• ★名品【 明代 染付持蓮童子文壷 】 青花唐子蓮文瓶 民芸 民藝 柳宗悦 古美術 波兎 骨董 中國陶瓷 ★_画像1
  • ★名品【 明代 染付持蓮童子文壷 】 青花唐子蓮文瓶 民芸 民藝 柳宗悦 古美術 波兎 骨董 中國陶瓷 ★_画像2
  • ★名品【 明代 染付持蓮童子文壷 】 青花唐子蓮文瓶 民芸 民藝 柳宗悦 古美術 波兎 骨董 中國陶瓷 ★_画像3
  • ★名品【 明代 染付持蓮童子文壷 】 青花唐子蓮文瓶 民芸 民藝 柳宗悦 古美術 波兎 骨董 中國陶瓷 ★_画像4
  • ★名品【 明代 染付持蓮童子文壷 】 青花唐子蓮文瓶 民芸 民藝 柳宗悦 古美術 波兎 骨董 中國陶瓷 ★_画像5
  • ★名品【 明代 染付持蓮童子文壷 】 青花唐子蓮文瓶 民芸 民藝 柳宗悦 古美術 波兎 骨董 中國陶瓷 ★_画像6

★名品【 明代 染付持蓮童子文壷 】 青花唐子蓮文瓶 民芸 民藝 柳宗悦 古美術 波兎 骨董 中國陶瓷 ★

商品説明





□ 商品詳細



●★ 【古美術・波兎 namiusagi.com】 ★●

中国明代末期の【染付持蓮童子文壷】の名品です。

壺の肩の部分に、蓋をするための紐を通す耳が付いた、いわゆる四耳壷とよばれるものです。

この四耳壺は、木製の蓋をすることに一義的な意味があるため、内部に茶葉・香木・薬草などの珍品を入れて日本に入ってきたと考えられています。

現在の日本でも茶道の葉茶壺(はちゃつぼ)として珍重されています。

ある時期に景徳鎮では、大量の注文に応じきれなくなった官窯から民窯へ生産委託が行なわれました(官搭民焼制)。

その際に、洗練された官窯の焼成技術や絵付けが民窯にもたらされましたが、逆にそれまで宮中用陶瓷器にはなかった民間文様が、宮廷のやきものにも描かれるようになりました。

今回の壷の唐子の親しみやすい文様表現にも、民窯台頭の背景をみることができます。

整った器形に、持蓮童子文様が精緻に描かれています。

口縁下部、耳のある肩の部分には、蓮弁文を廻らし、胴部には四面に円形の窓絵を施しています。

窓絵には可愛らしい持蓮童子が描かれています。

蓮のうてなに座し、みずからも蓮を捧げ持つ童子の姿は、彼方に佛を見ているようです。

各窓絵の左右上下には、吉祥の瑞雲が量感を持って描かれています。

お品の状態は上りも良く、多少の汚れはございますが、良好です。

名品の香りが致します。

作品サイズ・高さ28㎝ 口縁径12㎝ 胴径25.3㎝ 底部径16.5㎝ 箱あり

このお品は、某芸術大学教授の収集品でありましたが、ご親族のご依頼により、出品させて頂いております。

質問は歓迎致します。当方で分かる範囲のことは出来る限りお答えさせて頂きます。

◎写真の画像は撮影の光度と御覧になっているお客様のパソコンのディスプレイ画面の環境の違いにより、現物と若干の色合いの相違が生じる事がありますのでご了承下さい。

◎出品作品は表記された落札日を繰り上げて終了する事がありますのでご了承下さい。

いつも当該オークションの画面を見ているわけではございませんので、終了間近の質問にはお答え出来ないことがございますので御了承下さいませ。

他にも多数出品していますので、下のバナーをクリックして頂いて御覧ください。



□ 発送詳細

商品の送付は【ヤマト宅急便】を使用します。兵庫県神戸市発です。

全国一律¥1,000


□ 支払詳細

YAHOO!かんたん決済でお支払い頂きます。お支払いは5日以内にお願い致します。

□ コメント

御落札後は、該当オークションの取引ナビ画面の取引を開始するというボタンを押してお取引をお進めくださいませ。 お買い上げ後、商品説明にない瑕疵(かし)があった場合は返品をお受けし、速やかに御返金させて頂きます。

designed by mayu2 (10.1)

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
兵庫県
発送開始
支払い手続きから1~2日で発送
海外発送
対応しません
送料