田文夫/“笑言”こそ笑いの現場の“証言”

藻谷浩介『和の国富論』
宇都宮浄人/市場経済の狭間のしなやかな生業

橘 玲『言ってはいけない―残酷すぎる真実―』(新潮新書)
藤沢数希/愉快に読めた「理不尽な真実」

成毛 眞『これが「買い」だ―私のキュレーション術―』
麻木久仁子/面白く生きていける本

松沢呉一『闇の女たち―消えゆく日本人街娼の記録―』(新潮文庫)
花房観音/闇の中の自由という光

木村藤子『幸せの「気づき」相談』
新潮社 企画編集部/予約殺到の人生相談が、読めます

室谷克実『韓国は裏切る』(新潮新書)
室谷克実/「おかしな国」の根源
[『暗幕のゲルニカ』刊行記念トークショー]
コラム
考える人─「でも」に込めた意味

夏目漱石『三四郎』
宮崎香蓮/新潮文庫で歩く日本の町

三橋曉の海外エンタ三つ巴

とんぼの本編集室だより

連載
荒山 徹/歴史の極意・小説の奥儀 第14回
堀本裕樹、穂村 弘/俳句と短歌の待ち合わせ 第33回
津村記久子/やりなおし世界文学 第24回
ミランダ・ジュライ(岸本佐知子訳)/最初の悪い男 第2回
山下洋輔/猛老猫の逆襲 山下洋輔旅日記 第2回
大澤真幸/山崎豊子の〈男〉 第3回
佐藤賢一/遺訓 第5回
森 功/暗黒事件史 日本を変えた犯罪者たち 第4回
瀧井朝世/サイン、コサイン、偏愛レビュー 第74回
ジェーン・スー/生きるとか死ぬとか父親とか 第3回
木皿 泉/カゲロボ日記 第25回

2016年6月号



今月の表紙は瀬戸内寂聴さんの生原稿。
[瀬戸内寂聴『老いも病も受け入れよう』刊行記念特集]

発売日:2016/05/27
発売日2016/05/27
JANコード4910068230669
[瀬戸内寂聴『老いも病も受け入れよう』刊行記念特集]
青山文平『半席』
池内 紀/江戸の事件にのぞく、平成ニッポン
[東山彰良『罪の終わり』刊行記念特集]
櫛木理宇『FEED』
藤田香織/傍観者ではいられない、胸に刻まれる物語

森 美樹『幸福なハダカ』
吉田伸子/“ハダカ”な心を、優しく肯定する一冊

梓澤 要『荒仏師 運慶』
島内景二/永遠という仏

アレクサンダー・マクラウド 小竹由美子/訳『煉瓦を運ぶ』(新潮クレストブックス)
佐伯一麦/身体性をめぐる七つの変奏
[新潮ムック『NEW WORLD―「新日本プロレスワールド」公式ブック―』刊行記念インタビュー]
竹宮ゆゆこ『砕け散るところを見せてあげる』(新潮文庫nex)
市川紗椰/「してあげたい」に込められた想い
[特集 村上柴田翻訳堂、営業中です。]
カーソン・マッカラーズ 村上春樹/訳『結婚式のメンバー』
角野栄子/大人にも子供にも属せない孤独を抱えて

ウィリアム・サローヤン 柴田元幸/訳『僕の名はアラム』
宮下 遼/グレート・アメリカン・ノベルの中の旧世界

トマス・ハーディ 河野一郎/訳『呪われた腕―ハーディ傑作選―』
中島京子/ヒース、針エニシダ、夏目漱石

フィリップ・ロス 中野好夫・常盤新平/訳『素晴らしいアメリカ野球』
上岡伸雄/訳者泣かせの過剰ぶり
[サイモン・シン『数学者たちの楽園』刊行記念特集]
【インタビュー】サイモン・シン/「数十年来の陰謀を暴く」
青木 薫/サイモン・シンは“ET”の通訳だった
大西康之『ロケット・ササキ―ジョブズが憧れた伝説のエンジニア・佐々木正―』
成毛 眞/シャープの盛衰を決めた「伝説の技術者」

山本博文『格差と序列の日本史』(新潮新書)
山本博文/「格差社会」と歴史家の視点
新潮選書フェア
[猪木武徳『自由の思想史 市場とデモクラシーは擁護できるか』著者対談]
猪木武徳×宇野重規/自由と不自由のあいだ

阿川尚之『憲法改正とは何か―アメリカ改憲史から考える―』
待鳥聡史/憲法はどう生かされているか

[池内 恵『【中東大混迷を解く】 サイクス=ピコ協定 百年の呪縛』著者インタビュー] 池内 恵/日本人が陥る中東問題のワナ

[服部泰宏『採用学』著者インタビュー]
服部泰宏/うちの会社にとっての優秀さとは何か?

高坂正堯『世界地図の中で考える』
細谷雄一/なぜ「悪」を取り込む必要があるのか

新潮選書ベストセレクション2016
第二十九回三島由紀夫賞・山本周五郎賞決定発表
コラム
三橋曉の海外エンタ三つ巴

吉田修一『7月24日通り』
原 幹恵/映画になった新潮文庫

とんぼの本編集室だより

連載
山下洋輔/猛老猫の逆襲 山下洋輔旅日記 第3回
ジェーン・スー/生きるとか死ぬとか父親とか 第4回
木皿 泉/カゲロボ日記 第26回
堀本裕樹、穂村弘/俳句と短歌の待ち合わせ 第34回
瀧井朝世/サイン、コサイン、偏愛レビュー 第75回
大澤真幸/山崎豊子の〈男〉 第4回
津村記久子/やりなおし世界文学 第25回
荒山 徹/歴史の極意・小説の奥儀 第15回
森 功/暗黒事件史 日本を変えた犯罪者たち 第5回
佐藤賢一/遺訓 第6回
ミランダ・ジュライ(岸本佐知子訳)/最初の悪い男 第3回



中古雑誌/3冊セット

単品(他号同梱)などにも対応します。

お問い合わせください。


発送予定

3冊同梱:簡易包装

「郵便局クリックポスト」(追跡可能)



「郵便局ゆうメール」


など考えています。


他の発送方法や同梱の希望にも

対応しますご希望お知らせ下さい。


支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
長野県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料