書籍/茶席のきもの/色留袖.訪問着.付下げ.江戸小紋/色無地と帯の取り合わせ/男性のきもの/コート/袋物/茶のお稽古着/茶室.茶席.道具組/茶道

  • 現在
    1,200円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    兵庫県
    発送開始
    支払い手続きから3~7日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    kam********さん

    99.901864573111%
    99.9%
    総合評価: 6,102
    発送元の地域:
    兵庫県
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 やや傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 1,200 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.26(日)22:32
    終了日時 2024.06.02(日)22:32
    オークションID o1096926299
  • 違反商品の申告

商品説明




●●「格のある江戸小紋」・・・●●

◆紫地菊通しの江戸小紋は、しゃれていてしかも格のあるきものです。 
 これは洒落な図の手織綴です。                  

 




●●色無地と帯の取り合わせー「色無地の着こなし」・・・●●

◆山繭糸を地紋に織りこむと、染めつきの差で美しい刺繍のようです。紋
 付の無地に、唐風花鳥文の袋帯の準礼服。             

 




●●色無地と帯の取り合わせー「格の変化」・・・●●

◆あらゆる場に着られる自然文の地紋の無地一つ紋付。白地有職文の袋帯
 も応用が広く、締めやすいものです。               

◆帯/高台三友文袋帯。           
◆帯/白地若松文唐織・(奥田織物)。    
◆帯/名物裂箔袋帯。            
◆帯/白地鳳凰文名古屋帯。         
◆帯/ローズ地彩繍文様名古屋帯。      
◆帯/淡鼠地双禽文刺繍名古屋帯。      

 




●●色無地と帯の取り合わせー「色柄の愉しみ」・・・●●

◆波の地紋を絵葉模様に織った白生地を、明るいベージュ色の無地に染め
 たきもの。能装束を写した唐織の個性的な袋帯を合わせて。     

◆帯/蔓草細文名古屋帯。          
◆帯/白銀地小室花の丸文名古屋帯。     
◆帯/秋海棠と萩すすき文袋帯・(奥田織物)。
◆帯/花鳥格子・(間道)・名古屋帯。    
◆帯/花弁蝶文名古屋帯。          
◆帯/苑草異文名古屋帯。          

 




●●「男性のきもの」・・・●●

★全体のさり気ない調和の中に心にくいおしゃれ心が要求される男性の着物姿は、素地や配色、
 ことに帯や半衿、七襦袢の色柄への配慮がポイントとなります。女性ほどの派手さはありませ
 んが、男性のきもの姿は、晴れやかで凛凛しく、茶会を引き立ててくれます。       

◆納戸色の西陣上代お召のきものに松葉いろ緞子の角帯袴は金茶色縞生地・(右)。
◆好みの枯葉色に紬を染め、角帯は雨龍間道。渋い鶯茶の紬帯の袴地・(左)。  

 




●●「洗えるきもの」・・・●●

★近年、洗えるきものの質が向上し、新しい素材としての完成に近づいています。汗や汚れが気
 になる場合や旅行の折など、家庭で気軽に洗濯出来る取り扱いやすさが重宝です。お稽古着と
 してはもちろん、きものを日常着としている方々にも、実用的な良さが認められています。帯
 や帯〆も洗えます。                                 

◆さまざまな菊花を、白地にグレーの素描きのように染めたきもの、蘇芳色の名古屋
 帯と新配色の小物。白地でも、洗えるという安心感が、洋服になれた人の感覚にあ
 るようです。                               

◆京型友禅で御所解模様を染めたもの、亀甲文に宝尽しのえんじ色名古屋帯。伝統の
 色柄が新しい素材に生かされています。今、仕立てたまま洗えるきものはが、若い
 人に注目されています。                          

 




●●「コートのおしゃれ」・・・●●

◆横に流れる地紋の線に、うるし糸を織り込んだコート地。渋い配色のぼかし染め・(右)。
◆斜線の地紋を生かしたぼかしと、繭糊風ろうけつ染の明るいコート地・(右)。     

 

Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの商品追加画像をカンタンに追加].


