SSMODEL 1/700 英海軍 重巡洋艦 ロンドン

匿名配送

このオークションは終了しています


この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • SSMODEL 1/700 英海軍 重巡洋艦 ロンドン_画像1
  • SSMODEL 1/700 英海軍 重巡洋艦 ロンドン_画像2
  • SSMODEL 1/700 英海軍 重巡洋艦 ロンドン_画像3
  • SSMODEL 1/700 英海軍 重巡洋艦 ロンドン_以下参考写真
    閉じる

    以下参考写真

  • SSMODEL 1/700 英海軍 重巡洋艦 ロンドン_アメジスト号事件での艦橋の被害状況
    閉じる

    アメジスト号事件での艦橋の被害状況

SSMODEL 1/700 英海軍 重巡洋艦 ロンドン

匿名配送
  • 現在
    15,000円(税 0 円)
    • 終了 1/2 (火) 21:22 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    落札後いずれかの配送方法をお選び下さい
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    大阪府
    発送開始
    支払い手続きから2~3日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    * * * * * さん

    99.98150887574%
    100%
    総合評価: 5,406
    発送元の地域:
    大阪府
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 未使用に近い
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 15,000 円(税 0 円)
    開始日時 2023.12.26(火)09:28
    終了日時 2024.01.02(火)21:22
    オークションID n1119030218
  • ※ 商品削除などのお問い合わせはこちら

商品説明

SSMODEL 1/700 英海軍 重巡洋艦 ロンドン
 
レジン製で全部品確認済みです。単品の定形外送料は510円です。他の落札物品との同梱可能です。
 
英海軍の重巡洋艦ロンドンはポーツマス海軍工廠にて1926223日に起工、1927914日進水。そして1929131日竣工しました。その後は第1巡洋艦戦隊に所属していましたが、その間に1935年には第一次世界大戦では英潜水艦E9艦長として独巡洋艦へラ等を撃沈する等の殊勲を挙げ第二次世界大戦では英海軍西方海域担当司令長官として戦勝に貢献したマックス・ホートン提督を司令官として迎え、また後にリヴァー・プレート沖で独ポケット戦艦アドミラル・グラーフ・シュペー撃破に偉勲を挙げたヘンリー・ハーウッド提督が一時期艦長を務めたこともあります。第二次世界大戦開戦直前にチャタム海軍工廠で近代化改装工事に入りました。艦橋構造はフィジー級軽巡洋艦に準じた形状に代わり、前後のマストは三脚型に更新、煙突の本数は3本から2本となり、Type279対空レーダーやType273対艦レーダー、Type284およびType285といった射撃指揮用レーダーも装備しました。格納庫は第一煙突の基部に変更されましたが、当初計画されていた主機の換装は当時の国際情勢が緊迫していたこともあり、遂に実施されずに終わりました。このことがその後の本艦の運命に大きな影響を与えることになります。なお同型艦デヴォンシャー、シュロップシャーおよびサセックスについても同様の近代化改装が計画されていましたが、第二次世界大戦の勃発で実現しませんでした。
 
19413月に再就役後はジブラルタルへ向かう空母フューリアスの護衛、独戦艦ビスマルクの捜索や船団護衛等に従事しました。
19416月には独補給船捜索にあたり、本艦と駆逐艦ブリリアントはシエラレオネ・ブラジル間の海域で64日にドイツの油槽船エッソ・ハンブルクを、65日にはエーゲルラントを捕捉し両船とも自沈しました。621日に本艦は赤道付近で補給船バビトンガを捕捉し同船も自沈しました。
19419月から10月にかけてソ連から英国に戻るQP1船団を護衛しましたが、それから大改装による重量増加に伴い船体にひずみが生じ補強等の修理に入りました。修理完了後も1942年中は主に北方で哨戒や船団護衛に従事しました。1943年になると東洋艦隊に加わり、インド洋で多くの作戦に参加しました。
 
