• 入手困難 前後で異なる足! 緑色のカラフルな変態関節式蒸気機関車からミカドへ GREAT NORTHRN グレートノーザン鉄道  M-2 天賞堂_画像1
  • 入手困難 前後で異なる足! 緑色のカラフルな変態関節式蒸気機関車からミカドへ GREAT NORTHRN グレートノーザン鉄道  M-2 天賞堂_画像2
  • 入手困難 前後で異なる足! 緑色のカラフルな変態関節式蒸気機関車からミカドへ GREAT NORTHRN グレートノーザン鉄道  M-2 天賞堂_画像3
  • 入手困難 前後で異なる足! 緑色のカラフルな変態関節式蒸気機関車からミカドへ GREAT NORTHRN グレートノーザン鉄道  M-2 天賞堂_画像4
  • 入手困難 前後で異なる足! 緑色のカラフルな変態関節式蒸気機関車からミカドへ GREAT NORTHRN グレートノーザン鉄道  M-2 天賞堂_画像5
  • 入手困難 前後で異なる足! 緑色のカラフルな変態関節式蒸気機関車からミカドへ GREAT NORTHRN グレートノーザン鉄道  M-2 天賞堂_画像6
  • 入手困難 前後で異なる足! 緑色のカラフルな変態関節式蒸気機関車からミカドへ GREAT NORTHRN グレートノーザン鉄道  M-2 天賞堂_画像7
  • 入手困難 前後で異なる足! 緑色のカラフルな変態関節式蒸気機関車からミカドへ GREAT NORTHRN グレートノーザン鉄道  M-2 天賞堂_画像8

入手困難 前後で異なる足! 緑色のカラフルな変態関節式蒸気機関車からミカドへ GREAT NORTHRN グレートノーザン鉄道  M-2 天賞堂

  • 現在
    89,181円(税 0 円)

    12人が登録

    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    落札後いずれかの配送方法をお選び下さい
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    滋賀県
    発送開始
    支払い手続きから3~7日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    kon********さん

    95.610687022901%
    95.6%
    総合評価: 478
    発送元の地域:
    滋賀県
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 未使用に近い
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 89,181 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.29(水)17:24
    終了日時 2024.06.01(土)17:24
    オークションID u1096176902
  • 違反商品の申告

商品説明

グレートノーザン鉄道の変態蒸気機関車 M-2型になります。
アーティキュレイテッド機なのに小ぶりな体で前足と後ろ足が異なる2-6-8(1-C-D)というかなり変態チックな足回りをもつ機関車になります。

この車両はモンタナ州にある、氷河に削られた緑の谷、激しく流れ落ちる滝、カミソリの刃のように鋭く尖った山が見れるグレイシャー国立公園をイメージしたカラフルな『グレーシャー・パーク塗装』になります。

実車は、1910年にM-1クラスとしてボールドウィン社で複式マレーで35両製造されました。その後、1926-27年に4つのシリンダーに同時に蒸気を送る単式に自社工場で改造されてM-2クラス(本モデル)となりました。
その後、キャブ前面が斜めになっているスポーツタイプキャブとバンダービルトテンダー、プレート先輪を装備してM-3クラスと再改造された、形も経歴も変態な機関車です。
話はここで終わりません!!
1929-31年に全35両のうち22両がO-7クラス(2-8-2)に改造されました。
あれ?関節式蒸気機関車じゃない・・・。ていうか、どう改造したら2-8-2になるんだ??
2-8-2型、日本型でいえばミカド式のD51形に改造されるってどう思いますか?
国鉄形式でいえば9850形をD51に改造するって想像できます?
と、間違いなく迷列車シリーズに出てきそうな、変態機関車です。

この変態機関車は、グリーンボイラーにオキサイドレッドのキャブ屋根、“ビリーゴート”のヘラルドというGNの魅力を天賞堂らしい美しい塗装で表現されています。
日本型では想像できない鮮やかな蒸気機関車を表現しています。

関節式蒸気機関車としては小型な車体はどこかかわいらしく、ペットの様な感じです。

適度に装飾された車体は嫌味が無く、すっきりしていますが天賞堂職人による手巻きボイラーが実は手が込んでいる匠の技を垣間見ることができます。
古い時代の機関車なので、スポーク動輪になりその繊細さは天賞堂ならではではないかと思います。
ここまでされていても、ショートすることなく走り続けるのはまさしく工芸品と思います。
シリアル番号が振ってあり、全世界でたったの100台!しか製造されていません。
当然、メインマーケットはアメリカになるわけで模型人口も国内と比較になりません。
当然ながら、当時は国内販売はなく逆輸入品(いわゆる舶来品)となり、その価値は図り知ることが出来ません。
とても貴重な品になります。


こちらの車両は展示させていた車両になり、本格的な走行はありません。
(2m程度を往復するテスト走行程度の走行歴はあります。)


ブラス製アーティキュレイテッド機には伝えきれない迫力がありますが、いざ走行させるとなると沢山の障害があります。
特にこの中型のアーティキュレイテッド機は、台車とボディとのクリアランスが狭く大変デリケートなモデルになります。
一番の障害である、線路状況によるショートに弱い構造となっています。
これはとても厄介な問題で、車両をより細かく再現しようとすればするほどデリケートになってしまいます。
その匙加減が絶妙なのが天賞堂兜工場の職人でした。
此処がオーバースケールだからスケールモデルに修正しようとすると走行中にショートするなんて事が結構あります。
走行まで考えた場合、天賞堂の製品は安心できる存在になります。



お願い 必ず下記をご確認願います。

・こちらの車両は今から40年ほど前に製造されたアンティーク品になります。
・こちらの車両はテスト走行程度の走行歴ですが、ジョイントパーツは劣化して駄目になっていました。
・出品にあたり、ジョイント交換と注油をお行いスムーズに動作する状態にしました。
・メンテナンスと調整は行いましたが、保証がついている品ではありません。
・アンティーク品なり、素材の劣化に関しては当方の扱いとは関係なく発生しますので、一切解りません。
・商品の状態はヤフーのヘルプ、状態の目安を参考にしています。
・出品者の勘違いや見落としがありますので、必ず写真で確認・判断をお願いいたします。
・保証がありませんのでJUNK品として出品いたします、従って、瑕疵担保責任はとれない品になりご理解のほどお願いいたします。
・この商品はリサイクル資材での梱包を前提として発送までの期間を頂いております。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
滋賀県
発送開始
支払い手続きから3~7日で発送
海外発送
対応しません
送料