大法師法橋来金道 作脇差/白鞘/小板目肌に互の目乱刃/古研ぎ/特別貴重明低所付

このオークションは終了しています


この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 大法師法橋来金道 作脇差/白鞘/小板目肌に互の目乱刃/古研ぎ/特別貴重明低所付_画像1
  • 大法師法橋来金道 作脇差/白鞘/小板目肌に互の目乱刃/古研ぎ/特別貴重明低所付_画像2
  • 大法師法橋来金道 作脇差/白鞘/小板目肌に互の目乱刃/古研ぎ/特別貴重明低所付_画像3
  • 大法師法橋来金道 作脇差/白鞘/小板目肌に互の目乱刃/古研ぎ/特別貴重明低所付_画像4
  • 大法師法橋来金道 作脇差/白鞘/小板目肌に互の目乱刃/古研ぎ/特別貴重明低所付_画像5
  • 大法師法橋来金道 作脇差/白鞘/小板目肌に互の目乱刃/古研ぎ/特別貴重明低所付_画像6
  • 大法師法橋来金道 作脇差/白鞘/小板目肌に互の目乱刃/古研ぎ/特別貴重明低所付_画像7
  • 大法師法橋来金道 作脇差/白鞘/小板目肌に互の目乱刃/古研ぎ/特別貴重明低所付_画像8

大法師法橋来金道 作脇差/白鞘/小板目肌に互の目乱刃/古研ぎ/特別貴重明低所付

商品説明

種別: 脇差

長さ: 51.8cm

反り: 1.7cm

目くぎ穴: 壱個

元幅 : 3.1cm
 
先幅 : 2.4cm
 
元重 : 0.65cm

ハバキ  :銅地一重ハバキ

登録証銘文 :大法師法橋来金道

          

重量(誤差はご了承ください)
白鞘こみ 約 857g
 
刀身のみ 約 612g
 【解説】初代:伊賀守金道の弟に、越後守来金道がおり、本工は来金道二代目にあたる。寛永13年に既に初期作品があり、銘は「大法師法橋来栄泉」と打つものが多く、他に「和泉守来金道」「大法師法橋来金道」「大法師法橋来栄泉」などと銘する。作風は二代:伊賀守金道に似た互の目乱れを焼く。晩年は、子の三代:和泉守来金道との合作が多くなる。大和大掾正則は慶長新刀と尊称される室町時代末期から江戸時代初期の慶長時代に活躍した刀匠です。大和大掾正則の祖先は有名な山城三条吉則刀匠です。本国は丹後の国宮津、後に徳川家康の次男の結城秀康が藩主となった越前福井藩68万石に移り住みました。初代越前康継と大和大掾藤原正則は正則が先輩鍛冶又は同時代の刀匠とされています。
【重要】下記の説明文をお読みいただき、同意の上ご入札して下さい。
 
・時代物ですので神経質な方は入札をご遠慮ください。 状態は画像にてご確認ください。
 
・返品交換は致しかねますので画像をよくご覧いただき、判断のうえ入札をお願い致します。
画像に関して不明点がありましたら気軽に質問してください。
 
・最近いたずら入札が多いためご落札後、落札日を含め3日以内にご連絡がない場合は【落札者都合により削除】させて頂きますのでご理解ください。
 ご連絡が頂いた後、連絡日を含め2日以内にご入金がない場合は【落札者都合により削除】させて頂きますのでご理解ください。
 
・落札者様は銃砲刀剣類所持等取締法にもとづき、購入後20日以内に登録都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要になります。
 速やかにお手続きをお願い致します。
ゆうパック120サイズ

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
茨城県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません