駒井哲郎  銅版画2点【「 時間の迷路 」1952年・「月のたまもの」1952年 】シート約42,0×30,0cm コロタイプ摺 [真作保証]

このオークションは終了しています


このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。

この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

駒井哲郎  銅版画2点【「 時間の迷路 」1952年・「月のたまもの」1952年 】シート約42,0×30,0cm コロタイプ摺 [真作保証]

商品説明

-◆- 駒井哲郎 -◆-

◆名作銅版画【 2点セット 】 1970年  コロタイプ◆

①【 時間の迷路 】 1952年 【 シートサイズ 】  約42,0cm×約30,0cm  版上サイン有   

    ②【 月のたまもの 】1952年【 シートサイズ 】  約30,0cm×約42,0cm  版上サイン有     
  

◆駒井哲郎が制作した名作銅版画【 時間の迷路 】1952年と【 月のたまもの 】1952年 を、1970年に駒井哲郎 承認の下、観賞用に額装できるよう、コロタイプ摺にて、それぞれ限定制作された貴重な 2作品です。≪真作保証≫

「制作してから50年以上経過しておりますが、状態は概ね良好です。」

≪◆画集本やレゾネのバラシではございません。◆≫


東京の日本橋に生まれ、少年の頃から西洋の銅版画に魅了された駒井哲郎(1920-1976)。1950年代初めに清新な作風で一世を風靡し、戦後日本における銅版画の先駆者として、技法と表現の可能性を探求し続けました。
「夢こそ現実であればよい」という願望を抱いていた駒井は、まるで夢と現実の狭間を散策するかのように、瞼の裏に浮かぶ夢や幻想を、繊細な感性で現実の版に刻んでいきます。
また文学にも造詣が深く、詩人との協同作業により取り組んだ詩画集では、言葉との格闘を経て生まれた豊穣なイメージが展開されています。
深い思索と自由な精神で、夢と現実が交錯する詩的な世界を描き出した駒井の作品は、没後40年を経た今日もなお、観る人の心を静かに揺さぶります。
≪コロタイプ摺とは≫
コロタイプ摺は手仕事に負う部分が非常に大きく「手作りの版画」に近い技法で、白・黒の濃淡の微妙な諧調変化が大変なめらかで深みのある質感が表現でき、この様な銅版画の質感に一番近い表現ができる技法です。
約150年前にフランスで生まれたコロタイプは、銅版画に使用するプレス機に近いような素朴な機械を使い、その分人間の感覚が要求され、手仕事の占める部分が大きく、そのてん「銅版画」や「リトグラフ」と基本的に同じ様なもので、美しいガラスの板に膠(ゼラチン)を塗布した原板を使用することから、日本では玻璃版などとも呼ばれていました。
この刷技術は、繰り返して行う版の調整、1枚ずつの紙の手差し、数度刷りなど「製版・摺り」と、ともに非常に手間暇がかかる技術でせいぜい数百部程度しか作れません。その分、職人の技と感性に支えられたコロタイプならではのデリケートな深い摺り表現は、より実物に近いものが再現できます。
また、このことは色彩の微妙なニュアンスや繊細な筆力の忠実な表現が可能なことと、コロタイプインキの耐久性が極めて高く永久保存にも最も適していることから、コロタイプにより原作同様に再現されたものが美術館や文化財保存の「代替作品資料」としてよく使われているのは周知のとおりです。


駒井哲郎 略歴

1920年 東京日本橋に生まれる。
1935年 西田武雄主宰「日本エッチング研究所」にて銅版画技法を学ぶ。
1942年 東京美術学校西洋画科卒業。
1947年 恩地孝四郎主宰の「一木会」の同人になる。
1950年 春陽会第27回展で、『孤独な鳥』により春陽会賞を受賞
1951年 『束の間の幻影』がサンパウロ・ビエンナーレ展で聖日本人賞を受賞
1952年 スイス・ルガノ国際版画ビエンナーレでも国際次賞を受賞
1953年 資生堂ギャラリーで初個展。関野準一郎、浜口陽三らと日本銅版画協会結成。
1954年 パリ留学、長谷川潔を訪ねる。
1957年 第一回東京国際版画ビエンナーレ出品。
1958年 1963年まで女子美術大学非常勤講師となる。
1959年、日本版画協会第27回展で日本版画協会賞を受賞、第5回日本国際美術展でブリヂストン美術館賞を受賞
1961年 愛知県立美術館にて「駒井哲郎作品展」開催。
1962年 多摩美術大学非常勤講師となる。フィレンツェ美術アカデミ-の名誉会員となる。
1972年 東京芸術大学教授就任。
1976年 死去。享年56歳。「銅版画のマチエール」(美術出版社)刊行。
1980年 東京都美術館にて「駒井哲郎銅版画展」が開催される。


◆駒井哲郎  銅版画2点【「 時間の迷路 」1952年・「 月のたまもの 」1952年】コロタイプ 摺◆


① ≪駒井哲郎 銅版画・アクアチント【 時間の迷路 】1952年 コロタイプ摺 ≫

「制作年」 銅版画【 時間の迷路 】1952年作 1970年コロタイプ摺 制作
技法・コロタイプ摺
【 シートサイズ 】  約42,0cm×約30,0cm 
【 絵  サイズ 】  たて(約23,0cm)よこ(約21,5cm)

② ≪駒井哲郎 銅版画・アクアチント【 月のたまもの 】1952年 コロタイプ摺 ≫

「制作年」 銅版画【月のたまもの】1952年作 1970年コロタイプ摺 制作
技法・コロタイプ摺
【 シートサイズ 】  約30,0cm×約42,0cm 
【 絵  サイズ 】  たて(約9,5cm)よこ(約29,5cm)

【保存状態】2点は制作してから50年以上経過しておりますが、絵は概ね綺麗ですのでノークレーム・ノーリターンでお願いします。≪真作保証致します≫



≪お取引についてのお願い≫

◆決済方法が変更により「受取連絡」をして頂かないと、出品者へ入金がされない仕様になりましたので、商品到着後、24時間以内に「受取連絡」が出来る方のみご入札をお願い致します。

◆入札状況により、もし私どもの納得のいくお値段になりましたら「落札成立」として[早期終了]することもありますので、予めご了承ください。
      逆に入札状況があまりにも低調の場合は[出品を取り消す」場合も御座いますので、落札したいとお思いの方は、お早めに入札してください。

◆添付写真の画像は撮影の光度により、現物と若干の色合いの相違が生じる事がありますのでご了承下さい。

◆作品の様相につきましては、「画像」と「商品説明欄」が全てです。(記載無きものは付属しておりません)

◆上述の範疇につきましてのご質問にはお答えしかねますので、入札の際にはこの作品の「画像」をよくご覧いただき、「商品説明欄」を重々に熟読した上、御入札下さい。それ以外につきましてのご質問には、丁寧にお答えさせていただきます。

◆落札後の取消はいたしかねますので、入札の際は充分ご注意ください。

◆ノークレームノーリターンでお願い致します。主観によるクレーム、返品には応じかねますので予めご了承下さいますようお願い致します。

◆完璧(新品)をお求めの方はご入札をお控え下さいますようお願いいたします。

◆中古品になりますので、画像をよくご確認の上入札してください。素人採寸です。多少の誤差はご承知下さい。

◆オークション終了日より2日以内にご連絡を下さい。なお、オークション評価が「新規」の落札者様におきましては、オークション終了日より24時間以内にご連絡を下さい。
もし、ご連絡無き場合は、キャンセルとみなし「落札者削除」の処置を取らさせていただく場合がございますので、何らかのご都合でご連絡が取れない場合は予めお問い合わせ下さい。

◆3日以内にご入金をお願いいたします。3日を超えてご入金が確認できない落札者につきましては、大変申し訳ございませんが「落札者都合によるキャンセル」とさせていただき、「落札者削除」の処置をさせて頂きます。この場合、ヤフーより自動的に「非常に悪い」の評価が付く事になりますのでご了承下さい。

◆「悪い評価」の多い方からのいたずら入札は入札を削除する事もありますので御了承下さい。

◆お客様に心地良くお取引を進めさせて頂く様に努力しております。何卒宜しくお願い申し上げます。




  ≪真作保証についてのご案内≫
【上述のごとく真に制作された作品であることを保証致します。当方の出品作品は、慎重に調査した作品のみを出品させていただいておりますが、万が一、公式な鑑定機関で偽物と判断された場合には商品代金全額(送料含む)をご返金させていただきますのでご安心ください。なお、落札者様の個人的見解はその限りではございませんのでご了承ください。】

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
神奈川県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料