• 1902 債権・動産担保 (貸出管理回収実務手続双書)_画像1
  • 1902 債権・動産担保 (貸出管理回収実務手続双書)_画像2
  • この商品は送料無料で出品されています。

1902 債権・動産担保 (貸出管理回収実務手続双書)

ストア 送料無料
  • 現在
    903円(税込 993 円)
    送料
    配送方法
    • 条件により送料が異なる場合があります
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    送料を知りたい都道府県を選択してください
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送方法は購入手続き画面で選択できます

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    出品者
    配送情報
    発送元
    北海道
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    • ストア

    Research & Science

    99.960478213615%
    100%
    総合評価: 20,226
    発送元の地域:
    北海道

    Yahoo!オークションストア

    Research & Science ストア情報

    営業許可免許
    1. 1.古物商許可証 [第101270000664号/北海道公安委員会]
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 やや傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品不可 (なお、お客様都合による返品・交換は受け付けておりません)
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 なし
    開始価格 903 円(税込 993 円)
    開始日時 2024.06.08(土)21:32
    終了日時 2024.06.12(水)21:32
    オークションID m1030804737
  • 違反商品の申告

商品説明

債権・動産担保 (貸出管理回収実務手続双書)
永井 紀昭 石井 真司 林部 実 峯崎 二郎 田井 雅巳【編】
金融財政事情研究会 きんざい〔発売〕 (1998/02/13 出版)
681p / 21cm / A5判
ISBN: 9784322146424
価格: ¥6,930

預金担保、手形・株式等の担保、振込指定・代理受領、動産担保その他、設定から実行までの実務を詳説。
書式等記載例111例を掲載。
第1章 共通事項
第2章 自行預金担保
第3章 有価証券担保
第4章 各種債権担保
第5章 動産担保
第6章 特殊担保

★貸出管理回収実務手続双書は、現在改訂中
預金担保、手形・株式等の担保、振込指定・代理受領、動産担保その他、設定から実行までの実務を詳説。設問数307問。一括支払システム、ゴルフクラブ経営会社の破綻等にまつわる新規設問14問を追録。書式等記載例111例を掲載。

第1章 共通事項
第1節 債権・動産担保の機能

貸出取引で債権・動産担保はどのように利用されているか/不動産担保と比較して債権・動産担保の長所,短所は何か/債権・動産の担保権で,基本的な留意点は何か

第2節 目的物件の種類と選択
債権・動産のうち担保にとれるもの,とれないものの区別はどうなっているか/債権・動産のうち適格佐に富む担保はどのようなものか/債権担保の対象にはどのようなものがあるか/動産担保の対象にはどのようなものがあるか

第3節 担保権の種類と選択

債権にはどのような種類の担保権をつければよいか/動産にはどのような種類の担保権をつければよいか/質権とはどのような特色をもった担保権か/譲渡担保権とはどのような特色をもった担保権か/抵当権とはどのような特色をもった担保権か/根担保と特定債務担保とはどこが違うか。また,どのように使い分けるか/事実上の担保とは何か。また,どのような場合に利用するか/振込指定の仕組はどうなっているか/代理受領の仕組はどうなっているか/動産の先取特権とは何か。また,貸出取引でどのように利用されるか動産の留置権とは何か。また,貸出取引でどのように利用されるか/銀行取引約定書における担保機能をもった特約にはどのようなものがあるか

第4節 担保権の効力
担保権共通の性格は何か/担保権共通の効力は何か/担保権設定契約はいつ成立するか/担保権の第三者対抗要件ほどのようにして備えるか/担保権の効力の及ぶ対象の範囲はどこまでか/担保権の効力が及ぶ優先弁済権の範囲はどこまでか /担保権と滞納処分との優劣関係はどのようになっているか

第5節 担保権の決定・管理・実行

第三者との間での担保権設定に際して,担保権設定者の意思確認ほなぜ必要か。また,その方法にはどのようなものがあるか/第三者との間での担保権設定に際して債務者の意思確認や同意は必要か/代理人や使者を通じて設定手続を行なう場合の留意点は何か/担保権設定者(個人・法人)の権限確認はなぜ必要か。また,その方法にほどのようなものがあるか/担保権設定行為はどのような場合に利益相反行為(個人・法人)に該当するか/担保権設定者の権原確認はなぜ必要か。また,その方法にはどのようなものがあるか/倒産またほ倒産懸念の先から担保にとるときの留意点は何か/担保権の管理に際して注意すべき点ほ何か/担保の対象・設定者の諸変動により担保権はどのような影響を受けるか/債務者・被担保債務の諸変動により担保権はどのような影響を受けるか/担保権はどのような場合に消滅するか/担保椿を解除する場合の留意点は何か/債権・動産担保の担保権はどのように実行するか/担保権の実行に際して注意すべき点は何か

