現在JavaScriptの設定が無効になっています。
すべての機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
すべてのカテゴリ
現在位置: オークショントップ > ホビー、カルチャー > 美術品 > 彫刻、オブジェ > 東洋彫刻 > 仏像
複数まとめて落札する
落札合計金額:
0円(税込)
★名品【 木彫 猿の置物 】 木彫刻 ...
即決520,000円
時代 仏教美術 木彫鍍金立像2/ 仏像...
即決30,000円
★名品【 金銅薬師如来立像 統一新羅 ...
即決820,000円
★名品【 金銅 聖観音菩薩立像 総高9...
即決250,000円
★名品【 金銅釈迦如来文経筒 中國明代...
即決200,000円
☆貴重☆仏教仏具 密教法具 五鈷杵 独...
現在40,500円
斉藤商店★田嶼碩朗 木彫 大國主命 共...
現在275,000円
仏教美術 准胝観音 仏像
現在550,000円
魁◆元住職様旧蔵品 本物保証 優品 厨...
★★名品【木彫 力神】金剛力士 仁王 ...
即決1,200,000円
wb|5103 中国骨董 人間国宝 仏...
現在352,000円
★名品【 塔鋺形盒子】舎利容器 合子 ...
★名品石仏 【 唐代 交脚思惟弥勒菩薩...
即決260,000円
★名品 【 李朝白磁大壷 】 白磁壷 ...
即決860,000円
★名品【 欅の厨子 】 けやき 民芸 ...
即決99,000円
★名品 古渡【 福徳富貴長生文 翡翠彫...
即決320,000円
★名品【 木彫・布袋和尚像 】弥勒菩薩...
即決80,000円
★名品【 押絵「武内宿禰、海中に宝珠を...
即決50,000円
あなたが未エントリーのキャンペーン
本日開催!2回使えるクーポン獲得のチャンス
3人が登録
1,000円
いくらで落札できるか確認しよう!
Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!
Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方
※ ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。
※この画面で地域を変更しても保存されません。
波兎さん
この出品者の過去24時間の新着商品が500件以上あるため、通知設定はできません。
「まとめて通知」がおすすめ
過去24時間に件の商品が出品されているため、「すぐに通知」だと大量の通知が届く可能性があります。
違反商品の申告
【桃】提げ物:木彫根付しめじ茸 正一 江戸期
現在45,000円
★名品【 金銅観音菩薩立像 新羅時代 ...
即決620,000円
★名品【 金銅十一面観音立像 明代 】...
★名品 【 金銅弥勒菩薩半跏思惟像 統...
初荷ブロンズ像高麗時期弥勒菩薩半跏思惟...
即決60,000円
★【 木造 十万節塔 】百万塔 陀羅尼...
★名品【 チベット密教 銅造 歓喜仏 ...
ヤフオク出品石地蔵NO110
即決12,000円
★名品【 銅造 獅子香炉 】唐獅子 銅...
即決35,000円
時代 仏教美術 木彫 立像 彩色 塗漆...
即決9,800円
★名品【 銅造 親子獅子 】置物床置 ...
即決31,000円
★名品 【 金銅透彫華籠 華鬘 】 仏...
即決150,000円
●★ 【古美術・波兎 namiusagi.com】 ★●
如意輪観音は、観音菩薩の変化身(へんげしん)の一つであり、六観音の一尊に数えられます。
如意輪観音は、如意と法輪の力によって、六道衆生の苦しみを除き利益を与えるとされる佛です。
如意とは如意宝珠、輪は輪宝のことで、合わせて衆生に財宝を与え、煩悩を破る仏として 厚く信仰されてきました。
今回の出品の【鎌倉銅造如意輪観音坐像】は、わが国では平安時代に入って一般化する、六臂の如意輪観音像です。
円みのある顔を右に傾け、右第一手の指の甲を頬に当て、 右膝を立てる姿は優美で端正です。
右膝を立て両足裏を合わせて座る座勢は、輪王座(りんのうざ)と称されます。
六臂(6本の手)のうち、右第1手の掌を少し開いて、頬に当てて考えるポーズを取る「思惟」の相を示し、右第3手は外方に垂らして数珠をお持ちです。
一方、左第1手は体側に下げて掌を大地(台座)に置かれています。
尚、本来像容は右第2手は胸前で如意宝珠、左第2手は未開敷(みかいふ)蓮華、左第3手は指先で法輪の持物がありますが、この像は持物が欠失したのか、省略されているのか、今となっては分明致しません。
観音菩薩の面貌は丸く、表情は優しく明快で、見る者に深い慈悲心を感じさせます。
高く結った宝髻(ほうけい)の頂上は、僅かに後ろになびいています。
抑制の効いた引き締まった体で、一種の爽やかさを持つ均整のとれた像容です。
条帛(じょうはく)と裙(くん)をゆるやかにまとい、天衣(てんね)が肩を覆って垂下しています。
特に右脚の豊かさと、それを覆う裙の流れに美しさがございます。
衣褶にも自然な柔軟さがあり、明らかに鎌倉期の特徴を表しています。
背部に光背用の(ほぞ)が残ります。
お品の状態は緑青や赤錆等ございますが、全体としては良いほうではないでしようか。
名品の香りが致します。
一期一会の大変希少なお品ですので、この機会をお見逃しなく。
作品サイズ・高さ26㎝ 幅20㎝ 奥行15.7㎝ 銅製 箱あり
このお品は、某芸術大学教授の収集品でありましたが、ご親族のご依頼により、出品させて頂いております。
質問は歓迎致します。当方で分かる範囲のことは出来る限りお答えさせて頂きます。
◎写真の画像は撮影の光度と御覧になっているお客様のパソコンのディスプレイ画面の環境の違いにより、現物と若干の色合いの相違が生じる事がありますのでご了承下さい。
◎出品作品は表記された落札日を繰り上げて終了する事がありますのでご了承下さい。
いつも当該オークションの画面を見ているわけではございませんので、終了間近の質問にはお答え出来ないことがございますので御了承下さいませ。
他にも多数出品していますので、下のバナーをクリックして頂いて御覧ください。
全国一律¥1,000