戦後は復員輸送に従事し、その後チャタム海軍工廠にて予備役に編入されましたが、直ぐに再就役し1947年には香港に配備され、国共内戦の激しい時期であった19494月には僚艦サセックスに代わり上海に進出しました。当時この方面水域に進出していた英艦艇は本艦の他にフリゲイト(護衛スループ)のブラックスワンとアメジスト、南京にC級駆逐艦のコンソートで、いずれも英連邦諸国の権益保護が目的でした。
19494月20国共終盤で混乱していた中国において、南京の英国権益保護任務で上海から揚子江を遡上していたフリゲイト(護衛スループ)のアメジストは、突如中国人民解放軍の沿岸砲の砲撃により艦橋を含めて計50発を超える多数の着弾で江上に大破擱座(後に浮揚に成功)しました。この砲撃により艦長バーナード・スキナー少佐以下乗組員183名中、スキナー艦長、軍医を含む計22名が戦死し31名が負傷する事態となり、英東洋艦隊副司令官アレキサンダー・マッデン少将は直ちに上流の南京に停泊中のコンソートをアメジストの救援に向かわせました。コンソートはアメジストに近寄り曳航を試みましたが、中国人民解放軍の激しい砲撃に妨害され、乗組員の内戦死者10名、負傷者23名を数える事態となり止むを得ず上海に避退しました。更に1949421日にマッデン少将は本艦とブラックスワンの2隻をアメジストの救援のため急遽派遣しましたが、これもまた中国人民解放軍の砲撃によりアメジストまであと19マイルという地点に迫りながらも避退を余儀なくされました。本艦には23発もの被弾があり主砲塔(A,BおよびX)3基が使用不能となって戦死者13名、重傷者14(2名はその後死亡)および軽傷者45名にも及ぶ人的被害が生じてしまいました。本艦は直ちに香港に回航の上に応急修理され、1949年秋に英本国のシーアネス海軍工廠に帰投しました。本艦はカウンティ級巡洋艦の内唯一の近代化改装を施されており、良好な居住性や航洋性から太平洋や地中海への海外派遣任務に適していたためチャタム海軍工廠にて本格的な修理の上、引き続き就役することが検討されました。しかし最終的には主機が新造当時のままで老朽化していたため、英海軍将兵に惜しまれながら翌1950年除籍の上解体されました。本艦の揚子江事件時の兵装は下記のとおりと推定します
8インチ連装砲4基 4インチ連装高角砲4基 2ポンド8連装ポンポン砲2基 ボフォース 40mm単装機銃6基 21インチ4連装魚雷発射管2基。
レーダーは対水上兼高角測定用にType277、対空用にType279、近距離高角測定兼対水上用にType293、射撃指揮用にType284(主砲)Type285(高角砲)等を装備していたものとみられます。
仮に揚子江事件が発生しなかった場合、東洋艦隊に所属していた本艦はそのまま朝鮮戦争に参加した可能性があり、国連軍の上陸作戦等での砲撃支援に活躍したのではないかと思われます。もし近代化改装時に主機の換装が実現していれば、1950年代後半頃まで現役で活躍したのではないかと思われます。
なお、本艦が1949年秋にシーアネス海軍工廠に帰投したときの状況は下記のリンクのYouTubeで視聴することができます。
 
参考文献 
Les Brown Shipcraft 19 County Class Cruisers Seaforth Publishing 2011
G. Dalrymple & N. Stewart HMS London in the River Yangtze 20th and 21st April 1949
                                   The Naval Historical Society of Australia Inc.
Conrad Waters British Town Class Cruisers  Seaforth Publishing 2019
 
入札代行業者様との取引条件について
 
下記の条件を満たす入札代行業者様との取引に応じることといたします。なお実際は同一入札代行業者様であるのにヤフーIDを別々にして入札代行されている業者様がおられますが、このような業者様につきましては従前どおり取引をいたしません。
 
①落札されたキット等の梱包については、入札代行業者様各自が責任をもってそれぞれを梱包し配送すること。当方は入札代行業者様が入札を依頼された方への梱包と配送の責任を有しているものと理解しております。
②一入札代行業者様が当方の出品物を複数個落札された場合は、まとめて取引にて一括して配送すること。
 
恐れ入りますが、ご落札後は下記のとおり手続きをよろしくお願いします。
①本品のみのご落札のみで、同日締切の他の品又は他の締切日の出品にご入札の意思の無い方
 直ちに、「取引開始」をお願いいたします。
②本品以外に同日締切のご落札の品がある方で他の締切日の出品にご入札の意思の無い方
直ちに、「まとめて取引」の依頼をお願いいたします。
③本品のみ又は本品以外の品も落札され、他の締切日の出品にご入札の意思のある方
「取引開始」を押さず、取引ナビの取引メッセージに今後の他の物品の入札意思を当方にご伝達ください。オークションの結果が出た後に「まとめて取引」の依頼をお願いいたします。
 
なお、ゆうパケットのおてがる版は厚さ3cm以内、ネコボスは厚さ3cm以内等の寸法や重量制限があります。デカールや小冊子等を除いてキット等との複数個ご落札の場合には使用できませんので、「まとめて取引」をご希望の場合ご注意ください。「まとめて取引」をご希望でキット等に加えてデカールや小冊子を同梱ご希望の場合は、絶対にゆうパケットとネコポスを選択しないでください。また、定形外での送付はサイズが90を超える場合不可能なことにもご留意の上、できる限りヤフネコ!パックやゆうパックおてがる版を選択ください。
 
キットは原則として郵便局やコンビニに持ち込んで、ヤフネコ!パックやゆうパックおてがる版でお送りしますが、サイズが170以内の場合、ゆうパック、200以内の場合、宅急便、90サイズ以内で収まるものは定形外送付等が可能です。また書籍類やデカールはゆうメール、定形外、ゆうパケット、ネコポス等にて発送できます。その他の発送方法も利用できますのでお気軽にご相談ください。通常の宅急便よりもヤフネコ!パックのほうが経済的です。
 
落札された方の個人情報については発送以外には使用しませんことを固くお約束いたします。またオークション入札の締切日が二・三日以上に渡っているときには、後日の入札結果が出るまで取り置きすることやまとめて同梱して送付することが可能です。
 
支払方法は 
ヤフーかんたん決済
商品が届いた際は必ず受取連絡をお願いします。
 

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
大阪府
発送開始
支払い手続きから2~3日で発送
海外発送
対応しません