現在JavaScriptの設定が無効になっています。
すべての機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
すべてのカテゴリ
現在位置: オークショントップ > ホビー、カルチャー > 楽器、器材 > DTM、DAW > オーディオインターフェース
このオークションは終了しています
このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。
1,000円
いくらで落札できるか確認しよう!
※ ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。
※この画面で地域を変更しても保存されません。
配送方法は購入手続き画面で選択できます
chuya-online.com
この出品者の過去24時間の新着商品が500件以上あるため、通知設定はできません。
「まとめて通知」がおすすめ
過去24時間に件の商品が出品されているため、「すぐに通知」だと大量の通知が届く可能性があります。
Yahoo!オークションストア
chuya-online.com ストア情報
詳細は購入手続き画面で確認してください。
Steinberg UR44C の中古品です。
使用感のあるコンディションです。
商品内容:本体・箱・取扱説明書・USBケーブル
小傷、塗装剥がれがあり。
現在の所、ガリもなく動作に問題ございません。
フリーバンドルソフトはアクティベーションの可否が不明なため、本体のみを商品としての対象とさせていただきます。予めご了承ください。
Steinberg UR44C USBオーディオインターフェース
充実した入出力と可搬性を完璧なバランスで両立。新世代の音質とさらに向上した自由度と共に、録音からライブ、制作まで、幅広い用途に応えます。
バンドやアンサンブル録音がこれまで以上に自由になる UR44C。ハイクオリティな入出力、プログレードのコンポーネント、DSP エフェクトと Mac / Windows / iPad 対応。これらすべてをコンパクトなボディに集約しています。あらゆる場所があなたのレコーディングスタジオです。
【特長】
●32-bit / 192 kHz:
オーディオプロダクションにおいて最初の重要なステップであるアナログ / デジタル変換。UR-C シリーズでは、定評ある UR シリーズのクオリティを基にさらに高音質を目指し、最大サンプリングレート 192 kHz、32ビット整数解像度に対応した最先端の AD / DA コンバーターを搭載しました。さらにこのコンバーターのためにハードウェアコンポーネントを最適化。すべての録音シグナルのニュアンスやダイナミックレンジを正確かつ透明に捕らえ、音楽制作過程の全般において、音のかすかなディテールを最大限に維持します。
●D-PRE マイクプリアンプ:
UR-C シリーズは、Class A マイクプリアンプ D-PRE を搭載しています。Yamaha の経験豊かなエンジニアによって開発されたこのプリアンプは、プラグインやアウトボードを用いた音作りを見越したコンセプトにより極めてフラットな特性を持ち、オーディオソースのピュアなニュアンスや表現力を余すところなく捕らえます。UR-C シリーズは最大 32ビット / 192 kHz 対応の AD / DA コンバーター採用により、この D-PRE のナチュラルな音質をさらに生かすことに成功しています。
●主要オーディオソフトウェアに対応:
UR-C シリーズは Cubase をはじめ、ASIO / Core Audio / WDM に対応した市場の多くの音楽制作 / オーディオ編集 / マスタリングソフトウェアに対応しています。簡単なインストールでお好みの DAW 上で使用でき、内蔵する SSP3 DSP チップと dspMixFx テクノロジーにより、レイテンシーフリーのモニタリング&エフェクトを活用できます。
●DSP モニタリング&エフェクト:
カスタムメイド DSP チップ "SSP3" により、多彩かつ柔軟なモニタリングマトリックスと強力なエフェクトを実現します。ソフトウェア音楽制作環境で問題となるモニター音の遅れを解消し、DSP エフェクト (Sweet Spot Morphing Channel Strip / REV-X / Guitar Amp Classics) を駆使しつつ、オーディオデータと入力ソースを自在にミックス。さまざまな DAW 環境で、dspMixFx UR-C ミキサーアプリケーション (Mac / Windows / iOS / iPadOS) を経由したレイテンシーフリーのモニターミックスを構築できます。Cubase を使用した場合は、True Integrated Monitoring としてこれらのモニタリング機能を Cubase 内部、または dspMixFx UR-C のどちらからでもコントロールすることができます。
●ループバック機能:
インターネットの動画配信などに便利なループバック機能を搭載しています。UR-C の入力端子に入力されているオーディオ信号(ライン、ギター、マイクなど)と、Cubase など DAW ソフトウェアから再生されているオーディオ信号を UR-C 内部で2チャンネルにミックスし、コンピューターに送り返すことで、ストリーミングソフトウェアなどを通じたインターネット配信を行えます。また、UR-C 内蔵の DSP エフェクトを用いて、たとえばリアルタイムにリバーブをかけることも可能です。
●MIDI 入出力:
UR-C シリーズ全モデルに MIDI IN/OUT 端子を装備。多くのスタジオやミュージシャンに今も愛用される MIDI 入力デバイスや音源モジュール、サンプラーなどを直接接続でき、最新の DAW 環境と融合することで音楽制作の幅をさらに広げます。
●SuperSpeed USB 3.1 with USB-C:
USB 3.1 Gen 1 準拠の USB-C 端子を搭載し、高速データ転送と高電源供給能力で高い汎用性、機動性を支えます。また最新の SSP3 チップとドライバーによりローレイテンシーを実現し、どんな録音環境でも安定した動作を約束。USB 2.0 互換のため、USB 3 端子を搭載しないコンピューターでも高いパフォーマンスを発揮します。
●タフな筐体:
頑丈なボディから内部構造まで、厳しい製造基準をクリアした UR-C は、過酷な条件でも常に高い信頼性を維持します。日々の持ち運びから、野外録音や、ツアーに至るまで、ハードウェアは振動や衝撃、落下などいつも危険と隣り合わせですが、UR-C ならば心配は無用。どんなセッションでも、いつも実力を最大限に発揮してくれます。
●dspMixFx Remote Bridge:
Mac / Win コンピューターにインストールすれば、USB 接続した UR44C または UR816C の内部ミキサーを、そのコンピューターと同じ WiFi ネットワーク上の iOS デバイス上の dspMixFx iOS からリモートコントロールすることができます。たとえば録音ブースの中のミュージシャンが iPhone から自分の好みに合わせてモニターミックスを調整することが可能です。
●iOS/iPadOS 対応 CC モード:
Apple iPad および iPhone で活用できる CC (Class Compliant) モードを搭載。Cubasis などの iPad 対応音楽制作アプリケーションと組み合わせて、高音質なレコーディングをいつでもどこでも、シンプルなセッティングで実現できます。さらに UR22C と UR44C は USB-C 端子を搭載する iPad Pro からバスパワーを供給して駆動することも可能です。
弊社では在庫商品を本社倉庫(福岡県北九州市)の他、関東倉庫で保管しております。
発送元が福岡県になっている場合でも、ご注文商品によっては関東倉庫からの発送となる場合や複数商品のご注文の場合は、複数の倉庫からの発送となり、複数個口でのお届けとなる場合がございます。予めご了承ください。