ログイン
IDでもっと便利に新規取得
現在JavaScriptの設定が無効になっています。
すべての機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
すべてのカテゴリ
現在位置: オークション > アンティーク、コレクション > 武具 > 日本刀、刀剣 > 脇差、短刀
このオークションは終了しています
このオークションの出品者、落札者は ログインしてください。
新品 居合刀 練武刀 オリジナルモデル(入門者から高段者まで、十分使用可) (2尺5寸)
即決52,600円
【刀剣 #111】 反り:2cm近く! 深い反りと見応えある刃紋をした会心の一振り! 脇差 長さ:49.3cm
即決110,000円
【刀剣 #107】 「於江府浜部和十郎寿格 因州住」在銘 刀 資料付 見応え抜群の上質金工金具付拵え入 金被せハバキ 見応えある刃紋!
即決300,000円
【刀剣 #016 ★値下げ】 「表:篠山臣延寿宗義 裏:文久三年八月日(太刀銘)」在銘 金工金具拵え付 刀 61.5cm 非常に良い刃紋をしています
即決350,000円
【拵え #014 ★特別出品★】 必見!大名拵えクラスの極上金工金具を備えた名作拵え! 刀用 約92.5cm 「後藤光理・勝光」在銘
即決280,000円
【拵え #019 新入荷】 ≪A級≫ 紗綾文様の厚い縁頭が付属した非常に珍しき 名作拵え 最上級クラスの栗形と極上赤銅地の名作龍図 目貫付
【刀剣 #110】 極上の鶴図鐺(こじり)・銀無垢 桜図鍔付 刻み鞘拵入 短刀 どの金具も見応えある金具が備わっています
脇差、銘文 越前國住人兼則
即決130,000円
【刀剣 #092 】 越前下坂派を代表する刀工「表:伯耆守藤原汎隆 裏:越前住」在銘の会心の一振り!見応え抜群の刃紋! 脇差 51.1cm
即決220,000円
刀 忠光 脇差し 59センチ 白鞘
即決135,000円
初代家次 加賀青江と称す 力強い乱刃 刃毀れのない素晴らしい一振り 令和二年登録 加賀国 室町時代後半
即決150,000円
【刀剣 #053】 大珍品!「新々刀久道(近江守久道))」極め 保存刀剣鑑定書 剣 17.8cm 非常に良い肌と見応えある肌をしています
【拵え #005】 上質金工金具付 黒漆雲細工鞘 刀用拵え 全長:約102.5cm 6.4cm以上ある大振りの龍図目貫付! とても良い状態です!
即決90,000円
【刀剣 #067】 「表:於東都肥前国忠次作之 裏:昭和十七年二月吉祥日」 ゴリゴリの迫力の一振りです! 2尺1寸8分 刀
即決250,000円
刀鍔 蛇 金彩色 刀装具 日本刀 小道具 鍔 【h-175】
即決5,000円
【刀剣 #093 】 紀州石堂派「源祐国」在銘 身幅があるゴリゴリの力強き一振り!見応えある刃紋! 脇差 長さ:1尺2寸5分
▲▽保存鑑定書 刀 高田 白鞘 江戸時代 97×刀身67.8×反1.2×元幅2.9×元重0.65x先重0.4cm 1.05kg▲▽
即決275,000円
脇差の拵え本身入り鞘は鮫の研ぎ出し在銘國次 短刀刀
【刀装具 #1604】 (鍔) 銘:無銘 武州 楓透鍔 鉄地 木瓜形 肉彫地透 金布目 象嵌 丸耳 保存刀装具 備考:【武州の名作】
即決53,000円
▲▽大刀赤銅地合戦図鍔 金覆輪 江戸 赤銅、金、渡金銀、透かし、毛彫 8.3×8.1×0.5cm 170/280g▲▽
即決187,000円
【刀装具 #1615】 (縁頭) 銘:無銘 繊細で見栄え良き 鳥群に草花図 赤銅地 象嵌 備考:【柳川家を彷彿とさせる一品】
即決30,000円
短刀の拵え本身入り在銘備州長船祐定永禄五年八月日 追加画像
送料無料◆御物、国宝指定刀 備前長船の至宝【菊一文字則宗】有名流派制式採用 上級居合刀 日本製
即決139,000円
【Y32】脇差 無銘 伝 兼植二代 日本刀
即決290,000円
【1454】江戸~明治時代 オリジナル 赤銅 花前金具!蔵出!買取品!
即決10,000円
変り形古金工 保存刀装具 抱細柏紋図鍔 7.36センチ
即決58,000円
(AC-35)赤銅金具大、小拵セット◆江戸時代
即決320,000円
日本刀 刀 在銘 肥前國河内守 藤原正廣 72.1cm 684g 白鞘 銀? 江戸時代初期 画像52枚掲載中
即決335,550円
脇差 信濃守藤原信吉 【保存刀剣鑑定書】 1661年頃 時代拵え 江戸時代 小柄 割り笄 刀剣 鍔 釣りの風景 在銘
即決440,000円
(IB-8)刀◆無銘(藤島)◆拵付◆室町時代◆新日本美術刀剣保存協会鑑定書付
即決410,000円
連絡掲示板の説明を見る
Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!
Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方
送料負担:落札者
発送元:大分県
海外発送:対応しません
出品者情報
使い方ガイド
(長さ)・・・ 54.6㎝ (反り)・・・ 1.1㎝ 目釘穴 1個
(元幅)・・・約 3.07㎝ (元重)・・・約 0.65㎝
(先幅)・・・約 2.12㎝ (先重)・・・約 0.57㎝
(中身の重さ)・・・約 581g
(種別)・・・刀 ※登録証には「刀」となっておりますが、実際には「脇差」の長さです
県の教育委員会に確認を取り、
あちらの台帳と相違ない事を確認しております。
間違いなく銃刀法の定めに基づく、正しい登録証ですので
ご安心して入札にご参加下さい。
(銘文)・・・越前国友重
(拵えの全長)・・・約 96.5cm
材質:(鍔)赤銅魚々子地 (目貫)赤銅地
(縁頭・鯉口・栗形・責金物・石突金物)素銅魚々子地
見応えある刃紋をした「越前国友重」在銘の
卵殻微塵塗鞘拵え付脇差のご紹介です。
拵えは飾り映えのするレベルの高い上質な造りをしています。
縁頭・鯉口・栗形・責金物・石突金物は揃いの金具となっており、
目貫は幅:6.1cm以上ある大型で力強い龍図の作品が備わっております。
鞘には旧刀剣所持申請の紙が貼られています。
鞘は刀用のサイズです。中身よりは長さがあります。
中身とは長さの違いがありますが、立派な鞘ですので、
是非ご活用いただければと思います。
ハバキは銀被せの上質な造りをしています。
中身は全体的に見て概ね光った状態です。
錆びや汚れ、鍛え傷等はございますので画像をよく御覧の上、
入札にご参加下さい。
神経質な方は入札をご遠慮下さい。
刀剣登録証の種別が本作品の長さであれば
通常なら「脇差」となるところ、「刀」となっております。
教育委員会に問い合わせた所、
登録台帳も同じようになっており、
登録が始まって間もない頃で、
基準が曖昧な点があった頃の登録ですので
このような登録になったのかもしれない。
悪意のある物ではないので、問題ないとの事でした。
間違いなく銃刀法の定めに基づく、正しい登録証ですので
ご安心して入札にご参加下さい。
※当方は刀剣類に関しましては、あまり知識が明るくない為、
ご質問を頂きましても、あまり回答する事が出来ないと思います。
詳しい時代や銘、状態等に関しましては画像でご判断頂き、
納得の出来る範囲内で入札に御参加頂ける様、よろしくお願いします。
※銃砲刀剣類所持等取締法により
都道府県の教育委員会へ所有者変更の届出が必要です。
落札後、変更届出をよろしくお願い申し上げます。
下記の注意事項を必ずご確認いただき
当オークションのルールを理解していただいた上で
入札にご参加戴きますようよろしくお願いします。
ご落札後の取引の流れ
1.基本的に落札時より24時間以内にオーダーフォームにて
お取引情報の入力をお願いします。
2.ご入金は落札より3日(72時間)以内にお願いします。
※ご連絡なく上記の期日を過ぎた場合
「落札者都合による削除」を行う可能性があります。
予めご了解ください。
3.同日に当店で落札された商品につきましては、同梱が可能です。
落札されたYahoo! JAPAN IDをご連絡ください。
銘・時代等の記載について
時代・銘・流派等の記載につきましては
当方が「保証」と記載している物以外に関しましては
画像にてご判断頂き、納得できる範囲内にてのご入札をお願いします。
オークション(入札者)の取り消しについて
基本的に売り消りますが、当方の想定より価格があまりにもかけ離れている場合、
やむなく出品を取り消す可能性があります。
ご新規、並びに評価に不安のある方の入札につきましては
当方の判断により入札の取り消しをさせていただく場合がございます。
ご新規の方につきましては入札前に質問欄より購入の意思がある旨をご連絡下さい。
説明欄の画像について
説明欄の画像がヤフオクアプリから御覧いただけない場合、
PCもしくはスマホのブラウザより御覧下さい。
また、お使いのブラウザによっては表示されない場合がございます。
その場合は別のブラウザをお試しください。