■■茶道誌■■  ■■『なごみ』■■  ■■特集―「茶席のきもの」-炉の季節編■■  ■■「式正の色留」■■  ■■「格調の訪問着」■■  ■■「優雅な訪問着」■■  ■■「洗練された付下げ」■■  ■■「上品な江戸小紋」■■  ■■「格のある江戸小紋」■■  ■■色無地と帯の取り合わせー「色無地の着こなし」■■  ■■色無地と帯の取り合わせー「格の変化」■■  ■■色無地と帯の取り合わせー「色柄の愉しみ」■■  ■■「男性のきもの」■■  ■■「洗えるきもの」■■  ■■「コートのおしゃれ」■■  ■■「袋物」■■  ■■「晴ればれと着こなしたい」■■  ■■「お茶のお稽古着」■■  ■■名古屋帯/袋帯■■  ■■茶席/茶室/道具組■■  ■■茶道/道具■■  ■■以下詳細をご覧下さい!!■■




■■『茶道誌』・・・■■


●●『なごみ』・・・●●

**”(1985年11月・通巻第71号)”**



■■『特集』・・・■■


●●「茶席のきもの」・・・●●

ー”炉の季節編-色留から洗えるきものまで”ー

**監修ー木村孝・佐方宗礼”**

**”(約・33頁)”**

★晴ればれしく炉の季節がはじります。
 茶の湯に親しむ機会もいちだんと多くなります。
 おごそかな炉開きの茶事から、ごく内輪の気のおけな
 い茶の集いまで、きものの装いのはえる季節です。



■発行日=昭和60年11月1日。
■発行所=株式会社・淡交社。
■サイズ=18×25.5cm。
■定価=500円。
■状態。
  ●表紙に・多少の・キズ・ヤケが有ります。
  ●本誌内に・多少の・ヤケが見えますが
  ●大きなダメージは・無く
  ●年代的には・良い状態に思います。



◆◆注意・・・◆◆

 ★発行日より・経年を経て下ります。
  コンディションに係らず・古書で有る事を
  充分に御理解の上・御入札下さい。

 ★神経質な方は入札をご辞退下さい・・!!



●全・128頁・・・!!



●特集の・「茶席のきもの」・は・約、33頁!!



●蒐集・資料などの・参考に・・・!!



●探されていた方は・この機会に・・・!!



●以下・詳細をご覧ください・・・!!

  ◆掲載案内は・抜粋し掲載して下ります。

  ◆掲載内容は・Q&Aより・問い合わせ下さい。

  ◆数字記載は目視です・間違いは御容赦下さい。

  ◆掲載を抜粋紹介し・「タイトル」・と致します。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



■■『特集』・・・■■



●●「茶席のきもの」・・・●●

ー”炉の季節編-色留から洗えるきものまで”ー

**監修ー木村孝・佐方宗礼”**

**”(約・33頁)”**

★晴ればれしく炉の季節がはじります。
 茶の湯に親しむ機会もいちだんと多くなります。
 おごそかな炉開きの茶事から、ごく内輪の気のおけな
 い茶の集いまで、きものの装いのはえる季節です。



●●「かしく」・・・●●

ー”炉をあけて”ー

**文ー佐方宗礼”**

  ◆床ー又玄斎筆・「かしく」。



●●「式正の色留」・・・●●

  ◆由緒の切れをあつめて、深く品の良い配色で裂取
   り模様とした白茶地の色留袖。
   袋帯は落ち着いた茶色系で金の扇子散らし。

**”解説ー木村孝”**

 

●●「格調の訪問着」・・・●●

  ◆若松と梅の典雅な訪問着。
   紋をつけて慶事の装いにふさわしい格調の高さに
   合わせて、金地鳳凰紋の袋帯。



●●「優雅な訪問着」・・・●●

  ◆花の丸の飾り紋を京友禅で染めた訪問着。
   さりげなく小花や松葉を配した後姿が優雅です。
   白地有職文雲取の袋帯。


●●「洗練された付下げ」・・・●●

  ◆縫い締め絞りの地紋に、同じ絞り柄の小紋を置き
   、裾がぼかしと有職刺繍を加えた付下げ。
    藍ねず地亀甲文に草花のしゃれた名古屋帯。



●●「上品な江戸小紋」・・・●●

  ◆遠目には無地かとみえるほど細かい柄の、さび朱
   地立桶の江戸小紋。
   帯は茜地色に花兎金襴で格調高く。



●●「格のある江戸小紋」・・・●●

  ◆紫地菊通しの江戸小紋は、しゃれていてしかも格
   のあるきものです。
   これは洒落な図の手織綴です。



ー”色無地と帯の取り合わせ”ー

●●「色無地の着こなし」・・・●●

**”文ー木村孝”**

  ◆山繭糸を地紋に織りこむと、染めつきの差で美し
   い刺繍のようです。
   紋付の無地に、唐風花鳥文の袋帯の準礼服。



ー”色無地と帯の取り合わせ”ー

●「格の変化」・・・●

  ◆あらゆる場に着られる自然文の地紋の無地一つ紋
   付。
   白地有職文の袋帯も応用が広く、締めやすいもの
   です。

  ◆帯/高台三友文袋帯。

  ◆帯/白地若松文唐織・(奥田織物)。

  ◆帯/名物裂箔袋帯。

  ◆帯/白地鳳凰文名古屋帯。

  ◆帯/ローズ地彩繍文様名古屋帯。

  ◆帯/淡鼠地双禽文刺繍名古屋帯。


ー”色無地と帯の取り合わせ”ー

●「色柄の愉しみ」・・・●

  ◆波の地紋を絵葉模様に織った白生地を、明るいベ
   ージュ色の無地に染めたきもの。
   能装束を写した唐織の個性的な袋帯を合わせて。

  ◆帯/蔓草細文名古屋帯。

  ◆帯/白銀地小室花の丸文名古屋帯。

  ◆帯/秋海棠と萩すすき文袋帯・(奥田織物)。

  ◆帯/花鳥格子・(間道)・名古屋帯。

  ◆帯/花弁蝶文名古屋帯。

  ◆帯/苑草異文名古屋帯。


●●「男性のきもの」・・・●●

★全体のさり気ない調和の中に心にくいおしゃれ心
 が要求される男性の着物姿は、素地や配色、こと
 に帯や半衿、七襦袢の色柄への配慮がポイントと
 なります。
 女性ほどの派手さはありませんが、男性のきもの
 姿は、晴れやかで凛凛しく、茶会を引き立ててく
 れます。

  ◆納戸色の西陣上代お召のきものに松葉いろ緞
   子の角帯
   袴は金茶色縞生地・(右)。

  ◆好みの枯葉色に紬を染め、角帯は雨龍間道。
   渋い鶯茶の紬帯の袴地・(左)。



●●「洗えるきもの」・・・●●

★近年、洗えるきものの質が向上し、新しい素材として
 の完成に近づいています。
 汗や汚れが気になる場合や旅行の折など、家庭で気軽
 に洗濯出来る取り扱いやすさが重宝です。
 お稽古着としてはもちろん、きものを日常着としてい
 る方々にも、実用的な良さが認められています。
 帯や帯〆も洗えます。

  ◆さまざまな菊花を、白地にグレーの素描きのよう
   に染めたきもの、蘇芳色の名古屋帯と新配色の小
   物。
   白地でも、洗えるという安心感が、洋服になれた
   人の感覚にあるようです。

  ◆京型友禅で御所解模様を染めたもの、亀甲文に宝
   尽しのえんじ色名古屋帯。
   伝統の色柄が新しい素材に生かされています。
   今、仕立てたまま洗えるきものはが、若い人に注
   目されています。



●●「コートのおしゃれ」・・・●●

  ◆横に流れる地紋の線に、うるし糸を織り込んだコ
   ート地。
   渋い配色のぼかし染め・(右)。

  ◆斜線の地紋を生かしたぼかしと、繭糊風ろうけつ
   染の明るいコート地・(右)。



●●「袋物」・・・●●



ー”ここより白黒”ー


●●「袋物を愉しむ」・・・●●



●●「晴ればれと着こなしたい」・・・●●

**”文ー木村孝”**



●●「お茶のお稽古着」・・・●●

**”文ー佐方宗礼”**



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


■入力のミスは・ご容赦下さい。


■他の出品も・是非御覧下さい。


■商品詳細文の転用は堅くお断り致します。


■入札案内・・・■

●状態はすべて点検済ですが
●見落し等が無いとは言えません。
●見解の相違も御座います。
●御了承・御理解の上・入札下さい。


■■支払詳細■■

●かんたん決済。


■■送料の案内■■

●185円。
●クリックポスト。
   ・(日本郵便)。
   ・(1回1落札)。
●簡易包装。
   ・(包装指定は別途料金)。
●落札金額に関わらず同一の包装と
●させて頂きます。







■■注意■■

●質問は必ず事前にお願い致します。
●落札後のクレームはお受けできません。
●落札日より7日以内に必ず決算下さい。
●7日以内に振込み確認出来ない場合は落札者都合
●のキャンセルとして処理させて頂きます。
●取り置の場合でも、最初の落札日より7日以内に必
●ず決済下さい。
●いかなる場合でも決済後に・一度発送致します。


■■要注意■■

●入札の取消はいかなる場合でも不可能です
●質問欄での取消依頼もお受けできません。
●落札後は取引ナビにて詳細を連絡させて頂きます。
●電話での連絡はお受けできません。
●上記事項を充分に御理解の上での入札とさせてき頂
●ます。

■商品詳細文の転用・盗用は堅くお断り致します・!


+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.213.002.002

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
兵庫県
発送開始
支払い手続きから3~7日で発送
海外発送
対応しません
送料