「長英逃亡」上下2巻・改版 ◆吉村 昭(新潮文庫)

このオークションは終了しています


この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 「長英逃亡」上下2巻・改版 ◆吉村 昭(新潮文庫)_画像1
  • 「長英逃亡」上下2巻・改版 ◆吉村 昭(新潮文庫)_画像2

「長英逃亡」上下2巻・改版 ◆吉村 昭(新潮文庫)

  • 現在
    600円(税 0 円)
    • 終了 11/26 (日) 17:18 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    埼玉県
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    * * * * * さん

    99.962099677847%
    100%
    総合評価: 5,273
    発送元の地域:
    埼玉県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    落札者 ログインして確認
    開始価格 600 円(税 0 円)
    開始日時 2023.11.19(日)17:18
    終了日時 2023.11.26(日)17:18
    オークションID n1092688708
  • ※ 商品削除などのお問い合わせはこちら

商品説明

吉村 昭の代表作の一つ、「長英逃亡」上下2巻(新潮文庫)です。文字が大きく、読みやすくなった改版です。状態は、全般にかなり良好です。送料はクリックポストで185円です(※クリックポストには、厚め[梱包厚を含めて厚さ2~3cm程度] (または重め)の文庫本は、重さ合計1㎏を超えない範囲で計2~3冊程度同梱可能です)。 

★内容: シーボルトの弟子として当代一の蘭学者と謳われた高野長英は、幕府の鎖国政策を批判して終身禁固の身となる。小伝馬町の牢屋に囚われて5年、前途に希望を見いだせない長英は、牢名主の立場を利用し、牢外の下男を使って獄舎に放火させ脱獄をはかる。江戸市中に潜伏した長英は、弟子の許などを転々として脱出の機会をうかがうが、幕府は威信をかけた凄まじい追跡をはじめる。放火・脱獄という前代未聞の大罪を犯した高野長英に、幕府は全国に人相書と手配書をくまなく送り大捜査網をしく。その中を門人や牢内で面倒をみた侠客らに助けられ、長英は陸奥水沢に住む母との再会を果たす。その後、念願であった兵書の翻訳をしながら、米沢・伊予宇和島・広島・名古屋と転々とし、硝石精で顔を焼いて江戸に潜伏中を逮捕されるまで、6年4か月を緊迫の筆に描く大作。

★著者、吉村 昭は1927年、東京生まれ。少年の頃から、肋膜炎や肺浸潤に罹病。1949年に胸郭成形手術を受け、左胸部の肋骨5本を失う。療養生活を経て1950年4月、新制学習院大学に入学。文芸部に所属し作家を志望するようになり、1952年、短篇を「學習院文藝」改称「赤繪」に発表。川端康成や梶井基次郎に傾倒する。同年、他の文芸部員と三島由紀夫に会い、改造社版「仮面の告白 その他」の署名入り単行本を贈られる。翌年、大学を除籍となる一方、北原節子(後年の小説家津村節子)と結婚。繊維関係の団体事務局に勤めながら、丹羽文雄や小田仁二郎の同人誌に短篇を発表。1958年、「青い骨」・「密会」で作家デビューを果たし、1959年に「鉄橋」、「貝殻」、続けて1962年に「透明標本」、「石の微笑」が芥川賞候補になるも受賞を果たせず、その代わり1965年に妻の津村節子が受賞した。その後、1966年に「星への旅」で太宰治賞。次いで長篇「戦艦武蔵」で作家的自立を果たし、1972年、「深海の使者」により文藝春秋読者賞。1973年、「戦艦武蔵」「関東大震災」など一連のドキュメント作品で菊池寛賞。1979年、「ふぉん・しいほるとの娘」で吉川英治文学賞。1984年、「冷い夏、熱い夏」で毎日芸術賞。1985年、「破獄」で讀賣文学賞および芸術選奨文部大臣賞。1987年、日本芸術院賞。1994年「天狗争乱」で大佛次郎賞。

 2005年春、舌癌と宣告され、翌2006年2月には膵臓癌の手術を受けた。退院後も短篇の推敲を続けたが、新たな原稿依頼には応えられなかった。同年7月、東京の自宅で療養中、看病していた長女に「死ぬよ」と告げ、自ら点滴の管と首の静脈に埋め込まれたカテーテルポートも引き抜き、数時間後に逝去、享年79。

 作風: : 初期は死をテーマにした緻密な光景描写の短編小説が多い(「星への旅」など)。その後の歴史小説では、徹底的な取材と検証、調査を基にして、人物の主観的な感情表現を省き緻密に事実のみを描こうとするノンフィクション・スタイルに特徴がある。江戸時代から現代までの事象・人物を題材とし、「戦艦武蔵」などで戦記文学ジャンルも確立した。1980年頃からは「多くの証言者の高齢化による死」を理由に、近代以前の歴史に軸を移すようになったが、磯田光一が「彼ほど史実にこだわる作家は今後現れないだろう」と言うように、フィクションを極力避け、例えば、江戸時代のある土地の特定年月日における天気まで旅商人の日記から調査して盛り込むなど徹底している。こうした著作スタイルが、多くの読者に「どの吉村作品も面白い」と支持される理由の一つであろう。

※出品ページに表示の「配送方法」はあくまで単品でご落札いただいた場合の方法と送料でございます。※複数点をご落札の場合は、経済的な方法で同梱発送いたします。その場合の「最も経済的なご送付方法」につきましては、複数ご落札いただきました「最初または最後の商品の取引ナビ」にてご連絡致しますので、ご参照下さい。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay(残高)
    • PayPay(クレジット)※旧あと払い
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
埼玉県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません