【ブラジル宝石鉱物コレクション/標本群】【コレクター放出品】ブラジル カポンドラーナ鉱山産 皇帝黄玉/インペリアルトパーズ 宝石原石

匿名配送

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 【ブラジル宝石鉱物コレクション/標本群】【コレクター放出品】ブラジル カポンドラーナ鉱山産 皇帝黄玉/インペリアルトパーズ 宝石原石_画像1
  • 【ブラジル宝石鉱物コレクション/標本群】【コレクター放出品】ブラジル カポンドラーナ鉱山産 皇帝黄玉/インペリアルトパーズ 宝石原石_画像2
  • 【ブラジル宝石鉱物コレクション/標本群】【コレクター放出品】ブラジル カポンドラーナ鉱山産 皇帝黄玉/インペリアルトパーズ 宝石原石_画像3
  • 【ブラジル宝石鉱物コレクション/標本群】【コレクター放出品】ブラジル カポンドラーナ鉱山産 皇帝黄玉/インペリアルトパーズ 宝石原石_画像4
  • 【ブラジル宝石鉱物コレクション/標本群】【コレクター放出品】ブラジル カポンドラーナ鉱山産 皇帝黄玉/インペリアルトパーズ 宝石原石_画像5
  • 【ブラジル宝石鉱物コレクション/標本群】【コレクター放出品】ブラジル カポンドラーナ鉱山産 皇帝黄玉/インペリアルトパーズ 宝石原石_画像6
  • 【ブラジル宝石鉱物コレクション/標本群】【コレクター放出品】ブラジル カポンドラーナ鉱山産 皇帝黄玉/インペリアルトパーズ 宝石原石_画像7
  • 【ブラジル宝石鉱物コレクション/標本群】【コレクター放出品】ブラジル カポンドラーナ鉱山産 皇帝黄玉/インペリアルトパーズ 宝石原石_画像8

【ブラジル宝石鉱物コレクション/標本群】【コレクター放出品】ブラジル カポンドラーナ鉱山産 皇帝黄玉/インペリアルトパーズ 宝石原石

匿名配送
  • 現在
    83,000円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    • 1件
    • 終了 詳細 5/25 (土) 23:21 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    京都府
    発送開始
    支払い手続きから2~3日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    lodoss olivierさん

    99.731903485255%
    99.7%
    総合評価: 371
    発送元の地域:
    京都府
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 83,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.24(金)23:21
    終了日時 2024.05.25(土)23:21
    オークションID q1137500206

商品説明

十年以上付き合っているブラジルの宝石商から念願の彼の素晴らしいブラジル宝石コレクションをやっと入手でき、早速重複品や個人コレクションのサイズに合わない標本を放出致します。また、【ブラジル宝石鉱物コレクション】シリーズはお値引きは致しませんので、ご了承ください。

サイズ:約31x7x6mm~25x7x6mm
重量:合計約50カラット
産地:Capo do Lana mine, Rodrigo Silva district, Ouro Preto, Minas Gerais, Brazil.

 名高くブラジルのオウロ・プレット、カポン・ド・ラーナ鉱山からのインペリアルトパーズ標本群、なんとインペリアルトパーズの真骨頂であるグラデーションディスプレイが一気に作れるレインボーインペリアルトパーズ標本群の上、なんとすべての個体は2.5センチを超え、極めて優雅な演出を作る細長い宝石結晶群です。注目すべき全個体は2.5センチを超え、付属するケースで展示できる以外に、結晶群は五つのサムネイルケースの内部空間を占めながら存在感強く展示できます。画像1の左からゴールデン、アモンティリャードシェリー、タンジェリン、チェリーレッドヘッドの多色個体、ピンキッシュパープルの五本の結晶のすべての個体はインペリアルトパーズの特徴的な錐式頂部が確認でき、高雅な細長い柱状に整った結晶たちに強烈な硝子光沢が走り、注目すべき全個体はインペリアルトパーズにして内包物やクラックの少ない高透明度に呈します。最も特筆すべきことはやはりこの既に完成された結晶コレクション自体で、サイズと産状の統一感及び豊富な色合いを重視し、なかなか出会えない一気にインペリアルトパーズのグラデーションディスプレイが作れるチャンスで、さらにその構成はインペリアルトパーズのトップ級レア度を持つピンキッシュパープルとチェリーレッドの上部を持つ多色結晶をはじめとして、極めて濃厚な発色を示す魅力的なタンジェリン、上質インペリアルトパーズの典型的なアモンティリャードシェリーと輝くゴールデン、五本のカラフルな結晶が同時に展示される際にインペリアルトパーズの真価を存分に発揮でき、まさに“太陽のすべての色がインペリアルトパーズに宿っている”というオウロ・プレットの地元の諺通り、眩しい極彩色の光を放ち続ける煌めくブラジル宝石鉱物コレクションの代表とも言える皇帝黄玉のグラデーションカラー極美結晶標本群です。
  宝石の国として知られる以前のブラジルの発展は金の採掘と深く関連し、カリフォルニア州よりも100年近く早く、人類の史上初で最も長いのゴールドラッシュは1690年代から19世紀にかけ、ブラジルのミナスジェライス州で発生しました。1690年代に、先住民を奴隷として捕らえるために探索していたポルトガルの入植者はミナスジェライス州にて初めて大規模な金鉱床を発見し、情報を得た90万人以上のヨーロッパからの入植者とアフリカ人奴隷はブラジル南東部の金鉱地帯に流入し、1725年までにミナスジェライス州はブラジルの全人口の半分を占めるほど成長しました。このような歴史の背景として、オウロつまりポルトガル語では金を意味する言葉にちなんで命名された地域はブラジルには多く存在します。ミナスジェライスの旧都であるオウロ・プレート(黒い金)をはじめとして、ミナスジェライス州南部のオウロ・ブランコ(白い金)やアマゾナス州の都市オウロ・ヴェルデ(緑の金)など、いずれも金の採掘の歴史と深く関わる地域です。黒い黄金を意味するブラジルのミナスジェラス州旧都であるオウロ・プレットは歴史の長い鉱業都市で、17世紀末にこの地域に金鉱が発見され、最初に西にピラール、東にアントーニオディアスという2つの鉱山集落が建設され、やがてゴールドラッシュが起きたこの地域は人口が爆発的に増え、1711年に鉱山植民都市ヴィラ・リカ・デ・アルバカーキとして成立しました。金鉱の発見からわずか40年ほどの間に10万人を擁するラテンアメリカで最も人口の多い都市に、1745年にはミナス・ジェライス地方の首府となりました。黒い鉄鉱脈から金を採掘することにちなんで1823年に黒い黄金を意味するオウロ・プレットに改称したこの地域はダイヤモンドの古典産地であるディアマンティナ地区並みのブラジルの最も古い歴史的鉱業地域で、ブラジル帝国の最後の皇帝であるドム・ペドロ2世の考案によって1876年10月12日にブラジル最初の鉱業学校であるエスコラ・デ・ミナスもオウロ・プレットに設立され、この学校が主導する探査プログラムで名を馳せるインペリアルトパーズの鉱脈を発見し、1969年にエスコラ・デ・ミナス鉱業学校はオウロ・プレット連邦大学に編入され、旧校舎は偉大なるブラジリアン宝石鉱物コレクションを展示するオウロ・プレット鉱物博物館として公開されています。オウロ・プレットの堆積鉱床はその元と思われる約5億7000万年前に形成したペグマタイトから由来し、長い年月を経てそのペグマタイトが粉々に風化された50m以上もある厚い堆積層(画像7:鉱山の風景)の内部から採掘されるため、保存環境の悪い堆積鉱床の原因で産出される結晶にはイングルージョンやクラック、ダメージの激しい個体が多く、またこの風化帯鉱脈はオウロ・プレット西部の郊外にほぼ東西走向で分布し、主にヴェルメリャン、カポン・ド・ラーナ、ドン・ボスコの三つの鉱山(画像8)から採掘されます。インペリアルトパーズのインペリアルは二つの意味を持ちます。一つ目は文化的意味、インペリアルとは帝国、皇帝を指し、それはロシア王室ロマノフ朝(赤系のトパーズの最も古い産地はロシアのウラル山脈のため)とブラジル皇帝ペドロ2世の二つの説はありますが、定説はない。二つ目は鉱物学的意味、インペリアルの名を冠するのはただ見栄え良くするためではなく、鉱物学にトパーズの化学式Al2SiO4(F,OH)2の水酸基OHの割合をフッ素Fより上回るものをOHタイプだと分類され、インペリアルトパーズはその正式亜種名です。Fタイプの一般的なトパーズの短庇式結晶と比べ、OHタイプのインペリアルトパーズは細長い錐式産状が特徴で、また紫外線による退色現象がなく、屈折率も上回っています。こちらの標本は名高くブラジルのオウロ・プレット、カポン・ド・ラーナ鉱山からのインペリアルトパーズ標本群、なんとインペリアルトパーズの真骨頂であるグラデーションディスプレイが一気に作れるレインボーインペリアルトパーズ標本群の上、なんとすべての個体は2.5センチを超え、極めて優雅な演出を作る細長い宝石結晶群です。注目すべき全個体は2.5センチを超え、付属するケースで展示できる以外に、結晶群は五つのサムネイルケースの内部空間を占めながら存在感強く展示できます。画像1の左からゴールデン(約27mm)、アモンティリャードシェリー(約31mm)、タンジェリン(約28mm)、チェリーレッドヘッドの多色個体(約25mm)、ピンキッシュパープル(約25mm)の五本の結晶のすべての個体はインペリアルトパーズの特徴的な錐式頂部が確認でき、高雅な細長い柱状に整った結晶たちに強烈な硝子光沢が走り、注目すべき全個体はインペリアルトパーズにして内包物やクラックの少ない高透明度(画像2)に呈します。最も特筆すべきことはやはりこの既に完成された結晶コレクション自体で、サイズと産状の統一感(画像1,2,3,4)及び豊富な色合いを重視し、なかなか出会えない一気にインペリアルトパーズのグラデーションディスプレイが作れるチャンスで、さらにその構成はインペリアルトパーズのトップ級レア度を持つピンキッシュパープルとチェリーレッドの上部を持つ多色結晶をはじめとして、極めて濃厚な発色を示す魅力的なタンジェリン、上質インペリアルトパーズの典型的なアモンティリャードシェリーと輝くゴールデン、五本のカラフルな結晶が同時に展示される際にインペリアルトパーズの真価を存分に発揮でき、まさに“太陽のすべての色がインペリアルトパーズに宿っている”というオウロ・プレットの地元の諺通り、眩しい極彩色の光を放ち続ける煌めくブラジル宝石鉱物コレクションの代表とも言える皇帝黄玉のグラデーションカラー極美結晶標本群です。長年付き合っているブラジルの宝石商の友人の元コレクションで、本人の要望とブラジルの治安情勢の理由で氏名をネット上に公開できませんが【ブラジル宝石鉱物コレクション】シリーズにオリジナルラベル、こちらの標本群はケースも付属致します。今週の通常出品を休んだ代わりに限定価格で出品し、5月28日の火曜日に大幅値上げの予定です。

 この度コレクション整理のため出品いたします、この機会をぜひお見逃しなく。


注意事項

※写真は白熱灯/スポットライト(画像5,6のみ)環境で撮影しております。

※天然石のため、多少のヒビや欠け等のダメージがあります。

※お使いのモニターにより写真と実物で色が異なる場合がございます。

※サイズや重量に若干のズレがある場合がございます。

※台座やミネラルタックは付属しません。

※評価新規の入札者様はご入札する前に質問欄にご購入意思のご表示をお願い致します。
   意思表示のない場合はご入札を取り消しさせていただきます。ご了承ください。

不明点につきましては、ご購入前にご確認をお願い致します。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
京都府
発送開始
支払い手続きから2~3日で発送
海外発送
対応しません
送料