第2章 自行預金担保

第1節 前提事項
自行預金担保にはどのような特色と機能があるか/銀行は債権回収のために自行預金と相殺できるのに,なぜ担保にとるのか/自行預金はなぜ譲波担保ではなく質権方式をとるのか/預金担保は一般貸出の担保として利用され,また,定期預金の満期日前の中途解約に代わる貸付金の担保として利用される。この両者に相違点はあるか/将来預入される預金を事前に担保にとることはできるか

第2節 設定手続
自行預金担保の設定手続として何が必要か/預金者の確認はなぜ必要か。また,どのような方法で確認するか/預金者の認定基準はどうなっているか/第三者名義預金を担保にとるときの留意点は何か/無権利者から設定を受けてしまった場合はどうなるか/預金担保差入証の記載事項の留意点は何か/預金担保差入証にはどのようなことが約定されているか/第三者担保提供の場合に提供者を連帯保証人にしているのはなぜか/預金担保差入証に確定日付は必要か。また,後日に確定日付をつけて
も支障ないか/預金証書(通帳)受領時の留意点は何か。また,受領印は必要か/預金証書(通帳)を喪失している場合はどうすればよいか/担保品預り証発行時の留意点は何か/総合口座の担保預金の仕組と特色は何か/各種定期預金を担保にとるときの留意点は何か/定期預金以外の各種預金を担保にとるときの注意点は何か/預金証書の担保目的の一時預りとはどのようなものか。また,どの程度の効果があるか/担保にとっていない定期預金の解約申出があったとき,貸出の保全のために解約を拒否することほできないか

第3節 管理手続

預金証書(通帳)を返却した場合に担保権はどうなるか/ 設定後の預入金に担保権の効力ほ及ぶか/担保預金の期日が到来したときはどうすればよいか/担保預金の利息に担保権は及ぶか/担保預金の書替えにより担保権はどうなるか/設定者に変動があった場合に担保権はどうなるか/担保預金に差押えがあった場合に担保権はどうなるか/担保預金が譲渡された場合に担保権はどうなるか

第4節 実行手続

どのような場合に担保預金の質権実行が可能となるか/担保預金の質権実行の手続はどうか/預金の期日前に実行する場合の利息はどう取り扱うか。また,期日後はどうするか/質権実行通知を行なう際の留意点は何か/質権実行後担保預金に剰余が生じた場合はどうすればよいか/質権実行よりも相殺がよく利用されるのはなぜか/質権実行に代えて相殺を行なう場合の手続はどうか/相殺ではなく預金質権実行でなければならない場合は,どのような場合か/質権実行に代えての払戻充当はどのような場合に用いるか。また,その手続はどうか

第5節 不渡異議申立預託金

不渡異議申立預託金はどのような性格のものか。また,不渡異議申立提供金との関係はどうなっているか/不渡異議申立預託金はどのような方式で担保にとるか/預託金担保の設定手続はどうか/預託金担保の効力は当該不渡手形の所持人の権利に優先するか

以下省略
第3章 有価証券担保
第1節 前提条件
第2節手形
第3節株式
第4節公社債
第5節信託受益証券
第4章各種債権担保
第5章動産担保
第6章特殊担保
_____________________________
コンディション:多少のいたみ、経年並程度の状態です
お支払い方法:Yahoo!かんたん決済、郵貯銀行、住信SBIネット銀行、三菱東京UFJ銀行、
ジャパンネットバンク、楽天銀行、新生銀行等取扱ございます。
コンディション欄に特記事項なき場合は本体以外の付属品はございません。
商品管理のため画像に付箋が映っている場合がございます。

新しいシステム移行のため、 三菱東京UFJ銀行、ジャパンネットバンク、楽天銀行、新生銀行宛のお振込は現在停止しております。 何卒ご理解のほどお願いいたします。

支払い、配送

支払い方法

  • PayPay残高等
  • PayPayクレジット
  • クレジットカード
    • PayPayカード
    • Visa
    • Mastercard
    • JCB
    • Diners
    • American Express
  • その他

    詳細はストア情報・商品説明を確認するか、ストアに確認してください。

配送方法と送料

送料負担
出品者送料無料
配送情報
発送元
北海道
海外発送
対応しません
送料