古伊万里 染付 一樹一屋図 蕎麦猪口 そば猪口  四方襷 見込窯印 東屋・岩波文 蛇の目底 江戸時代後期*酒器 ぐい呑み

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 古伊万里 染付 一樹一屋図 蕎麦猪口 そば猪口  四方襷 見込窯印 東屋・岩波文 蛇の目底 江戸時代後期*酒器 ぐい呑み_画像1
  • 古伊万里 染付 一樹一屋図 蕎麦猪口 そば猪口  四方襷 見込窯印 東屋・岩波文 蛇の目底 江戸時代後期*酒器 ぐい呑み_画像2
  • 古伊万里 染付 一樹一屋図 蕎麦猪口 そば猪口  四方襷 見込窯印 東屋・岩波文 蛇の目底 江戸時代後期*酒器 ぐい呑み_画像3
  • 古伊万里 染付 一樹一屋図 蕎麦猪口 そば猪口  四方襷 見込窯印 東屋・岩波文 蛇の目底 江戸時代後期*酒器 ぐい呑み_画像4
  • 古伊万里 染付 一樹一屋図 蕎麦猪口 そば猪口  四方襷 見込窯印 東屋・岩波文 蛇の目底 江戸時代後期*酒器 ぐい呑み_画像5
  • 古伊万里 染付 一樹一屋図 蕎麦猪口 そば猪口  四方襷 見込窯印 東屋・岩波文 蛇の目底 江戸時代後期*酒器 ぐい呑み_画像6
  • 古伊万里 染付 一樹一屋図 蕎麦猪口 そば猪口  四方襷 見込窯印 東屋・岩波文 蛇の目底 江戸時代後期*酒器 ぐい呑み_画像7
  • 古伊万里 染付 一樹一屋図 蕎麦猪口 そば猪口  四方襷 見込窯印 東屋・岩波文 蛇の目底 江戸時代後期*酒器 ぐい呑み_画像8
  • 古伊万里 染付 一樹一屋図 蕎麦猪口 そば猪口  四方襷 見込窯印 東屋・岩波文 蛇の目底 江戸時代後期*酒器 ぐい呑み_画像9
  • 古伊万里 染付 一樹一屋図 蕎麦猪口 そば猪口  四方襷 見込窯印 東屋・岩波文 蛇の目底 江戸時代後期*酒器 ぐい呑み_「そば猪口 料治熊太著」より
    閉じる

    「そば猪口 料治熊太著」より

古伊万里 染付 一樹一屋図 蕎麦猪口 そば猪口  四方襷 見込窯印 東屋・岩波文 蛇の目底 江戸時代後期*酒器 ぐい呑み

  • 現在
    980円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    落札後いずれかの配送方法をお選び下さい
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    東京都
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    nt1********さん

    99.930555555556%
    99.9%
    総合評価: 1,438
    発送元の地域:
    東京都
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 500 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.26(日)23:14
    終了日時 2024.06.02(日)22:43
    オークションID u1137041980

商品説明

本郷焼のもので珍品は、一屋図の裏山の岩が怪奇な姿に描かれているもののあることである。つまり、岩は男根に擬せられている。
東北は、古来道祖神信仰の厚いところで、湯の町にはたいてい「こけし」という挽物が土産物として売り出される。今は郷土玩具化
されているが、生まれた当初は、湯通い女の子宝願望の縁起物だったのである。つまり、性殖器崇拝を意味した縁起物だった。この
土俗風習が、本郷の猪口にみられることは、土俗的資料として、珍品の一つといえよう。
【そば猪口ー松、竹、梅とその文様より 料治熊太著(河出書房新社1993年発行)】より抜粋。

出品品は染付の藍のそば猪口で、絵付けは一樹一屋図文様です。
口縁部文様は四方襷(よもだすき)です。

禅宗寺院の堂塔や僧房、裏山の岩が描かれ、背面には湖(海)の島を背景にして
帆船が漂い、空に雲がたなびくさまを描いています。

見込みの窯印は東屋・岩波であまり見ない窯印です。本郷焼?。

出品品は上記「そば猪口」の本に記載の217の構図に近いと考えられます。

サイズ 高さ5.6㎝ 口径 8.2㎝ 底径 6.6cm
    高さの目安 ライターの長さ 8cm
    多少の誤差はご了承ください。

古い物ですので、時代経年により、多少の使用感等ありますが
傷、カケ、ニューなどの大きなダメージはありません。

フリモリ、埃跡、釉切れ、窯傷などは添付画像を参考にご判断をお願いします。
状態は画像をよくご確認の上、慎重にご入札してください。

新規の方、評価の悪い方はこちらから予告なく、
削除する場合がありますのでご了承ください。

古いものなのでご理解のある方の
ノークレーム・ノーリターンでの取引を宜しくお願いします。

発送はゆうパックを考えています。

xvpbvx

 

 

 

 

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
東京都
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料