現在JavaScriptの設定が無効になっています。
すべての機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
すべてのカテゴリ
現在位置: オークショントップ > アンティーク、コレクション > 工芸品 > 陶芸 > 日本の陶磁 > 京焼 > 茶道具 > その他
複数まとめて落札する
落札合計金額:
0円(税込)
あなたが未エントリーのキャンペーン
本日開催!2回使えるクーポン獲得のチャンス
4人が登録
1,000円
いくらで落札できるか確認しよう!
※ ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。
※この画面で地域を変更しても保存されません。
配送方法は購入手続き画面で選択できます
ますや雲湧堂
この出品者の過去24時間の新着商品が500件以上あるため、通知設定はできません。
「まとめて通知」がおすすめ
過去24時間に件の商品が出品されているため、「すぐに通知」だと大量の通知が届く可能性があります。
Yahoo!オークションストア
ますや雲湧堂 ストア情報
違反商品の申告
詳細は購入手続き画面で確認してください。
★ユーズド商品です。
無疵で使用感のない綺麗な商品です。
仕覆の状態も良いです。
拡大画像にてご確認ください。
蓋裏は木目が出ているので本蓋です。
焼の色合いがとても美しい作品です。
仕覆は滑りもよく、破損もない良い状態です。
裂地の名は三雲屋緞子です。
油屋肩衝は大きい茶入です。
共箱、仕覆付きでの販売です。
◆三雲屋緞子(みくもやどんす)
名物裂(ぎれ)の一つです。
本能寺緞子の色変わりの裂で、萌黄や淡緑の地色に、二重の青海波、捻唐草、宝尽文を配する。中興名物「秋の夜茶入」、「染川茶入」などの仕覆に用いられている。
●油屋肩衝(あぶらやかたつき)
この茶入は、堺の町人の油屋常言とその子の常祐が所持したところからこの名がある。
伝来は、油屋常言?油屋常祐?豊臣秀吉?福島正則?福島正利?徳川秀忠(柳営御物)? 土井大炊頭利勝?河村瑞軒?上田宗悟(冬木家)?松平不昧(松平家)?畠山即翁?畠山記念館。天明3年(1783)松平不昧の所持となる。
仕覆は、丹地雲紋古金襴、紺綾地花兎古金襴、宗薫緞子、本願寺緞子、太子間道、下妻緞子。
☆寸法
高さ 8.5cm
径 7.7cm
蓋径 4.1cm
●木津喜楽(きづきらく)
昭和26年 京都桂に生まれる。
桧垣崇楽に師事する。そのかたわら、京都陶工訓練所を修了。
昭和50年 現代美術展に入選。
以後京都などで個展開催し、好評を得る。楽茶祭などで独自の工夫を凝らせ、現在の陶風を作り上げた。
★増田がサポートしています。