絶海語録 1  絶海 [著] 梶谷宗忍 訳注 相國寺僧堂 崇福寺 '76 ●禅宗 相国寺 絶海中津 臨済宗 五山文学 中世文芸史 漢詩 禅僧 夢窓疎石

  • 現在
    2,014円(税 0 円)

    5人が登録

    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    京都府
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    daiさん

    99.99054865082%
    100%
    総合評価: 21,157
    発送元の地域:
    京都府
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    製品情報 スペック・価格相場を見る
    状態 やや傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 2,014 円(税 0 円)
    開始日時 2024.06.10(月)08:58
    終了日時 2024.06.16(日)22:58
    オークションID t1126715124
  • 違反商品の申告

商品説明

絶海語録 第1巻 *全2巻の内、第1巻のみ 昭和51年初版 絶海 [著] ; 梶谷宗忍 訳注 相國寺僧堂 , 崇福寺 刊 1冊 (487, 16p)  22cm  ISBN:なし
※終了日の違う出品物もまとめて発送可能です。取引ナビにその旨御連絡お願いいたします。
■コンディション 函入り、本体にビニールカバー・献呈札 (訳注者の「宗忍」署名入り直筆) 付属。 全2巻の内、第1巻のみ。 函にやけ・シミ・スレ・数ヶ所に小裂け等、経年による傷みがあります。 本体・本文は特に問題はありません。 ●本文は複製 ●絶海中津 (ぜっかい ちゅうしん、1334-1405)  南北朝時代から室町時代前期にかけての臨済宗の禅僧・漢詩人。 道号:要関、堅子、蕉堅道人など。中津は諱。 義堂周信と共に「五山文学の双璧」と併称されてきましたが、20世紀後半から義堂より 詩風の高さを評価され、五山文学ひいては中世文芸史の頂点を為すと論じられています。 師匠は夢窓疎石。  相国寺住持も務め、応永元年9月に相国寺が焼失した際はその復旧に努めました。 入明中には洪武帝に召見され、共に詩の唱和を行っています。 ●梶谷 宗忍 (かじたに そうにん、1914-1995)  臨済宗の僧。相国寺派管長。 諱:宗忍、道号:太拙、室号:止々庵。俗姓は梶谷和吉。通名:梶谷。 鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)などの住職も勤めました。 ■送料:全国一律520円
HZ KIK-A (NY)



支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
京都府
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料