極上品【裏千家十五世鵬雲斎宗匠書付 荒井正春作 住吉蒔絵金地内梨地大棗】茶道具 漆芸 二重箱

匿名配送 未使用

このオークションは終了しています


この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 極上品【裏千家十五世鵬雲斎宗匠書付 荒井正春作 住吉蒔絵金地内梨地大棗】茶道具 漆芸 二重箱_画像1
  • 極上品【裏千家十五世鵬雲斎宗匠書付 荒井正春作 住吉蒔絵金地内梨地大棗】茶道具 漆芸 二重箱_画像2
  • 極上品【裏千家十五世鵬雲斎宗匠書付 荒井正春作 住吉蒔絵金地内梨地大棗】茶道具 漆芸 二重箱_画像3
  • 極上品【裏千家十五世鵬雲斎宗匠書付 荒井正春作 住吉蒔絵金地内梨地大棗】茶道具 漆芸 二重箱_画像4
  • 極上品【裏千家十五世鵬雲斎宗匠書付 荒井正春作 住吉蒔絵金地内梨地大棗】茶道具 漆芸 二重箱_画像5
  • 極上品【裏千家十五世鵬雲斎宗匠書付 荒井正春作 住吉蒔絵金地内梨地大棗】茶道具 漆芸 二重箱_画像6
  • 極上品【裏千家十五世鵬雲斎宗匠書付 荒井正春作 住吉蒔絵金地内梨地大棗】茶道具 漆芸 二重箱_画像7
  • 極上品【裏千家十五世鵬雲斎宗匠書付 荒井正春作 住吉蒔絵金地内梨地大棗】茶道具 漆芸 二重箱_画像8
  • 極上品【裏千家十五世鵬雲斎宗匠書付 荒井正春作 住吉蒔絵金地内梨地大棗】茶道具 漆芸 二重箱_画像9
  • 極上品【裏千家十五世鵬雲斎宗匠書付 荒井正春作 住吉蒔絵金地内梨地大棗】茶道具 漆芸 二重箱_画像10

極上品【裏千家十五世鵬雲斎宗匠書付 荒井正春作 住吉蒔絵金地内梨地大棗】茶道具 漆芸 二重箱

匿名配送 未使用
  • 現在
    99,890円(税 0 円)
    • 終了 3/22 (水) 22:16 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    京都府
    発送開始
    支払い手続きから1~2日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    * * * * * さん

    100%
    100%
    総合評価: 42
    発送元の地域:
    京都府
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 未使用
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 1,000 円(税 0 円)
    開始日時 2023.03.17(金)23:11
    終了日時 2023.03.22(水)22:16
    オークションID m1085337082
  • ※ 商品削除などのお問い合わせはこちら

商品説明

高さ6.9cm
直径7.1cm






鵬雲斎千玄室
大正12年(1923)、14代無限斎の嫡男として誕生、祖父である13代円能斎より「政興」と命名されました。昭和24年(1959)大徳寺にて後藤瑞巌老師より得度を受け、鵬雲斎玄秀宗興居士となり、翌年には利休御祖堂において若宗匠の格式宣誓式を挙行しました。そして、昭和39年(1964)、無限斎の逝去に伴い、裏千家15代家元を継承しました。

住吉蒔絵
蒔絵意匠の一つ。全国の住吉神社の総本社であり、日本を代表する神社の一つである、大阪「住吉神社」= 住吉大社 の鳥居・太鼓橋・池水・神殿と、その周囲に松をあしらった図柄のものです。桃山時代以後、『源氏物語』や『住吉物語』などに因んだ王朝文芸による伝統的意匠として、盛んに蒔絵意匠に用いられ、金の薄板や切金がふんだんに使用され、机・手箱・硯箱・棗などにデザインされることが多いです。


二代目 荒井正春
昭和二十七年生まれ
昭和四十五年 初代正春より蒔絵の指導を受け 茶道具の棗、香合等の蒔絵に専念し今日に至る
平成元年 正春工房として生まれ変わり 木地、下地、中塗、上塗、蒔絵部門と分けそれぞれの技術と知識がまじわり 妥協を許さない優れた作品を生み出している。




非常に貴重なお品です。
この機会に是非お求め下さい。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
京都府
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません