• ●茶道具 備前焼 【藤原恭助(敬介)】作 <志野 茶碗> 共箱 共布 陶歴 父:人間国宝 藤原啓 兄:同 藤原雄●_画像1
  • ●茶道具 備前焼 【藤原恭助(敬介)】作 <志野 茶碗> 共箱 共布 陶歴 父:人間国宝 藤原啓 兄:同 藤原雄●_画像2
  • ●茶道具 備前焼 【藤原恭助(敬介)】作 <志野 茶碗> 共箱 共布 陶歴 父:人間国宝 藤原啓 兄:同 藤原雄●_画像3
  • ●茶道具 備前焼 【藤原恭助(敬介)】作 <志野 茶碗> 共箱 共布 陶歴 父:人間国宝 藤原啓 兄:同 藤原雄●_画像4
  • ●茶道具 備前焼 【藤原恭助(敬介)】作 <志野 茶碗> 共箱 共布 陶歴 父:人間国宝 藤原啓 兄:同 藤原雄●_画像5
  • ●茶道具 備前焼 【藤原恭助(敬介)】作 <志野 茶碗> 共箱 共布 陶歴 父:人間国宝 藤原啓 兄:同 藤原雄●_画像6
  • ●茶道具 備前焼 【藤原恭助(敬介)】作 <志野 茶碗> 共箱 共布 陶歴 父:人間国宝 藤原啓 兄:同 藤原雄●_画像7
  • ●茶道具 備前焼 【藤原恭助(敬介)】作 <志野 茶碗> 共箱 共布 陶歴 父:人間国宝 藤原啓 兄:同 藤原雄●_画像8
  • ●茶道具 備前焼 【藤原恭助(敬介)】作 <志野 茶碗> 共箱 共布 陶歴 父:人間国宝 藤原啓 兄:同 藤原雄●_画像9
  • ●茶道具 備前焼 【藤原恭助(敬介)】作 <志野 茶碗> 共箱 共布 陶歴 父:人間国宝 藤原啓 兄:同 藤原雄●_画像10

●茶道具 備前焼 【藤原恭助(敬介)】作 <志野 茶碗> 共箱 共布 陶歴 父:人間国宝 藤原啓 兄:同 藤原雄●

  • 現在
    3,000円(税 0 円)

    3人が登録

    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    落札後いずれかの配送方法をお選び下さい
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    香川県
    発送開始
    支払い手続きから2~3日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    kis********さん

    99.787685774947%
    99.8%
    総合評価: 469
    発送元の地域:
    香川県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 3,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.06.09(日)22:24
    終了日時 2024.06.16(日)22:24
    オークションID r1136993622
  • 違反商品の申告

商品説明




□商品詳細
備前焼 「藤原恭助(後に改名 敬介)】作 「志野 茶碗」です。
藤原恭助氏は備前焼人間国宝、藤原啓氏の次男として生まれ、
幼い時から備前焼に囲まれて育ちましたが、
若い頃、備前焼以外の焼き物にも触れてみたいという思いから
美濃系の焼き物に興味を持ち、岐阜県多治見陶磁器試験場で研修、
後に志野焼に備前焼の技法を加えた独自の作風である
「備前志野」を発表しました。
高台脇に陶印があります。
サイズは 径 約14㎝ 高さ 約7.5㎝
特に目立つ傷、汚れはありません。
共箱(四方桟)、共布、陶歴付です。 
よろしくお願いします。

<藤原恭助 陶歴>
1939年 岡山県生まれ。藤原啓の次男。
1961年 岐阜県陶磁器試験場にて研修。
1965年 岡山市北区田益桃の里に築窯。
1966年 日本工芸会中国支部展山陽新聞社賞。
1967年 日本工芸会中国支部展支部長賞。
1967年 岡山県美術展知事賞
1969年 日本工芸会中国支部展日本工芸会理事長賞。
1969年 岡山県美術展山陽新聞社賞。
1974年 日本工芸会入選。(3年連続)
1978年 金重陶陽賞。
1979年 岡山県文化奨励賞。
1984年 田部美術館大賞「茶の湯の造形展」優秀賞受賞。
1995年 山陽新聞文化奨励賞。
□支払詳細
◆Yahoo!かんたん決済
◆お支払い金額は落札金額と送料の合計額となります。
◆送料は、オークション終了後にご連絡します。
□発送詳細
◆発送方法は、誠に勝手ですが、「ゆうパック元払い(最小60サイズ)」
 の発送のみとさせていただきます。
□注意事項
◆状態につきましては画像にてご確認ください。
 コンピューターによって実際の商品と画像の色が
 若干異なる場合があります。
 ご理解の程、よろしくお願いします。
◆諸事情により連絡及び商品の発送が1~2日遅れる場合が
 ありますので予めご了承ください。
◆悪質ないたずらを防止する為に、マイナス評価の多い方は
 こちらの判断で入札の取り消しをする場合が御座いますので
 予めご了承ください。

+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.202.001.005

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
香川県
発送開始
支払い手続きから2~3日で発送
海外発送
対応しません
送料