TOWER RECORDS限定ハイビット192kHz/24bit高音質-廃盤!1951年バイロイト音楽祭クナッパーツブッシュ指揮ワーグナー『パルジファル』全曲

このオークションは終了しています


この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • TOWER RECORDS限定ハイビット192kHz/24bit高音質-廃盤!1951年バイロイト音楽祭クナッパーツブッシュ指揮ワーグナー『パルジファル』全曲_画像1
  • TOWER RECORDS限定ハイビット192kHz/24bit高音質-廃盤!1951年バイロイト音楽祭クナッパーツブッシュ指揮ワーグナー『パルジファル』全曲_画像2
  • TOWER RECORDS限定ハイビット192kHz/24bit高音質-廃盤!1951年バイロイト音楽祭クナッパーツブッシュ指揮ワーグナー『パルジファル』全曲_画像3
  • TOWER RECORDS限定ハイビット192kHz/24bit高音質-廃盤!1951年バイロイト音楽祭クナッパーツブッシュ指揮ワーグナー『パルジファル』全曲_画像4
  • TOWER RECORDS限定ハイビット192kHz/24bit高音質-廃盤!1951年バイロイト音楽祭クナッパーツブッシュ指揮ワーグナー『パルジファル』全曲_画像5
  • TOWER RECORDS限定ハイビット192kHz/24bit高音質-廃盤!1951年バイロイト音楽祭クナッパーツブッシュ指揮ワーグナー『パルジファル』全曲_画像6
  • TOWER RECORDS限定ハイビット192kHz/24bit高音質-廃盤!1951年バイロイト音楽祭クナッパーツブッシュ指揮ワーグナー『パルジファル』全曲_画像7
  • TOWER RECORDS限定ハイビット192kHz/24bit高音質-廃盤!1951年バイロイト音楽祭クナッパーツブッシュ指揮ワーグナー『パルジファル』全曲_画像8
  • TOWER RECORDS限定ハイビット192kHz/24bit高音質-廃盤!1951年バイロイト音楽祭クナッパーツブッシュ指揮ワーグナー『パルジファル』全曲_画像9
  • TOWER RECORDS限定ハイビット192kHz/24bit高音質-廃盤!1951年バイロイト音楽祭クナッパーツブッシュ指揮ワーグナー『パルジファル』全曲_帯ミシン目で破れ。テープで補修。
    閉じる

    帯ミシン目で破れ。テープで補修。

TOWER RECORDS限定ハイビット192kHz/24bit高音質-廃盤!1951年バイロイト音楽祭クナッパーツブッシュ指揮ワーグナー『パルジファル』全曲

  • 現在
    5,000円(税 0 円)
    • 終了 11/26 (日) 21:33 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    千葉県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    * * * * * さん

    99.655568312285%
    99.7%
    総合評価: 1,730
    発送元の地域:
    千葉県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 未使用に近い
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 1,900 円(税 0 円)
    開始日時 2023.11.20(月)18:57
    終了日時 2023.11.26(日)21:33
    オークションID n1114599234
  • ※ 商品削除などのお問い合わせはこちら

商品説明

~1951年バイロイトでの伝説的な"パルジファル"が復活!DECCAレーベルでは久々の復刻~

第2次大戦後6年を経てようやく再開されたバイロイト音楽祭での記念碑的なライヴ・レコーディングによる、クナッパーツブッシュの「パルジファル」が復活!

1951年のバイロイト音楽祭の開幕を飾ったフルトヴェングラー指揮によるベートーヴェン「第9」(EMIによるライヴ収録)の翌日、7月30日にプレミエを迎えたクナッパーツブッシュ指揮、ヴィーランド・ワーグナー演出による「パルジファル」の新演出上演は8月25日まで6回上演されました。

プロデューサーのジョン・カルショウとエンジニアのケネス・ウィルキンソンを中心としたイギリス・デッカ・チームは、このうちの2回の公演(日程は不明)と総練習を収録、そこから最終的なマスターを編集し、翌1952年1月にLP6枚組で発売されたのが、「パルジファル」録音史上初の全曲録音となった当盤です。

題名役のヴィントガッセンを始め、マルタ・メードル(クンドリ)、ジョージ・ロンドン(アンフォルタス)、ルートヴィヒ・ウェーバー(グルネマンツ)、ヘルマン・ウーデ(クリングゾール)など、戦後の「新バイロイト」を担うことになる当時としても最高のキャストが集められています(全6公演はシングル・キャスト)。

合唱指揮には、同じくこの年バイロイトで指揮したカラヤンの推薦で、アーヘンからヴィルヘルム・ピッツが招聘され、これもまた戦後のバイロイトの象徴ともなった見事な合唱団を組織することになりました。

なお録音には関係ないですが、ヴィーラント・ワーグナー演出による象徴主義的ともいえる舞台は、1966年のヴィーラントの死後も1973年まで20年以上にわたってほぼ毎年上演され、バイロイト音楽祭の名物となりました。

クナッパーツブッシュはこの1951年以降、1953年を除き亡くなる前年の1964年まで毎年バイロイト音楽祭に登場し、戦後のバイロイトの支柱的存在となりました。

特に「パルジファル」は、クラウスに譲った1953年、クリュイタンスと分担した1957年を除き、その指揮を一手に引き受けていました。クナッパーツブッシュによるバイロイトでの「パルジファル」は、1962年の上演がフィリップスによってステレオ収録され、歴史的名盤の呼び声が高いですが、当1951年盤は、1962年に比べてトータルで演奏時間が約22分も長く、ゆっくりとしたテンポでスケール雄大に聖杯を巡るドラマを描き上げています。

モノラルながら音質も良好で、バイロイト祝祭劇場の奥行きの深く天井の高いステージの雰囲気を見事に再現しています(たとえば第1幕後半で舞台奥から歌うティトレルや同幕最後のアルト・ソロの空間的距離感を見事に表出しています)。

それでいて舞台上の歌手や合唱は明晰に収録され、独特の蓋で覆われたピットの中で演奏するオーケストラとのバランスも絶妙です。

従来のオペラ録音の常套だった歌手のバランスを大きくするのではなく、オーケストラの細部の音やヴォリューム感を感じさせるサウンド作りは、後のステレオ時代になってデッカが標榜する「ソニックステージ」の先駆けともいえるでしょう。

客席から見える場所にはマイクを仕掛けることが出来なかったため、ウィルキンソンは、オーケストラ・ピットの覆いに隠したマイク、舞台上の声を収録するフットライトに隠したマイクに加えて、客席の天井の高い位置につりさげたマイクを使って演奏を収録し、それらをミックスすることによって素晴らしいバランスのサウンドを作り上げたのです。

隣り合った録音室でカラヤン指揮の「マイスタージンガー」などを収録していたEMIのスタッフも、デッカの音質の素晴らしさに驚嘆していたということです。

クナッパーツブッシュによるバイロイトでの「パルジファル」は、現在ではほかの年の公演が放送録音からさまざまな形でCD化されていますが、バイエルン放送によるモノラル中継放送をもとにしているため、鮮明度ではこのデッカ盤(および1962年フィリップス盤)とは比較になりません。

日本では、1962年盤が1964年の「レコード・アカデミー賞」の大賞を受賞するなど早くから高く評価されていたのに対し、当1951年盤はなぜかLP時代には国内盤として発売されず、CD時代の1991年12月になってようやく登場しました(ロンドンPOCL-2251~4)。

今回の再発売はそれ以来、ほぼ四半世紀ぶりとなります。

さらに不思議なことに、1951年盤のCDは、正規音源としては海外では本家のデッカから発売されたことはなく、1992年にワーナーミュージック傘下のテルデック・レーベルのヒストリック・シリーズから発売されたのが唯一です。

隣接権が切れて以降は、さまざまなレーベルからCD化されていますが、それだけにかえって、ユニバーサルミュージックが保有するオリジナル・マスターから新たにリマスタリングされる今回のCD化は重要な意味合いを持っているといえるでしょう。

復刻に関してはこれまでのコンセプト通り、オリジナル・マスターからのハイビット・ハイサンプリング(192kHz,24bit)でデジタル化した音源をCDマスターに使用しました。

【収録曲】
リヒャルト・ワーグナー:舞台神聖祝典劇《パルジファル》全曲
<DISC1-2>
第1幕
<DISC2>
第2幕
<DISC3>
第3幕

【演奏】
アンフォルタス………ジョージ・ロンドン(バリトン)
ティトゥレル………アーノルド・ヴァン・ミル(バス)
グルネマンツ………ルートヴィヒ・ヴェーバー(バス)
パルジファル………ヴォルフガング・ヴィントガッセン(テノール)
クリングゾール………ヘルマン・ウーデ(バス)
クンドリ………マルタ・メードル(メッゾ・ソプラノ)
聖杯守護の第1の騎士………ヴァルター・フリッツ(テノール)
聖杯守護の第2の騎士………ヴェルナー・ファウルハーバー(バリトン)
アルト・ソロ………ルート・ジーヴェルト(アルト)
第1の小姓………ハンナ・ルートヴィヒ(ソプラノ)
第2の小姓………エルフリーデ・ヴィルト(ソプラノ)
第3の小姓………グンター・バルダウフ(テノール)
第4の小姓………ゲルハルト・シュトルツェ(テノール)
バイロイト祝祭劇場管弦楽団・合唱団
ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮)

【録音】
1951年7月、8月 バイロイト祝祭大劇場(ライヴ) モノラル録音

【原盤】
Decca

モノラル録音
歌詞対訳無し
オリジナル・ジャケット・デザイン使用
オリジナル・マスターからのハイビット・ハイサンプリング(192kHz、24bit)音源をCDマスターに使用
解説:舩木篤也氏、永竹由幸氏、長谷川勝英氏、解説書合計13ページ


《コンディションの詳細》

ディスク:4枚全て新品同様の極上品です。

Pケース:スレ傷あります。

ブックレット:とても綺麗です。

帯:帯付きです。帯に若干の爪み痕があります。またミシン目で破れがあり、テープで補修しております。(画像10でご確認下さい)。

再生状態:marantz『SA-10』とSTUDER『A730』で再生確認済みです。


以上をご理解頂いた上でのご入札をお願い申し上げます。
ご落札頂いた際は、『ノークレーム・ノーリターン』でお願い致します。

すでにTOWER RECORDS限定ハイビット・ハイサンプリング(192kHz/24bit)盤(品番:PROC-1661)は廃盤・入手困難盤です。
お探しの方はぜひこの機会お見逃しなく!


♪クナッパーツブッシュの稀少盤を多数出品中です♪
♪♪宜しければ『出品中の商品見る』をクリックしご覧ください♪♪


なお、新規の方や悪い評価が著しく多い方は、ご入札する前に質問からご一報下さい。

質問からご一報無く、ご入札またはご落札された場合は、
落札者都合で削除させて頂きます。

あらかじめご了承願います。

ご発送方法はクリックポスト(185円)を予定しております。

何卒宜しくお願い申し上げます。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
千葉県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません