• B09083 真葛宮川香斎 赤絵鉢 即中斎書付 毎日出品:真作_画像1
  • B09083 真葛宮川香斎 赤絵鉢 即中斎書付 毎日出品:真作_画像2
  • B09083 真葛宮川香斎 赤絵鉢 即中斎書付 毎日出品:真作_画像3
  • B09083 真葛宮川香斎 赤絵鉢 即中斎書付 毎日出品:真作_画像4
  • B09083 真葛宮川香斎 赤絵鉢 即中斎書付 毎日出品:真作_画像5
  • B09083 真葛宮川香斎 赤絵鉢 即中斎書付 毎日出品:真作_画像6
  • B09083 真葛宮川香斎 赤絵鉢 即中斎書付 毎日出品:真作_画像7
  • この商品は送料無料で出品されています。

B09083 真葛宮川香斎 赤絵鉢 即中斎書付 毎日出品:真作

送料無料 匿名配送
  • 現在
    73,331円(税 0 円)

    1人が登録

    送料
    配送方法
    • 0件
    • 7時間 詳細 5/4 (土) 21:54 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    出品者
    配送情報
    発送元
    広島県
    発送開始
    支払い手続きから2~3日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    ehohe70322☆さん

    100%
    100%
    総合評価: 138
    発送元の地域:
    広島県
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 未使用に近い
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 なし
    早期終了 あり
    入札者評価制限 なし
    入札者認証制限 なし
    最高額入札者 ログインして確認
    開始価格 73,331 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.03(金)21:54
    終了日時 2024.05.04(土)21:54
    オークションID v1104387497
  • 違反商品の申告

商品説明


B09083 真葛宮川香斎 赤絵鉢 即中斎書付 毎日出品:真作
B9083 高さ:8.4~8.5センチ 最大径:18.7センチ 口径:18.1~18.2センチ

状態:良好。高台内に押印「真葛」あり。
毎日オークション出品作。作品サイズですが、オークション会社と私との計測方法の差により全く同じにならない場合ありますが、必ず掲載現品です。

作者略歴
五代宮川香斎作。京都真葛昭和47年 真葛五代宮川香斎を襲名する
昭和51年 (1976) 五代香斎、長女佳子に池田和男を婿に迎え、以後ともに家業に従事する
昭和63年 (1988) 五代宮川香斎、毎日新聞社より、 「真葛・幕末の陶工、真葛長造作品集成と歴代系譜」を刊行する
平成14年 (2002) 和男、真葛六代宮川香斎を襲名する。五代香斎、隠居し治平を名乗る幕末の名工の一人に数えられる宮川長造(1797~1860)が、観勝寺安井門蹟より「真葛」の号を賜り、「真葛」を称する。また晩年華頂宮より「香山」の号を授かる。仁清写しを多く作る。長造の長男・長平が2代真葛長造(~1860)だが早世したため、長造の四男・寅之助(1842~1916)が長平の妻と子を引き取り19 歳で家督を継ぎ真葛焼の名をさらに高め、有栖川宮の勧誘と薩摩藩士小松帯刀の後援により明治3年(1870)に家族を連れて横浜に移住。同所の南太田に陶窯を築き、真葛焼「真葛香山」と称した。2代真葛香山(1859~1940)宮川半之助もこれを手伝う。
明治26年アメリカ合衆国シカゴで開催された万国博覧会にも出品する等、主に欧米向けに鮮やかな装飾をもって制作され「マクズウエア」の名で広く世界に知られ、明治29年帝室技芸員となる。3代真葛香山葛之輔が昭和20年横浜大空襲に被災して死亡。戦後、3代目の弟智之助が4代目を名乗り復興を目指すが昭和34年に亡くなり「真葛窯」は絶えた。これを「横浜真葛焼」と呼ぶこともある。別に、京都において宮川長造の縁戚が香斎と名乗り作陶。その養子である2代香斎(1846~)が慶応元年(1865)ころ香斎を名乗り、初代真葛香山を手伝っていた。その長男が大正6年(1917)3代香斎(1894~1919)を襲名。
4代香斎(1897~1986)は2代香斎の次男。3代香斎の弟。京都市徒弟伝習所において作陶を学び、陶芸活動を開始し、兄3代香斎が大正8年(1919)亡くなったため家督相続、香斎を襲名。昭和5年には帝展に初入選し「宮川長造」のころの作風を志向し、やがて2代目真葛香山らにも認められ、昭和9年頃から真葛を名乗るようになり、初代真葛香斎となる。永誉香斎とも呼ばれる。
2代香斎(1922~)は、東京都生まれ。陶芸家クラブにて先代清水六兵衛に指導を受けるが、昭和22年4代香斎の長女と婚姻し、4代香斎に師事する。昭和44年養子縁組。
昭和47年5代宮川香斎(2代真葛香斎)を襲名する。「京都真葛」ともいう。他に、宮川香斎家から分家した龍谷焼宮川香雲がある。


商品説明文で不明な点は質問より
お問い合わせの上、解消してから入札検討ください。領収証の必要な方は落札後のメッセージに 宛名と共に、すぐお知らせください。但し書きは、基本商品題名 を記載していますが 長い場合や、商品名と関係ない所は手書きのため省略をしたりもしています。これも何かあれば、早めに仰ってください。



ほかにも出品しています。よろしければご覧ください。


支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay(残高)
    • PayPay(クレジット)※旧あと払い
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
出品者送料無料
配送情報
発送元
広島県
発送開始
支払い手続きから2~3日で発送
海外発送
対応しません
送料