A. グラット作フラウト・トラヴェルソa=415(C. パランカモデル)

送料無料 匿名配送

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • A. グラット作フラウト・トラヴェルソa=415(C. パランカモデル)_画像1
  • A. グラット作フラウト・トラヴェルソa=415(C. パランカモデル)_画像2
  • A. グラット作フラウト・トラヴェルソa=415(C. パランカモデル)_画像3
  • A. グラット作フラウト・トラヴェルソa=415(C. パランカモデル)_画像4
  • A. グラット作フラウト・トラヴェルソa=415(C. パランカモデル)_画像5
  • A. グラット作フラウト・トラヴェルソa=415(C. パランカモデル)_画像6
  • A. グラット作フラウト・トラヴェルソa=415(C. パランカモデル)_画像7
  • この商品は送料無料で出品されています。

A. グラット作フラウト・トラヴェルソa=415(C. パランカモデル)

送料無料 匿名配送
  • 現在
    120,000円(税 0 円)
    即決
    250,000円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    • 0件
    • 終了 詳細 5/25 (土) 08:30 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    出品者
    配送情報
    発送元
    大阪府
    発送開始
    支払い手続きから2~3日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    rec********さん

    100%
    100%
    総合評価: 9
    発送元の地域:
    大阪府
  • 更新情報
    • 5月22日
      価格変更
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 やや傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 120,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.22(水)11:30
    終了日時 2024.05.25(土)08:30
    オークションID s1137411797
  • 違反商品の申告

商品説明

フラウト・トラヴェルソa=415(アンドレアス・グラット作、カルロ・パランカに基づく)

名工の手になる、音色・機能性ともに優れたトラヴェルソです。1750年ごろのイタリアの楽器に基づいており、明るい音色が特徴です。

○製作者について
アンドレアス・グラット(1945-2013)はベルギーの歴史的木管楽器製作家で、数々の名盤を生んだアクサン Accent レーベルのレコーディングプロデューサーでもありました。
彼は18世紀に制作されたオリジナルのトラヴェルソを忠実に復刻する古楽器製作のパイオニアの一人でした。1970年からバルトルド・クイケンや有田正広をはじめとする名だたる演奏家に楽器を提供していました。1978〜2000年にはいったん楽器製作から退いて録音制作に力を注ぎますが、その後は楽器製作を再開し、再び優れた楽器を世界中の演奏家に提供するようになりました。

○モデルについて
カルロ・パランカ(1690年ごろ〜1783年)はイタリア、当時のサヴォイア公国の都だったトリノで活躍したファゴット奏者、木管楽器製作家です。
パランカのトラヴェルソは何本か現存しますが、特にフランクフルトの個人コレクションに所蔵のオリジナル(黒檀製、1750年ごろ)は非常に人気が高く、現在トラヴェルソの流行モデルの一つとして広く用いられています。
このオリジナルはバロックの楽器としては少し新しい様式で、最大の特徴である楕円形の歌口は古典派のクラシカル・フルートを思わせます。ただし後述しますが、本商品の歌口は楕円ではありません。
非常に明るい音色は力強く透明で、ギャラント様式や初期古典派の音楽によくマッチします。

○本商品について
グラットの製作したパランカ・モデルのトラヴェルソ(a=415)です。
材質はグラナディラと人工象牙で、十分な音量とクリアな音質が魅力的な楽器です。
前述のフランクフルトのオリジナルに基づいていますが、グラットの独自のアイデアとして、歌口は楕円形ではなく円形を採用しています(パランカの他の個体には円形の歌口もあるようです)。このおかげで、パランカらしい特質は失わないまま、一般的なパランカよりもまろやかでよりバロックに近い語り口で演奏することが可能となっています。
機能性については、比較的大きめの歌口のためか、様々なタンギングによく反応します。低音域から最高音域までよく鳴り、トラヴェルソで出しにくいフラットやシャープなどフォークフィンガリングの音は息をまとめることで密度の濃い音を出すことができます。また非常に出しにくい鬼門である最高音域のf'''も極めて容易に発音できます。

足部管のジョイント部に2箇所、割れが見られます。丁寧に塞がれており、人工象牙部までは到達していないため、息漏れ等の影響は一切ありません。
人工象牙は真っ白ではなく、少し黄色っぽい色味をしています。
以上の点、実際の楽器としての使用には何ら問題がないのですが、美観の点では劣りますので、お気にされる方は恐れ入りますが入札をお控えください。

4年前に中古で手に入れて以来その音色に惹かれて愛用してきましたが、このたび他に同様の楽器を購入したため、売却を決めました。新品の手に入らないグラットの貴重な良い楽器ですので、どなたか使ってくださる方に活用していただけることを願っています。

純正のケースが付属します。コルク位置調整用の棒は付属していません。オリジナルは415よりも数ヘルツ高いですが、この楽器はa=415のみです。

楽器の音色については、グラットの楽器を愛用するベルギーのトラヴェルソ奏者フランク・トゥンス Frank Theuns が、最新の録音『バッハ・トリプル Bach triple』で本商品と同じグラットのパランカを使って素晴らしい演奏を残しています。参考までに、バッハの管弦楽組曲第2番より、ポロネーズの動画をご紹介します。
https://youtu.be/ug26C_07ruI?si=Di_jEQV71yAN_j5U

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
出品者送料無料
配送情報
発送元
大阪府
発送開始
支払い手続きから2~3日で発送
海外発送
対応しません
送料