◎●ゲーハ万年筆 722番 EF K14 デッドストック級【ペリカン万年筆に吸収された万年筆メーカー】(geha)

送料無料 匿名配送

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • ◎●ゲーハ万年筆 722番 EF K14 デッドストック級【ペリカン万年筆に吸収された万年筆メーカー】(geha)_画像1
  • ◎●ゲーハ万年筆 722番 EF K14 デッドストック級【ペリカン万年筆に吸収された万年筆メーカー】(geha)_画像2
  • ◎●ゲーハ万年筆 722番 EF K14 デッドストック級【ペリカン万年筆に吸収された万年筆メーカー】(geha)_画像3
  • ◎●ゲーハ万年筆 722番 EF K14 デッドストック級【ペリカン万年筆に吸収された万年筆メーカー】(geha)_画像4
  • ◎●ゲーハ万年筆 722番 EF K14 デッドストック級【ペリカン万年筆に吸収された万年筆メーカー】(geha)_画像5
  • ◎●ゲーハ万年筆 722番 EF K14 デッドストック級【ペリカン万年筆に吸収された万年筆メーカー】(geha)_画像6
  • ◎●ゲーハ万年筆 722番 EF K14 デッドストック級【ペリカン万年筆に吸収された万年筆メーカー】(geha)_画像7
  • ◎●ゲーハ万年筆 722番 EF K14 デッドストック級【ペリカン万年筆に吸収された万年筆メーカー】(geha)_画像8
  • ◎●ゲーハ万年筆 722番 EF K14 デッドストック級【ペリカン万年筆に吸収された万年筆メーカー】(geha)_画像9
  • ◎●ゲーハ万年筆 722番 EF K14 デッドストック級【ペリカン万年筆に吸収された万年筆メーカー】(geha)_画像10
  • この商品は送料無料で出品されています。

◎●ゲーハ万年筆 722番 EF K14 デッドストック級【ペリカン万年筆に吸収された万年筆メーカー】(geha)

送料無料 匿名配送
  • 現在
    7,833円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    出品者
    配送情報
    発送元
    千葉県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    空に雲さん

    99.63474025974%
    99.6%
    総合評価: 2,446
    発送元の地域:
    千葉県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 更新情報
    • 5月16日
      商品説明追加
    • 5月16日
      商品説明追加
    • 5月16日
      商品説明追加
    • 5月16日
      商品説明追加
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 1,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.16(木)13:26
    終了日時 2024.05.21(火)22:31
    オークションID u1136648909

商品説明

推定で1970年代後半~1980年代前半の製造と思われます。

未使用品を入手後、長い間デッドストック状態でしたが、出品にあたりインクを吸入して試し書きをしました。

試し書きをしただけですので、今でも未使用品同等ではありますが、長年月にわたる保管中の小キズや擦れが若干ある点はご容赦ください。

【気付いた点】
・字幅はEF(極細)と、紙シールに表示されていますが、実際は日本製万年筆のF(細字)程度です。
これはインクフローの良さのためもあるかもしれません。

・感触ではわずかに硬質ですが、ペンの「しなり」感があるため、その点はあまり気になりません。

・キャップは、線模様の入ったデザインでアルミ色の感じがありますが(材質はスチール?)、肉薄のため軽量です。

・ペン先の塗装状態は、画像の通りとても綺麗です。

・ペンの裏側に「リザーブドインク」使用ボタンがあります(画像9)。試してはいませんが、いったんインク切れ状態になってもこのボタンを押せば継続してしばらく書けるようになっています(自動車の燃料Eサインのようなもの)。
押し込んだボタンは、次にインク吸入を完了すると戻るとのことです。

・インク吸入は、尻軸の部分を左巻きで伸ばし(わずか2mm弱)、ボトルインクにペン先を入れ、右回しで吸入する仕様。スムーズに吸入できました。

【ペリカン万年筆に吸収合併された老舗メーカー】
geha(ゲーハ)は、主に学生層を対象に廉価なスチールペンと金ペンの万年筆を製造していた有名老舗メーカーでしたが、ペリカン万年筆に吸収されて、今はないメーカーです。
そのため、今では「伝説級」の希少さのようで、特に状態の良いものには、まずお目にかかれない状態になっています。

 ペリカン万年筆の会社吸収の狙いですが、学生向けの廉価版商品のノウハウを得るためとは、ちょっと考えられません。出品者としては、第一に「インク吸入機構」の優れた技術を得るためにあったのではないかと思います。

 出品万年筆は、インク吸入のために尻軸が2ミリほど伸びるだけ。このわずか2ミリを戻すだけでインクがたっぷり吸入できます(おそらくカートリッジインク2~3本の容量)。
 これは、80年代前半までのペリカン万年筆ではなく、それ以降のニュータイプのペリカン万年筆(ペンが金・銀混合デザイン)に見られる特徴そのもの。昔のペリカン万年筆だと、尻軸が5ミリぐらいは伸びていました。しかし、尻軸の伸び具合は短くなっても、インク吸入のためにねじる回数はほぼ変わらず。このマジックのような機構を、ゲーハは何十年も前からお手のものにしていたわけです。
(参考までに、画像の7はインクを入れた状態、画像の8はインクを抜いた状態です。インク確認窓があり、その部分が黒っぽい状態ならインクが十分に入っていることになります)

【発送方法】
追跡可能な「ゆうバケット」での発送とします。配送中に損傷しないよう、何か固いケース状のものに入れてお送りします。

(2024年 5月 16日 13時 34分 追加)
【ペン部分に写り込みが見られます】
ペンの部分の画像にある黒っぽい部分は、部屋の天井の写り込みです。
(念のため画像10として写り込みのない状態を示します)

(2024年 5月 16日 14時 00分 追加)
【14K 585の刻印】
ペンの部分にある「14K 585」の刻印がかなり小さく、画像でうまく写せませんでしたが、間違いなくありますのでご安心ください。

(2024年 5月 16日 14時 09分 追加)
【発送はネコポス(無料)となります】
商品説明欄で、発送は「ゆうパケット」と書きましたが「発送方法」項目のところで「ネコポス」となっています。ヤマト運輸の匿名配送「ネコポス」(無料)での発送といたします。

(2024年 5月 16日 14時 09分 追加)
【発送はネコポス(無料)となります】
商品説明欄で、発送は「ゆうパケット」と書きましたが「発送方法」項目のところで「ネコポス」となっています。ヤマト運輸の匿名配送「ネコポス」(無料)での発送といたします。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
出品者送料無料
配送情報
発送元
千葉県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料