• 平家の宝刀 ◆ 小烏丸 ◆ 国産高級模造刀 日本刀の祖_画像1
  • 平家の宝刀 ◆ 小烏丸 ◆ 国産高級模造刀 日本刀の祖_画像2
  • 平家の宝刀 ◆ 小烏丸 ◆ 国産高級模造刀 日本刀の祖_画像3
  • 平家の宝刀 ◆ 小烏丸 ◆ 国産高級模造刀 日本刀の祖_画像4
  • 平家の宝刀 ◆ 小烏丸 ◆ 国産高級模造刀 日本刀の祖_画像5
  • 平家の宝刀 ◆ 小烏丸 ◆ 国産高級模造刀 日本刀の祖_画像6
  • 平家の宝刀 ◆ 小烏丸 ◆ 国産高級模造刀 日本刀の祖_画像7
  • 平家の宝刀 ◆ 小烏丸 ◆ 国産高級模造刀 日本刀の祖_画像8
  • 平家の宝刀 ◆ 小烏丸 ◆ 国産高級模造刀 日本刀の祖_画像9
  • 平家の宝刀 ◆ 小烏丸 ◆ 国産高級模造刀 日本刀の祖_画像10
  • この商品は送料無料で出品されています。

平家の宝刀 ◆ 小烏丸 ◆ 国産高級模造刀 日本刀の祖

送料無料 未使用
  • 現在
    25,800円(税 0 円)
    即決
    49,800円(税 0 円)

    26人が登録

    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    出品者
    配送情報
    発送元
    岡山県
    発送開始
    支払い手続きから3~7日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    BEBEさん

    97.849462365591%
    97.8%
    総合評価: 89
    発送元の地域:
    岡山県
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 未使用
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    最高額入札者 ログインして確認
    開始価格 25,800 円(税 0 円)
    開始日時 2024.04.25(木)22:54
    終了日時 2024.05.02(木)22:54
    オークションID w1112360929
  • 違反商品の申告

商品説明

※お届けに1週間~2週間頂きますので、送料は無料となっております。予めご了承くださいませ。

数量限定の出品です。かなりの珍品ですのでお見逃し無く!
※ごちゅうい※
コチラの商品は真剣ではございませんので登録証や許可などは一切不要で、どなたでも所有して頂けます。

こちらは平安時代に剣から刀へと変身する過程で作られた鋒両刃造の小烏丸です。
超絶な迫力の御刀ですので普通の模擬刀では満足できない方におススメ致します。
他にも名刀を複数出品しておりますので、よろしければご覧下さい。

商品実寸:全長105cm、刃長70cm、元幅32mm、元重6mm、先幅23mm、先重-ーmm(両刃)

こちらの御刀は刃物の聖地、岐阜県の関市にて作られた純国産品です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
小烏丸(こがらすまる)とは、平家一門の家宝であったと伝えられる、刀工「天国」(あまくに)作と伝えられる日本刀。
刀身の先端から半分以上が両刃になっている。桓武天皇の時代、大神宮(伊勢神宮)より遣わされた八尺余りある大鴉によって
もたらされたと伝えられ、小烏丸の名はその大鴉の羽から出てきたとの伝承に由来する。刀工「天国」作と伝えられる。
後に平貞盛が平将門、藤原純友らの反乱を鎮圧する際に天皇より拝領し、以後平家一門の家宝となる。
壇ノ浦の合戦後行方不明になったとされている一方、小烏丸という刀剣が皇室御物として保管されている。
当該御物は江戸時代になって伊勢家で保管されていることが判明し、明治維新後に対馬の宗家に渡った後、明治天皇に献上された。
皇室御物となっている小烏丸は刃長62.7、反り1.3。刀剣としての特徴は刀身の先端から半分以上が両刃になっていることで、
これを鋒両刃造(きっさきもろはづくり、ほうりょうじんづくり)と呼び、以降、鋒両刃造のことを小烏造と呼ぶようになった。
茎(なかご)と刀身は緩やかな反りを持っているが刀身全体の長さの半分以上が両刃になっていることから、断ち切ることに適さず、
刺突に適した形状となっている。「天国」の銘があったとの伝承もあるが、現存する小烏丸は生ぶ茎(うぶなかご)・無銘である。
日本の刀剣が直刀から反りのある湾刀へ変化する過渡期の平安時代中期頃の作と推定され、日本刀の変遷を知る上で貴重な資料である。
現在は宮内庁委託品として国立文化財機構で保管されている。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay(残高)
    • PayPay(クレジット)※旧あと払い
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
出品者送料無料
配送情報
発送元
岡山県
発送開始
支払い手続きから3~7日で発送
海外発送
対応しません
送料