• ★中古★ビジネス★【裁断済】★情報活用のうまい人がやっている3色ボールペンの使い方★単行本★齋藤孝★著★定価★1650円★_画像1

★中古★ビジネス★【裁断済】★情報活用のうまい人がやっている3色ボールペンの使い方★単行本★齋藤孝★著★定価★1650円★

  • 現在
    498円(税 0 円)

    1人が登録

    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    茨城県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    Elmoさん

    99.912434325744%
    99.9%
    総合評価: 1,140
    発送元の地域:
    茨城県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    製品情報 スペック・価格相場を見る
    状態 やや傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    最高額入札者 ログインして確認
    開始価格 498 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.05(日)19:13
    終了日時 2024.05.12(日)17:13
    オークションID u1110104752
  • 違反商品の申告

商品説明

情報活用のうまい人がやっている3色ボールペンの使い方 齋藤孝/著

新品を裁断済みです。
書き込みは一切ございませんが、気になさる方の入札はご遠慮ください。同梱できます。
 
※背表紙側を裁断しておりますので、本の体裁をしておりません。
ページの脱落などはございませんが、本の体裁を求める方は入札をご遠慮ください。
到着後、「こんな状態だなんて、、、、」というクレームをいただいても当方では、
責任を負えかねますのでご容赦ください。
※【裁断済】とは、、、、
綴じていた方(背表紙側)を数ミリカッターと定規で裁断した状態です。
目的は、裁断済の書籍をスキャナーでスキャンするためです。
不足ページなどは特にありませんし、順番も元通りです。
背表紙もありません。

Amazonより

すべての情報は3色に分かれる!

読解力の向上を図り、さらにはコミュニケーション力を鍛える実践的読書法として、かつて一世を風靡したのが、ベストセラー作家・齋藤孝による「3色ボールペン方式」だ。

赤・青・緑の3色方式は、からだに身につける「技」であり、技は脳を真に鍛える。

本書はそれを「情報活用術」として昇華させたものである。

応用範囲の広いこの技は、読書法に限らず、文章力、話術、速読術といった現代人に欠かすことのできないスキルをも向上させる。

それだけではない。

3色ボールペンの活用が人生に与える効用は計り知れない。

【3色ボールペン方式の効用】
◎会議資料などのテキストを瞬時に咀嚼して理解できるようになる
◎あらゆる情報ソースからアイディアを引き出して活用することができる
◎主観と客観を明確にコントロールできるようになる
◎感覚や発想が鋭敏になる
◎メモを取る力が劇的に向上する
◎「聞く力」と「書く力」が格段に上がる
◎3色ボールペン手帳術によるタイムマネジメントの改善

「3色ボールペンの威力は、威力を信じて使った人にははっきりとわかる。私がこんなにこの道具にこだわるのは、これが脳の働き方を鍛えるからだ。主観と客観をスイッチし、優先順位をクリアにする。情報の目的は、最終的には使えるアイディアを生み出すことにある。整理のための整理では、スポーツにおjける練習のための練習と同じだ。なんとしてもヒントをつかむという攻めの姿勢が情報活用のカギだ。3色ボールペンは、この攻めの構えを習慣化させる。」
(「旧版 あとがき」より)

本書で提唱する3色方式情報術は、きわめてシンプルだ。

情報を読むとき、あるいはメモなどに書き留めるときに、3色の色分けをする。その3つの色とは、赤・青・緑である。それぞれの色は、以下のように区別する。

赤――客観的に見て、最も重要な箇所
青――客観的に見て、まあ重要な箇所
緑――主観的に見て、自分がおもしろいと感じたり、興味を抱いたりした箇所

「3色ボールペンメソッド」を身につけると、最終的には3色ボールペンがなくても、あらゆる情報を瞬時に峻別できるようになる。IT(情報技術)・AI(人工知能)が発達する情報化社会において、これほど強力な思考の武器はほかにない。

IT技術が社会的なインフラとなり、生成AIの出現が世を騒がせているデジタルな時代だからこそ、溢れる情報を制し、最大限に活用するアナログな武器として、3色ボールペンがこれまで以上に存在感を増すだろう。

※本書は2003年6月に角川書店(現・KADOKAWA)から刊行された『三色ボールペン情報活用術』を改題・加筆および再編集したものです。

■本書の構成
序章 デジタル時代こそ「3色ボールペン感覚」が必須スキルとなる
 大量の資料を「自分のもの」にする
 情報を「ろ過する」ための3色ボールペン
 3色ボールペンという武器で情報に挑む
 スケジュールを3色で切り分ける
 「緑の感性」こそが情報社会で活きてくる
 AIに思考を支配されない感性を育む
 忘れられつつある「手書き」の威力
 情報に流されない身体感覚をつかむ

第1章 なぜ「整理法」ではダメなのか
 「活用」してこそ情報だ
 役に立たなかった膨大なカード
 整理して活用ではなく、「整理=活用」に
 情報は「お蔵入り」させては意味がない
 誰でもできるが、自分しか活用できない
 自分の〝内側に取り込む
 料理でいえば仕込み段階
 きれいな資料である必要はない
 腐らせない、力みすぎない
 自分で生み出すトレーニング
 自分で育てていく樹

第2章 3色方式とは何か
 赤・青・緑の使い分け
 なぜ3つに分けるのか?
 なぜ赤・青・緑なのか?
 黒は判断停止の色
 脳に覚悟を促す!
 「技」にする、「技」を磨く
 緑は香辛料、加える量を間違えないこと

第3章 くぐらせる――情報との出会い方
 自分をかかわらせる
 情報とは一期一会
 「くぐらせる」とは?
 仕事に活かす青と緑のバランス
 主観・客観の文脈をクロスさせる
 「引っかかる」感覚は磨けば光るが、さびもする
 勘や感覚を技化させるためには
 女性のほうが発想が柔軟
 無理だと思うところにチャンスあり
 情報をテキスト化する
 テキストを探そう
 捨てるかどうかは緑で決める
 筆記する力
 ノートを取るということ
 メモはどうやって取るか?
 聞く力を育てる
 メモから生まれるアイディア
 3色バランスでプレゼンテーション

第4章 立ち上がらせる――情報を立体化する
 関心のアンテナを立てる
 キーワードを丸で囲む
 キーワードの見つけ方
 「つかまえてやるぞ」という意識
 キーワードがレジュメに早変わり
 会議のレジュメ活用術
 ビジネスパーソンに求められる「要約力」と「再生力」
 構造的に理解できるか
 「文章化←→図式化」の技
 生産性を劇的に向上させる「3色手帳術」
 時間を3色で切り分ける
 1週間をシミュレーションする
 先手必勝の仕事術
 手帳のメモ欄の使い方
 ひとコマ90分でメリハリをつける
 限られた時間をフル活用するには

第5章 編み出す――情報からアイディアを生む
 緑を重視してきたのはなぜか?
 すべてのアイディアの源泉は緑
 緑を発揮するポイントを工夫する
 どこを「まねる」かの切り口が大事
 具体的なアイディアが現実を変える
 異種配合は最強の技――引用力
 資料を仕込むコツ1
 資料を仕込むコツ2
 異なるものを結びつける

練習問題

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay(残高)
    • PayPay(クレジット)※旧あと払い
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
茨城県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料