イングランド ビンテージ 英 Goodmans アルニコ オーバル フルレンジ 初期型―きめ細かく彫りの深い表現で抒情的な音楽を奏でる逸品-

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • イングランド ビンテージ 英 Goodmans アルニコ オーバル フルレンジ 初期型―きめ細かく彫りの深い表現で抒情的な音楽を奏でる逸品-_画像1
  • イングランド ビンテージ 英 Goodmans アルニコ オーバル フルレンジ 初期型―きめ細かく彫りの深い表現で抒情的な音楽を奏でる逸品-_画像2
  • イングランド ビンテージ 英 Goodmans アルニコ オーバル フルレンジ 初期型―きめ細かく彫りの深い表現で抒情的な音楽を奏でる逸品-_画像3
  • イングランド ビンテージ 英 Goodmans アルニコ オーバル フルレンジ 初期型―きめ細かく彫りの深い表現で抒情的な音楽を奏でる逸品-_画像4
  • イングランド ビンテージ 英 Goodmans アルニコ オーバル フルレンジ 初期型―きめ細かく彫りの深い表現で抒情的な音楽を奏でる逸品-_画像5
  • イングランド ビンテージ 英 Goodmans アルニコ オーバル フルレンジ 初期型―きめ細かく彫りの深い表現で抒情的な音楽を奏でる逸品-_画像6
  • イングランド ビンテージ 英 Goodmans アルニコ オーバル フルレンジ 初期型―きめ細かく彫りの深い表現で抒情的な音楽を奏でる逸品-_画像7
  • イングランド ビンテージ 英 Goodmans アルニコ オーバル フルレンジ 初期型―きめ細かく彫りの深い表現で抒情的な音楽を奏でる逸品-_画像8

イングランド ビンテージ 英 Goodmans アルニコ オーバル フルレンジ 初期型―きめ細かく彫りの深い表現で抒情的な音楽を奏でる逸品-

  • 現在
    27,006円(税 0 円)
    即決
    30,000円(税 0 円)
    送料
    配送方法
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    静岡県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    johankrさん

    100%
    100%
    総合評価: 1,234
    発送元の地域:
    静岡県
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 20,000 円(税 0 円)
    開始日時 2024.05.16(木)16:34
    終了日時 2024.05.20(月)21:55
    オークションID n1136674224

商品説明

【製品について】
英国 Goodmans社の大型(26.5cm×16cm)のアルニコ・オーバル・フルレンジ、初期型。1950年代前半~中頃の製品と思われます。モノラル時代のユニット2本ですが、特性も揃っており、Pairとしての出品です。
このGoodmansオーバル・フルレンジについては、フレームの形状の違いから、大きくは2つ、厳密にいうと3つの種類があります。出品のオーバル・フルレンジは初期の形で、中・後期に較べ背面が大きく開いているのが特徴です。管球式アンプの時代の製品らしく、インピーダンス15Ω。フレームは、ハイ・インピーダンス・アンプ対応のためのマッチング・トランスを搭載できる形状になっています。
日本やアメリカでは、フルレンジユニットはラウンドタイプ中心に発展してきましたが、ヨーロッパでは、かなり長期間、並行して、オーバルタイプが設計・製作されてきました。(低域から高域まで再生することを求められるフルレンジでは、長軸と短軸の両方の振動が使えるオーバルタイプが有利だという考え方があったようです。)その中で、1950年代~’60年代前半、まだまだ各国の、各メーカーが、その個性を十分に保持していた時代、優れたオーバルユニットが数多く生み出されました。イギリスのGoodmansCelestion、フランスのAudax、ドイツのTelefunkenLorenzなどのオーバル・フルレンジは、今日でも高く評価されています。
出品のオーバル・ユニットもその1つで、作りとしては、‘50年代のGoodmansのユニットらしく、スタンダードなグレーの塗装が施され、比較的軽量の振動系になっています。英国の大型オーバル・フルレンジとしては、もっとも長い間、数多く生産された、スタンダードともいえるユニットです。
音質的には、Goodmansのユニットらしく、やや渋めでウェットなイングランド・トーン。やはり、得意の抒情的な陰影表現には秀でたものがあります。‘50年代の製品らしく、外観は飾りっ気のない、素朴な作りになっていますが、きめ細かな、それでいて彫りの深い音楽を聴かせてくれます。特に人の声の自然さやフルレンジならではの定位の良さには代えがたいものがあります。(なお、背面の開放部が小さくなった中・後期のオーバル・フルレンジとの違いとしては、当方Goodmansのアルニコ・オーバルは数多く聴いていますが、少なくとも私のような老人の耳には、その影響はあまり感じられませんでした。理論上は、背圧が小さい分、低域の音圧が少し下がる一方で、中・高域は伸びやかで素直な音質になることが考えられますが。)
聴き手の感情移入を自然に促すような、Goodmansならではの音楽表現には、現代のように、ただひたすらHiFiを追求するのではなく、あくまでも「Good Reproduction」を前提とした、当時のイギリスの主張が垣間見えるような気がします。
使い方としては、やはり後面開放の箱で、このユニットの個性を素直に引き出すということになると思います。(キャビネットにそれほど神経を使う必要もなく、取り扱いはかなり楽だと思います。)フルレンジらしく、ボイス・コイル直径がかなり細く設計されており、高域もかなり伸びていますので、これ1本で、音楽を十分に愉しむことができると思います。
取り付け寸法についてはおよそ一辺13.75cmの正方形の頂角がネジ穴位置になっています。ネジ穴対角で19.5cm になります。(8インチ・ラウンドタイプのユニットと取り付けネジを共用できるようになっているようです。)
【商品の状態について】
○ コーン紙やセンターキャップなど、特にこれといった大きな傷みもなく、半世紀以上前のビンテージ品としては、かなり良好な状態です。ただし、音質に関係するものではありませんが、陽光によるコーン紙の退色具合に違いが見られます。ご承知おきください。
○ フィックスド・エッジ特有の細かなキレットも見られません。
○ DCRは揃っており(公称インピーダンスは15Ω。16Ωの扱いでよいでしょう。)音圧差も通常の使用で問題のない範囲に収まっています。
【その他】
  発送はヤマト宅急便、1ヶ口。送料着払いでお願いします。(即決価格で落札いただいた場合は、送料は当方で負担いたします。)
ジャンク品としての出品ではありませんので、輸送中の何らかのトラブルで、製品としての機能に問題があったり、状態が説明と著しく異なったりした場合、2週間以内に、その旨ご連絡いただければ、返品は受け付けます。
 なお、同時に、趣味の音響製品を何点か出品しておりますので、よろしかったら、そちらもご覧ください。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
静岡県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料