SACD ユリア・フィッシャー シューベルト ヴァイオリン ピアノ ソナタ 幻想曲 4手 グァダニーニ ヘルムヘン Schubert Violin Duo J Fischer

このオークションは終了しています


この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • SACD ユリア・フィッシャー シューベルト ヴァイオリン ピアノ ソナタ 幻想曲 4手 グァダニーニ ヘルムヘン Schubert Violin Duo J Fischer_画像1
  • SACD ユリア・フィッシャー シューベルト ヴァイオリン ピアノ ソナタ 幻想曲 4手 グァダニーニ ヘルムヘン Schubert Violin Duo J Fischer_画像2

SACD ユリア・フィッシャー シューベルト ヴァイオリン ピアノ ソナタ 幻想曲 4手 グァダニーニ ヘルムヘン Schubert Violin Duo J Fischer

  • 現在
    2,990円(税 0 円)
    • 終了 12/28 (木) 21:20 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    東京都
    発送開始
    支払い手続きから2~3日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    * * * * * さん

    99.811616954474%
    99.8%
    総合評価: 6,346
    発送元の地域:
    東京都
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 なし
    入札者認証制限 なし
    開始価格 2,990 円(税 0 円)
    開始日時 2023.12.27(水)21:20
    終了日時 2023.12.28(木)21:20
    オークションID t1101375565
  • ※ 商品削除などのお問い合わせはこちら

商品説明

SACD
廃盤

最高の音質で捉えられたグァダニーニとスタインウェイで聴くシューベルトの名旋律!
ヴァイオリンとピアノのための作品全集Vol.2
ユリア・フィッシャー&マーティン・ヘルムヘン

シューベルト:
 ・ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 D.574 
 ・ヴァイオリンとピアノのための幻想曲 ハ長調 D.934
ユリア・フィッシャー(ヴァイオリン/グァダニーニ1742)
マーティン・ヘルムヘン(ピアノ/スタインウェイ)

 ・ピアノ連弾のための幻想曲 ヘ短調 D.940 
ユリア・フィッシャー、マーティン・ヘルムヘン(ピアノ、スタインウェイ)

ヴァイオリン・ソナタ D.574とヴァイオリンとピアノのための幻想曲 D.934、そして4手ピアノのための幻想曲 D.940の3曲を収録。
シューベルト20歳のときの作品である「ヴァイオリン・ソナタ D.574」は、ソナティネをソナタとする考え方から第4番とも呼ばれています。
前年に教師を辞め、友人たちに支えられて作曲活動に専念し始めたシューベルトが、自分たちの集まりである「シューベルティアーデ」のために書いたこの作品は、
副題に「DUO」とあることが示すように、ヴァイオリンとピアノの関係が対等なものになっているのが特徴。
若きシューベルトの書いた美しいメロディを満喫できる佳曲です。
「ヴァイオリンとピアノのための幻想曲 D.934」は、シューベルトが30歳のときの作品で、深く暗い情念から華麗な名技まで堪能できる充実した名曲。
この曲もヴァイオリンとピアノの関係が対等なものになっており、歌曲の旋律を用いた中間部の変奏曲では特にピアノが大活躍します。
「ピアノ連弾のための幻想曲 D.940」は、前曲と同じくシューベルトが30歳のときの作品。
哀愁に満ちたメロディと、ピアノ連弾ならではのダイナミックな音楽が印象的で、名指揮者オッテルローがオーケストラ用に編曲したことでも知られる傑作です。
ユリア・フィッシャーとマーティン・ヘルムヘンの演奏は、第1集と同様、細部まで緻密に仕上げた入念な演奏で、作品の性格をよくあらわしています。
特筆すべきはピアノ連弾のための幻想曲で聴けるユリア・フィッシャーのピアノ演奏。
3歳からピアノを学んでいたというユリア・フィッシャーの演奏はきわめて本格的なもので、
クララ・ハスキル・コンクール覇者で吉田秀和氏も絶賛するヘルムヘンとぴたりと息の合った見事な演奏を聴かせています。



【ユリア・フィッシャー】
若くしてすでに「21世紀を代表するヴァイオリニストの一人!」と称されていたユリア・フィッシャーは、スロヴァキア出身のピアニストの母、旧東ドイツ出身の数学者の父のもと、1983年にミュンヘンで生まれました。3歳で母からピアノを習い始め、まもなくヴァイオリンに転向。アウグスブルクのモーツァルト音楽院でヴァイオリンを学び始めるや、彼女の人生にとってヴァイオリンはかけがえの無い大切なものとなります。
その後ミュンヘン音楽大学で名教師アナ・チュマチェンコに師事(今ではこの母校で彼女自身が教鞭をとっており、ドイツの最も若いヴァイオリン教授として名を馳せています)。1995年、11歳の時にユーディ・メニューイン国際コンクールで優勝したほか、数々のコンクールでの優勝を重ね、その後は世界各地のオーケストラ、指揮者たちと共演しています。
2004年にペンタトーンと専属契約を結び、8枚のアルバムをリリース。ペンタトーンでのデビュー盤となったハチャトリアン、プロコフィエフ、グラズノフの協奏曲集はドイツでのクラシック・チャート5位にチャートイン、グラモフォン・マガジンのエディターズ・チョイスでも取り上げられました。デビュー盤に続いてリリースされたバッハ:無伴奏、モーツァルト:協奏曲、チャイコフスキー:協奏曲、ブラームス:協奏曲の録音も同様に高い評価を獲得。
2008年12月にはデッカからバッハのヴァイオリン協奏曲集をリリースして、同曲集のアルバムで最高の売上を記録するなど話題になりました。

【マーティン・ヘルムヘン】
1982年ベルリン生まれ。6歳からピアノを習い始め、ハンス・アイスラー音楽大学のガリーナ・イワンゾーヴァに師事し、その後ハノーファー音楽・演劇大学でヴァルディの教えを受けます。
2001年、クララ・ハスキル・コンクールでグランプリを獲得し、2004年、ヤング・アーティスト・オヴ・ザ・イヤー賞、2006年、『エコークラシック賞』の新進演奏家賞をそれぞれ受賞。
ソリストとしての活動に加え、室内楽の活動にも熱心で、石坂団十郎、マリー=エリザベート・ヘッカー、ユリア・フィッシャー等20代の仲間と共演している。またギドン・クレーメル、クリスティアン・テツラフ、タベア・ツィンマーマン、ラルス・フォークトらとも共演を重ねています。
CDは、ソニー、ベルリン・クラシックス、クラーヴェスからリリースされ、最近はペンタトーンでの制作が主体となっています。

シューベルト:
・ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 D.574 Op.162 [22:15]
・ヴァイオリンとピアノのための幻想曲 ハ長調 D.934 Op.159 [25:11]
ユリア・フィッシャー(ヴァイオリン/グァダニーニ1742)
マーティン・ヘルムヘン(ピアノ/スタインウェイ)

・ピアノ連弾のための幻想曲 ヘ短調 D.940 Op.103 [19:03]
ユリア・フィッシャー、マーティン・ヘルムヘン(ピアノ、スタインウェイ)

録音時期:2009年1月3-5日、7月3-5日
録音場所:オランダ、ファルテルモント
録音:DSDレコーディング(セッション)
SACD Hybrid
CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD SURROUND

コンディション良好。

発送は、日本郵便クリックポストを予定しています。
土曜、日曜日は発送作業ができませんこと、ご了承ください。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
東京都
発送開始
支払い手続きから2~3日で発送
海外発送
対応しません