100分de名著 『幸福論; アラン』 ◆合田正人(NHK出版)2011年11月

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 100分de名著 『幸福論; アラン』 ◆合田正人(NHK出版)2011年11月_画像1

100分de名著 『幸福論; アラン』 ◆合田正人(NHK出版)2011年11月

  • 現在
    350円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    • 1件
    • 終了 詳細 2/18 (日) 16:28 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    埼玉県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    hen********さん

    99.962321024868%
    100%
    総合評価: 5,304
    発送元の地域:
    埼玉県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 350 円(税 0 円)
    開始日時 2024.02.11(日)09:29
    終了日時 2024.02.18(日)16:28
    オークションID t1124578355

商品説明

合田正人著、「100分de名著 『幸福論; アラン』」です(NHK出版、2011年11月刊)。状態は、全般に良好です。送料は、クリックポストで185円です。

★内容: 他人にできる“最善”は、自分が幸福になることだ。「幸福」は誰もが共通に求める人生の目的でありながら、それを保持することは難しい。20世紀初頭のフランス、哲学者アランは日常の生活知から幸せをつくるための自己のあり方を説いた。「自分の幸福=他人に対しての義務」と語る同書から、私たちが今を健やかに生きるためのヒントを探る。

アラン(Alain)こと、エミール=オーギュスト・シャルティエ(Emile-Auguste Chartier、1868 - 1951)は、フランスの哲学者、評論家、モラリスト。アランはペンネームで、フランス中世の詩人・作家アラン・シャルティエに由来。各地の高校教授を歴任し、ルーアンでプロポ(propos)と題する短文を新聞に毎日寄稿し、これがやがて著作の様式の柱となった。のちにパリのアンリ4世高校教授となり、第1次世界大戦を予告し、開戦とともに一兵卒として従軍、戦場で『精神と情熱とに関する八十一章』、『芸術の体系』を書いた。1925年に著した『幸福論』が名高い。アンリ・ベルクソンやポール・ヴァレリーと並び、合理的ヒューマニズムの思想は20世紀前半フランスの思想に大きな影響を与えた。体系化を嫌い、具体的な物を目の前にして語ろうとしたのがアランの手法で、理性主義の立場から芸術、道徳、教育などの様々な問題を論じた。教師時代のアランの教え子だった評論家アンドレ・モーロワは自著の中で、アランを「現代のソクラテス」と評している。著作はほかに『イデー(Ides)』、『わが思索のあと(Histoire de mes penses)』など。

★著者、合田正人は1957年、香川県生まれ。一橋大学社会学部卒、パリ第8大学哲学科留学。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。琉球大学講師、東京都立大学人文学部助教授を経て、明治大学文学部教授、2017年同文学部長。一橋大学大学院言語社会研究科非常勤講師。エマニュエル・レヴィナスやウラジミール・ジャンケレヴィッチ、ユダヤ思想を研究。日仏哲学会理事、京都ユダヤ思想学会会長。著書に『レヴィナスの思想』、『レヴィナスを読む』、『ジャンケレヴィッチ』、『サルトル「むかつき」ニートという冒険』など、訳書にレヴィナスの『全体性と無限』、『固有名』、『外の主体』、ジャンケレヴィッチの『最初と最後のページ』、ベルクソン『物質と記憶』、デリダ『フッサール哲学における発生の問題』、J-P・シャンジュー / P・リクール『脳と心』など。

※出品ページに表示の「配送方法」はあくまで単品でご落札いただいた場合の方法と送料でございます。※複数点をご落札の場合は、経済的な方法で同梱発送いたします。その場合の「最も経済的なご送付方法」につきましては、複数ご落札いただきました「最初または最後の商品の取引ナビ」にてご連絡致しますので、ご参照下さい。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
埼玉県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料