• 【真作】親鸞聖人「名号」肉筆 紙本/達如上人 鑑定書/法如上人 箱書/掛軸■大谷家家紋表具時代裂 浄土真宗 始祖 宗祖 仏教美術■573_画像1

【真作】親鸞聖人「名号」肉筆 紙本/達如上人 鑑定書/法如上人 箱書/掛軸■大谷家家紋表具時代裂 浄土真宗 始祖 宗祖 仏教美術■573

  • 即決
    880,000円(税 0 円)

    8人が登録

    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    東京都
    発送開始
    支払い手続きから2~3日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    jagmatpdm777529さん

    99.788583509514%
    99.8%
    総合評価: 471
    発送元の地域:
    東京都
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 やや傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 880,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.26(日)21:32
    終了日時 2024.06.02(日)21:32
    オークションID w1136717054
  • 違反商品の申告

商品説明


他にも多数出品中です
ぜひご覧下さい


※その他の出品作品はこちらをクリックしてください



















【真作】親鸞聖人「名号」肉筆 紙本/達如上人 鑑定書/法如上人 箱書/掛軸■大谷家家紋表具時代裂 浄土真宗 始祖 宗祖 仏教美術■a571


【作品について】


親鸞聖人の肉筆の名号です
達如上人の鑑定と法如上人の箱書が付属します


【内容詳細】

親鸞聖人(1173-1263) 名号
「南無阿弥陀仏 申正月十九日 愚禿善信(花押)」
肉筆 時代紙本 仏表具 真鍮金具 軸装
※刺繍表具裂 牡丹、菊花、卍
全体 106×24 cm / 本紙 27.4×9.3 cm

達如上人 (江戸後期1780-1865)
鑑定書(軸装、短冊大)
「祖師親鸞聖人御筆 釋達如 印章(光朗)」
肉筆 短冊大 紙本 仏表具 真鍮金具 軸装
※刺繍表具裂 本願寺大谷家の家紋「八ツ藤」
全体 63×15 cm / 本紙 31×5 cm

法如上人(江戸中期1707-1789)
箱書
「大谷本願寺蕎麦喰名號 安永二癸巳年禄(※六)月」

その他
・大谷家家紋入りの時代裂(江戸期か)
・時代箱 一部イタミ


【本作の揮毫年について】

作品中には「申正月十九日』の年記および「愚禿善信」の署名があります
「善信」は房号ぼうごう(実名とは別にある、僧侶の呼称)であり生涯使用されたものです
一方「愚禿」の呼称は親鸞聖人35歳時の越後流罪を契機に用いられたとされています
この流罪事件は「承元の法難」と言われ承元元年(1207)の出来事とされています
承元元年以降で親鸞聖人入滅(1263)に至るまでの申年は以下であり、本作はいずれかの年に揮毫されたものと考えられます

建暦2年(1212)
貞応3年(1224)
嘉禎2年(1236)
宝治2年(1248)
正元2年〜文応元年(1260)

なお法如上人箱書には「大谷本願寺蕎麦喰名號」とあります
これは「蕎麦喰い木像」の伝承年が聖人二十八歳の年、建仁元年(1201)とされており、その前年が庚申の年であることの誤差から由来したものかとも考えますが詳細は不詳です









【状態】

イタミ
※古いものですのでくれぐれも画像にて詳細をご確認頂き
ご納得された上でご入札頂きますよう宜しくお願い申し上げます




【発送について】

ゆうパックの【送料着払便】にて送付いたします
※元払発送による過剰な送料請求を避けるため、送料は着払でお願いしております

※落札価格が1点で50万円(税抜)を超える場合、御礼の気持も含めまして送料を≪日本全国完全無料≫とさせて頂きます (160サイズ以下での発送に限る)




【絵画の出品に関するルール】

【真作】
本物であると断定できる作品

【模写】
・わずかでも真作ではないと疑いのある作品
・作者不明の作品
・所定の鑑定機関の無い作品
・当方で判断出来ない場合も含まれます

上記および「真作」と明記していないものは真贋について当方では不明=
最終判定保留の作品ですので全て模写といたします。


商品タイトルや商品説明に【真作】と明記のある作品につきまして
公定鑑定人、あるいは公定鑑定機関で、真作でないという判断がなされた場合は
下記に基づき落札代金を返済の上、返品に応じます
(但し、画廊等・美術商・第三者・自称目利きの方などの非正規鑑定は保証対象外と致します)

商品タイトルや商品説明に真作とあるものについて
鑑定を行う場合は、商品落札日から5日間の間に鑑定する旨をご連絡ください
5日間の間にご連絡の無い場合は保証対象外となりますので特にご注意ください

ご連絡頂いた商品については
鑑定に要する日数及び保証期間の日数を
最長60日間までとさせて頂きます
その場合、所定鑑定人など責任ある専門鑑定機関の鑑定書か鑑定領収書をご提出下さい

※鑑定費用、交通費、諸経費(振込手数料・送料・返品時送料等など)につきましては
落札者様ご自身のご負担になりますのでご了承下さい

尚、ご返品頂いた作品の状態を確認致しました後に、落札代金をご返金させて頂きます
鑑定を希望される方は、ご自身でのお手続きをお願い致します。鑑定代行は致しません

オークションの性質上、誤入札の取り消し・キャンセル・返品は一切お受け致しかねます

正当な理由なくキャンセルを希望される場合は
落札代金の30%をお支払い頂ける場合に限りお受け致します




【注意事項】

・商品やお取引に関してご不明な点がありましたらお気軽にご質問ください

・終了時間間際のご質問はお答えできない可能性がありますのでご了承ください

・新規、悪い評価が多い方はご入札を取り消す場合もございますので、予めご了承ください

・商品は特に明記のない限り基本的には骨董品・美術品と言った古い物、中古品です

・説明・写真等をよくご覧になった上でご判断頂き、御入札をお願い致します

・状態説明に関しましては常々分かりやすい記載に努めていますが、
時代を経た骨董品・美術品という性格上、
言葉では説明しきれない時代の擦れや古格等も当然ございます
そういった骨董・美術品への理解・造詣をお持ちの方のご入札をお願いします。

・サイズは出来る限り正確に測っておりますが、多少の誤差が生じる場合が御座います

・PC環境により色など実物と多少誤差が生じる場合があることを予めご了承ください

・トラブルを避ける為、質問がございましたら 必ず入札前にお願い致します

評価に関しては頂いた方にのみお返しさせて頂きます。ご了承下さいませ。




【ご同意事項】

入札、ご落札の際には上記事項に全てご同意いただいているものとさせていただきます。




支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
東京都
発送開始
支払い手続きから2~3日で発送
海外発送
対応しません
送料