大判手彩色古写真 東京 池上本門寺の春・鼓楼と五重塔 明治期

送料無料 匿名配送

このオークションは終了しています


この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 大判手彩色古写真 東京 池上本門寺の春・鼓楼と五重塔 明治期_画像1
  • 大判手彩色古写真 東京 池上本門寺の春・鼓楼と五重塔 明治期_画像2
  • 大判手彩色古写真 東京 池上本門寺の春・鼓楼と五重塔 明治期_画像3
  • 大判手彩色古写真 東京 池上本門寺の春・鼓楼と五重塔 明治期_画像4
  • この商品は送料無料で出品されています。

大判手彩色古写真 東京 池上本門寺の春・鼓楼と五重塔 明治期

送料無料 匿名配送
  • 即決
    14,000円(税 0 円)
    • 終了 1/7 (日) 14:37 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    出品者
    配送情報
    発送元
    大阪府
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    * * * * * さん

    99.934597776324%
    99.9%
    総合評価: 1,527
    発送元の地域:
    大阪府
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 やや傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品可
    自動延長 なし
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 14,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.01.06(土)09:28
    終了日時 2024.01.07(日)14:37
    オークションID s832008164
  • ※ 商品削除などのお問い合わせはこちら
  • この商品はYahoo!フリマにも掲載されています。詳細

商品説明

横浜写真と呼ばれた明治期の大判手彩色写真で、鶏卵紙の写真に着色されています。
"715. IKEGAMI PAGOTA."。池上本門寺境内の風景。戦災焼失した鼓楼と五重塔を眺める風景で、鼓楼の脇に僧侶などの姿があります。
長崎大学古写真データベースによれば撮影者未詳。以下その解説です:元禄年間(1688~1704)年に建造の総門(現存)を入り、加藤清正が寄進して元禄年間(1596~1615)に造られた石段を上り、慶長13年(1603)二代将軍徳川秀忠が五重塔と共に建立した三門を潜った所から右側を見ると、この写真の風景になる。左は大太鼓の納められていた鼓楼。三門も鼓楼も戦災で焼失。五重塔は焼けずに現存。関東で最古の五重塔である。高さ29、5m。国の重要文化財。明治中期。
海外に持ち帰られた後に里帰りしました。26cm×20cm。状態:経年による軽い変色があります。画像上で判らない瑕疵があった場合は返品に応じます。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
出品者送料無料
配送情報
発送元
大阪府
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません