萩焼 波多野善蔵 楽形枇杷色茶碗 共箱 栞 共布 井戸茶碗 無形文化財 茶道具

匿名配送

このオークションは終了しています


この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • 萩焼 波多野善蔵 楽形枇杷色茶碗 共箱 栞 共布 井戸茶碗 無形文化財 茶道具_画像1
  • 萩焼 波多野善蔵 楽形枇杷色茶碗 共箱 栞 共布 井戸茶碗 無形文化財 茶道具_画像2
  • 萩焼 波多野善蔵 楽形枇杷色茶碗 共箱 栞 共布 井戸茶碗 無形文化財 茶道具_画像3
  • 萩焼 波多野善蔵 楽形枇杷色茶碗 共箱 栞 共布 井戸茶碗 無形文化財 茶道具_画像4
  • 萩焼 波多野善蔵 楽形枇杷色茶碗 共箱 栞 共布 井戸茶碗 無形文化財 茶道具_画像5
  • 萩焼 波多野善蔵 楽形枇杷色茶碗 共箱 栞 共布 井戸茶碗 無形文化財 茶道具_画像6
  • 萩焼 波多野善蔵 楽形枇杷色茶碗 共箱 栞 共布 井戸茶碗 無形文化財 茶道具_画像7
  • 萩焼 波多野善蔵 楽形枇杷色茶碗 共箱 栞 共布 井戸茶碗 無形文化財 茶道具_画像8
  • 萩焼 波多野善蔵 楽形枇杷色茶碗 共箱 栞 共布 井戸茶碗 無形文化財 茶道具_画像9
  • 萩焼 波多野善蔵 楽形枇杷色茶碗 共箱 栞 共布 井戸茶碗 無形文化財 茶道具_画像10

萩焼 波多野善蔵 楽形枇杷色茶碗 共箱 栞 共布 井戸茶碗 無形文化財 茶道具

匿名配送
  • 現在
    9,800円(税 0 円)
    • 終了 11/29 (水) 22:18 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    落札後いずれかの配送方法をお選び下さい
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    愛知県
    発送開始
    支払い手続きから2~3日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    * * * * * さん

    98.571428571429%
    98.6%
    総合評価: 136
    発送元の地域:
    愛知県
    スピード発送
    この出品者は平均24時間以内に発送しています詳細
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 なし
    入札者認証制限 なし
    開始価格 9,800 円(税 0 円)
    開始日時 2023.11.28(火)22:18
    終了日時 2023.11.29(水)22:18
    オークションID k1115249518
  • ※ 商品削除などのお問い合わせはこちら

商品説明

萩焼で登り窯焼成にこだわる波多野善蔵 作の茶碗(楽型枇杷色茶碗)で昭和56年当時15万で購入した品となります。
現在、波多野指月窯のページでは似たような茶碗が66万円で販売中でした。
数度使用しましたがお蔵入りになっていた品なのでこの価格であれば日常使用すれば至福の時として楽しめると思います。
サイズ
高さ9~9.4Cm
外口径約12.5~12.7cm位

購入した場所は覚えてませんが個展で20万くらいで販売されていた品と思います。
最後の写真のプレートは販売済み(私が購入した後)でも展示会中は赤〇シールをはり裏には購入者の個人情報が記さる会場だったため裏面は塗りつぶしましたがご理解願います。
本品はビビ、欠け、割れ等々はない品です。
色は枇杷色と記されてますが白と淡い渋め系のピンク系のような色目で色合わせは良くしましたが撮影時のフラッシュ等々やモニターメーカー違いによる見え方違いがありますのでご理解いただければ幸いです。
また他にも焼物や骨董品関係も多々出品してますので私の他の出品←も青い文字をクリックしてご覧ください。

波多野善蔵
1942年出生
唐津の出身で、幼少のころより中里無庵の一家と親しくふれあいその後、唐津、伊万里で修行後萩焼窯元指月窯の養子となり、萩焼名工の吉賀大眉からも指導を受けるようになる。
1972年山口県美術展知事賞
1973年日展入選
1974年九州・山口陶磁展第一位
山口県美術展文部大臣奨励賞
1977年第二十四回日本伝統工芸展初入選
1981年第二十八回日本伝統工芸展「日本工芸会奨励賞」受賞
1987年山口県芸術文化振興奨励賞受賞
1992年「日本の陶芸〈今)100選展」出品。山口県選奨
2002年山口県指定無形文化財保持者
2011年中国文化賞受賞
2013年秋の叙勲にて旭日双光章受章
2021年現在日本伝統工芸展入選42回
全国各百貨店にて個展開催
波多野指月窯 (はだのしげつがま)
後継者に波多野英生
また2002年には山口県指定無形文化財の認定を受ける。
伝統の萩焼の技法を用いた茶陶から現代的な雰囲気の花器類など幅広く製作し特に釉薬の発色に優れた井戸茶碗などに祐作を残す。
陶印は「善」「善蔵」、丸印「善」など

発送はヤマトで2種類です。当家ヤマトは関東、信越、中部、北陸、関西、は730円でそれ以外の地域は、ヤフオクのシステム宅急便(EAZY)が安いです。

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
愛知県
発送開始
支払い手続きから2~3日で発送
海外発送
対応しません