【瓢】真作 福山黙堂 書 越前途上 絖本 曹洞宗 永平寺65世貫首 愛知県三河 仏教 禅 掛け軸

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

【瓢】真作 福山黙堂 書 越前途上 絖本 曹洞宗 永平寺65世貫首 愛知県三河 仏教 禅 掛け軸

商品説明

xvpbvx

 

 

 

 


商品詳細
【品名】
福山黙堂 書 越前途上 絖本 曹洞宗 永平寺65世貫首 愛知県三河 仏教 禅 掛け軸 

【材質/技法】
絹本・肉筆 (印刷ではない)

【サイズ】
表装全体:約668mm×1960mm   作品部分:約487mm×1227mm

【付属品】
なし

【状態】
シミ、古色、折れ皺などあります。ご了解ください。
※画像をよくご覧の上ご入札ください。


お好きな方どうかよろしくお願いいたします。

●福山 黙堂 天保12年(1841年)ー大正5(1916)
江戸時代末期~大正期の僧侶 永平寺65世貫首;曹洞宗大学林総監;妙厳寺(曹洞宗)29世住職。
6歳で三河(愛知県)豊川・妙厳寺住職の禅海霊竜に師事し、明治8年35歳で住持を継ぎ29世となる。この間、明治元年豊川・真興寺の住職を務めた。10年本山に出仕、14年権少教正、22年曹洞宗大学林教授、同年更に総監を務め、23年永平寺東京出張所の監院に転じ執事となった。以来、貫首の滝谷琢宗・森田悟由を補佐し、特に悟由と共に総持寺との融和提携、諸堂の改修、植林などに尽力し、永平寺百年の計を立てた。29年妙厳寺を弟子の白麟に譲り、36年永平寺西堂、大正4年永平寺65世貫首となる。5年熊本県天草の金慶寺で教化中に倒れ没した。著書に「舎利礼文些便」「永平黙堂禅師語録」「日本曹洞宗名称考」「曹洞教会修証義典彙或問」がある。

【発送】
ゆうパック「80サイズ」にてお届けいたします。

お取り引きについて

■「真作」とある商品については、万が一真作ではないと公式な鑑定機関において判明した場合、返品いただければ落札代金+送料を返金いたします(個人の見解による判断は不可、鑑定にかかる費用は落札者様のご負担となります)。また、返品の期限は落札日より90日以内とさせていただきます。

■当方の出品物のほとんどは「古物」なので、商品によって程度の差はありますが、古色や傷、ヨゴレなどの経年変化が見られます。画像と説明文の両方をよくご確認ください。
また新品のような状態をお求めの方はご入札をお控え下さい。

■商品説明に間違いがあった場合、または価格が低すぎると判断した場合に、出品を取り消すことがあります。

■落札後のお取り引きは「取引ナビ」にて行います。メールや電話での直接のお取り引きは対応しません。

■お支払い方法:ヤフーかんたん決済

■発送:かんたん決済のお手続き確認後、2・3日以内に「ゆうパック(元払い)」にて発送いたします。ただし170サイズを超える商品については他の運送業者に変更して発送いたします。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay(残高)
    • PayPay(クレジット)※旧あと払い
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
石川県
発送開始
支払い手続きから2~3日で発送
海外発送
対応しません
送料