Technics 50A 動作品

このオークションは終了しています


この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • Technics 50A 動作品_画像1
  • Technics 50A 動作品_画像2
  • Technics 50A 動作品_画像3
  • Technics 50A 動作品_画像4
  • Technics 50A 動作品_画像5
  • Technics 50A 動作品_画像6
  • Technics 50A 動作品_画像7
  • Technics 50A 動作品_画像8
  • Technics 50A 動作品_画像9

Technics 50A 動作品

  • 現在
    38,000円(税 0 円)
    即決
    46,000円(税 0 円)
    • 終了 1/20 (土) 22:58 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    落札後いずれかの配送方法をお選び下さい
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    東京都
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    * * * * * さん

    99.94404029099%
    99.9%
    総合評価: 3,570
    発送元の地域:
    東京都
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    メーカー・ブランド Technics
    状態 傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 38,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.01.20(土)09:59
    終了日時 2024.01.20(土)22:58
    オークションID s1121918299
  • ※ 商品削除などのお問い合わせはこちら

商品説明

Technics 50A(前期型) 動作品です。

他の出品でもご説明しておりますが、身体を壊してしまい病院にいる時間が長くなった為、
身辺整理の出品をいたしております。

現用しているものではありますが、上記理由により半年近く火を入れていなかった為、
チェックを兼ねて数時間レコードを聴きました。

各部SW類やVRに軽い接触不良やガリが出ましたが大きなものでは無くVRは「ガリッではなく
サラサラ、チリチリ」の類でした。ケイグ5などのスプレーで処理する手もありますが、
後々問題が出るというお話も聞きますし、安物の接点復活剤で手を焼いた経験もあるので、
使用される場合は慎重になさる事をオススメします。

また、chファンクションツマミの飾りバーが欠落しておりました。
いつ取れたかは分かりませんが、申し訳ありませんが補修なさるかパーツをお探しください。

 50Aの売り物のパネルの照明ですが3枚目の画像のように暗いところでも殆ど見えず、
麦球の寿命のようです。 LEDに換装という手もありますが、数年前に秋葉のラジオデパートで
6V〜8V〜12Vのリード付き麦球を見かけた事があるのでまだオリジナルを再現できるかもしれません。

その他はサイドのウッドパネルもかなり良い状態を保っていると思います。

天板も少し磨いただけでまだまだ塗装の艶も出てきました。

裏板も大きな錆の発生なども無く良好だと思います。

しかしながら既に60数年経過したヴィンテージアンプです。
出品前の日付けの判る画像は撮れましたが、このまま永く現用出来るはずはなく、
やはりそれなりのメンテナンスは重要になってくると思いますので、
技術をお持ちで対処できる方、又は、日々、慎重にアンプの状態を把握できる
注意深い方でなければ安心して維持することはできないのではないかと思います。
専門知識がなくとも毎日の状態を注意深く見て、例えばSWを入れた時の音がいつもと違う、
TCを回した際、位相がひっくり返るような変な音がするとか、サーフェスノイズにカリカリ、
ジュルジュルというような妙な音が混じるとか、SWを切った際の音がいつもと違うなどなど。
メンテナンスに出す際にどれだけ具体的にメカニックに伝えられるかが肝のような気がします。

小学5年生の時に見たカタログで魅了され、実際に手に入れる事ができたのはカタログから落ちて
既に6年が経過しており、サービスでもそろそろできない修理があると言われた頃でした。
それでも定期的に整備をしてもらい、サービス終了後には同級生のお兄さんがTechnicsのサービス
エンジニアだった縁で、ずっと面倒を見てもらう事ができました。
その方曰く「絶対に初期型の方が良いです。」でした。

大好きなアンプで思い入れも強いので、大切にしていただける方に是非とも引き継いでいただきたく
どうぞよろしくお願いいたします。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
東京都
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません