• 音楽の友 2023年5月号 音楽之友社_画像1
  • この商品は送料無料で出品されています。

音楽の友 2023年5月号 音楽之友社

ストア 送料無料 未使用
  • 価格
    1,000円(税込 1,100 円)
    送料
    配送方法
    • 条件により送料が異なる場合があります
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 配送方法と送料(

    閉じる
    送料を知りたい都道府県を選択してください
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送方法は購入手続き画面で選択できます

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    出品者
    配送情報
    発送元
    福岡県
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    • ストア

    chuya-online.com

    99.923537267936%
    99.9%
    総合評価: 97,937
    発送元の地域:
    福岡県

    Yahoo!オークションストア

    chuya-online.com ストア情報

    営業許可免許
    1. 1.古物商許可証 [第31417号/福岡県公安委員会]
  • 商品情報

    カテゴリ
    製品情報 スペック・価格相場を見る
    状態 未使用
    個数 1
    返品 返品可 (返品、交換については、商品到着から14日以内にご連絡ください)
    自動延長 なし
    早期終了 なし
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 1,000 円(税込 1,100 円)
    開始日時 2024.06.06(木)05:57
    終了日時 2024.06.13(木)05:57
    オークションID s1112294381
  • 違反商品の申告

商品説明

音楽之友社
音楽の友 2023年5月号【雑誌】

内容紹介
【特集1】
●対×談ーことばから音楽へ
(堤剛/河村尚子/長井進之介/矢部達哉/石田泰尚/樫本大進/エリック・ル・サージュ/アンドレア・バッティストーニ/松岡和子/後藤菜穂子)
一人の言葉ではなく、対話によって生まれ、語られる音楽があるーー。「対談」そのものをテーマとして、アーティスト同士が会話をするなかで現れるさまざまな共通項、疑問、悩み、希望、その先に見え隠れする、音楽の普遍性の在り処を考察していきます。

【特集2】
●グレン・グールドをもういちど
(フランチェスコ・トリスターノ/山崎浩太郎/宮澤淳一/マルティン・シュタットフェルト/越懸澤麻衣/寺西肇/長富彩/川田健太郎)
昨年生誕90年/没後40年を迎えた20世紀後半を象徴するピアニスト、グレン・グールド。その歩みと業績を振り返りながら、インタヴューに応えていただいた若手ピアニストたちとともに、改めてそのユニークさを探っていきます。

【カラー】
●[Interview]Starring Artist ジョナサン・ノット(指揮)進化と深化、挑戦の先に(青澤隆明)
●[Interview]サー・トーマス・アレン(演出)、コンサート・オペラを語る
●[Interview]日生劇場開場60周年記念(1)ー開場60年の歩みと未来(片桐卓也)
●[Interview]日生劇場開場60周年記念(2)ー粟國淳×宮本亞門(片桐卓也)
●[Report]びわ湖ホールプロデュースオペラ/ワーグナー《ニュルンベルクのマイスタージンガー》(井内美香)
●[Interview]仲道郁代(p)TheRoadto2027シリーズ後半へ(片桐卓也)
●[Report & Interview]反田恭平(p)がドイツのメジャーオーケストラ・デビューーミュンヘン・フィルに登場(来住千保美)
●[連載]ショパンの窓から(24)(最終回)ーアドルフ・グートマン(川口成彦)
●[連載]宮田大Dai-alogue~音楽を語ろう(12) ゲスト:三宅依子(vc)&中実穂(vc)(東京チェロアンサンブル)(山崎浩太郎)
●[Interview]佐藤かれんー母・佐藤しのぶの衣裳展を開催(室田尚子)
●[連載]マリアージュなこの1本~お酒と音楽の美味しいおはなし(33)/口福レシピ(12)ー特別編ラーメン×餃子対決2〈ゲスト〉松田理奈&新倉瞳(伊熊よし子)
●[連載]和音の本音(33)ーラフマニノフという巨人1(清水和音/青澤隆明)
●[連載]小林愛実ストーリー(10)(小林愛実/高坂はる香)
●[連載]山田和樹「指揮者のココロ得」(12)(山田和樹)
●[シリーズ]OVER THE BORDER Vol.2 萩原隆匡(劇団四季)(編集部)

【対談】
●[鼎談]山田和樹×鈴木優人×原田慶太楼「New Classic by 4 Conductors」を語る
●[対談]望月正樹(日本センチュリー交響楽団楽団長)×二宮光由(パシフィックフィルハーモニア東京楽団長・インテンダント)(片桐卓也)

【特別記事】
●[Interview]MET総裁 ピーター・ゲルブ~いま劇場が目指すべき道(加藤浩子)
●[Report]プロジェクトQ[第20章] 若いクァルテット6組がハイドンに挑戦(長谷川京介)

【NEWS】
●第33回日本製鉄音楽賞 特別賞に高木 裕(ピアノプロデューサー、ピアノ技術者)

【新連載】
●ClaTechークラシック×テクノロジー(1)オペラ×チームラボ(池田卓夫)

【隔月連載】
●耳鼻科医から見たアーティストと演奏(17) ゲスト:長谷川初範(俳優)(竹田数章/道下京子)

【連載】
●池辺晋一郎エッセイ 先人の影を踏みなおす(38)岩城宏之(2)(池辺晋一郎)
●猪居亜美のGuitar's CROSS ROAD(2)マーティ・フリードマン(猪居亜美)
●オペラで知るヨーロッパ史(36)(最終回)ーR.シュトラウス《サロメ》(加藤浩子)
●河原忠之 歌好きのためのピアノ手帖(17)(河野典子)
●いまどきのクラシックの聴きかた(8)~もっとステキにいい音で(生形三郎/飯田有抄)
●クラシックを撃て! 第25回 映画『オーケストラの少女』(山田治生)
●音楽家の本棚2 アンドレア・バッティストーニ(指揮)(後藤菜穂子)

【Artists Lounge】
●フレッシュ・アーティスト・ファイル Vol.47 北原義嗣(p)
●岡田昌子(S)(片桐卓也)
●ブリュノ・ドルプレール(vc)(小倉多美子)
●若林 顕(p)(上田弘子)
●マルク・ルロワ=カラタユー(指揮)(山田治生)
●深沢亮子(p)(伊熊よし子)
●相川麻里子(vn)/川崎翔子(p)(小倉多美子/道下京子)
●北川曉子(p)(多田純一)
●大室晃子(p)/飯野明日香(p)(道下京子/伊熊よし子)
●池松 宏(cb)(長谷川京介)
●實川 風(p)(上田弘子)
●甲斐栄次郎(Br)(岸 純信)

【Reviews & Reports】
●Concert Reviews 演奏会批評
●〈海外レポート〉
今月の注目 モネ劇場の《エフゲニー・オネーギン》(三光 洋)
イギリス(秋島百合子)/フランス(三光 洋)/イタリア(野田和哉)/オーストリア(平野玲音)/ドイツ1(中村真人)/ドイツ2(来住千保美)/スイス(中 東生)/ロシア(浅松啓介)/アメリカ(小林伸太郎)
●〈Event Report〉第12回音楽大学フェスティバル・オーケストラ(高山直也)
●〈Event Report〉北川千紗(vn)、アムステルダム・コンセルトヘボウでリサイタル(新野見卓也)
●〈Event Report〉北村朋幹(p)、武満徹ゆかりのピアノを奏でる(青澤隆明)

【Rondo】
●アンドレア・バッティストーニ&東京フィル×新宿文化未来創造財団、超大編成のレクイエムに挑む(池田卓夫)/下野竜也指揮、鹿児島で《蝶々夫人》を上演(奥田佳道)/富山バッハ管弦楽団、東京で初公演!(越懸澤麻衣)/小松亮太が浜松で展覧会の監修と講座(西村秀人)/0才&4才から聴こう!! 春休みオーケストラコンサート/狂言風オペラ《フィガロの結婚》

【News & Information】
●スクランブル・ショット・エクストラ
●スクランブル・ショット+音楽の友ホールだより
●ディスク・スペース(真嶋雄大/満津岡信育)
●アート・スペース(( 映画:中村千晶/舞台:横溝幸子/展覧会:花田志織/書籍:小沼純一、長井進之介)
●クラシック音楽番組表
●読者のページ
●編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内)

【表紙の人】
●ジョナサン・ノット(指揮者)(c)ヒダキトモコ
東京交響楽団第3代音楽監督。イギリス生まれ。フランクフルトとヴィースバーデンの歌劇場で指揮者としてのキャリアをスタートし、ルツェルン響首席指揮者兼ルツェルン劇場音楽監督、EIC音楽監督、バンベルク響首席指揮者を経て、2017年からスイス・ロマンド管音楽監督。抜群のプログラミングセンスと古典から現代曲まで幅広いレパートリーで、世界の主要オーケストラ・音楽祭に客演。東響とともに2020年「ミュージック・ペンクラブ音楽賞」、2022年『音楽の友』誌「コンサート・ベストテン」国内オ―ケストラ最高位、毎日新聞クラシックナビ「音楽評論家・記者が選ぶコンサート・ベストテン」第1位に選出。

【別冊付録】
●コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション
観どころ聴きどころ(戸部 亮&室田尚子)


判型・頁数:A4変
発行年月:2023年4月
JANコード:4910021290532


弊社では在庫商品を本社倉庫(福岡県北九州市)の他、関東倉庫で保管しております。
発送元が福岡県になっている場合でも、ご注文商品によっては関東倉庫からの発送となる場合や複数商品のご注文の場合は、複数の倉庫からの発送となり、複数個口でのお届けとなる場合がございます。予めご了承ください。

支払い、配送

支払い方法

  • PayPay残高等
  • PayPayクレジット
  • クレジットカード
    • PayPayカード
    • Visa
    • Mastercard
    • JCB
    • Diners
    • American Express
  • その他

    詳細は購入手続き画面で確認してください。

配送方法と送料

送料負担
出品者送料無料
配送情報
発送元
福岡県
海外発送
対応しません
送料