※機械標語印、緊縮は伸びる日本の旗じるし/L (熊本・昭和5.3.7) 熊本市・日本カラメル㈱辨柄部→下益郡小川町、伺い予定 良品 経年93年

このオークションは終了しています


この商品よりも安い商品

今すぐ落札できる商品

商品情報

  • ※機械標語印、緊縮は伸びる日本の旗じるし/L (熊本・昭和5.3.7) 熊本市・日本カラメル㈱辨柄部→下益郡小川町、伺い予定 良品 経年93年_緊縮は伸びる日本の旗じるし 熊本・昭和5
    閉じる

    緊縮は伸びる日本の旗じるし 熊本・昭和5

  • ※機械標語印、緊縮は伸びる日本の旗じるし/L (熊本・昭和5.3.7) 熊本市・日本カラメル㈱辨柄部→下益郡小川町、伺い予定 良品 経年93年_宛先 日本カラメル㈱辨柄部→下益郡小川町
    閉じる

    宛先 日本カラメル㈱辨柄部→下益郡小川町

  • ※機械標語印、緊縮は伸びる日本の旗じるし/L (熊本・昭和5.3.7) 熊本市・日本カラメル㈱辨柄部→下益郡小川町、伺い予定 良品 経年93年_裏面 社員伺い予定
    閉じる

    裏面 社員伺い予定

  • ※機械標語印、緊縮は伸びる日本の旗じるし/L (熊本・昭和5.3.7) 熊本市・日本カラメル㈱辨柄部→下益郡小川町、伺い予定 良品 経年93年_宛て名面 別角度撮影、再掲
    閉じる

    宛て名面 別角度撮影、再掲

※機械標語印、緊縮は伸びる日本の旗じるし/L (熊本・昭和5.3.7) 熊本市・日本カラメル㈱辨柄部→下益郡小川町、伺い予定 良品 経年93年

  • 現在
    167円(税 0 円)
    • 終了 11/27 (月) 12:15 終了予定
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 入札

    閉じる

    Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!

    Yahoo! JAPAN IDを取得(無料)

    Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方

    配送方法と送料(

    閉じる
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    岩手県
    発送開始
    支払い手続きから3~7日で発送
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    * * * * * さん

    99.424184261036%
    99.4%
    総合評価: 2,575
    発送元の地域:
    岩手県
  • 商品情報

    カテゴリ
    状態 傷や汚れあり
    個数 1
    返品 返品不可
    自動延長 あり
    早期終了 あり
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 167 円(税 0 円)
    開始日時 2023.11.25(土)00:03
    終了日時 2023.11.27(月)12:15
    オークションID j1101836592
  • ※ 商品削除などのお問い合わせはこちら

商品説明

※機械標語印、緊縮は伸びる日本の旗じるし/L (熊本・昭和5.3.7) 熊本市・日本カラメル㈱辨柄部→下益郡小川町、伺い予定 経年93年品
 
切手
田沢・15厘・旧大正毛紙 日専カタログ品番144.発行開始日1914(大正3).5.20. 目打13×13.5
 
「緊縮は伸びる日本の旗じるし/L テーマ:周知目的別(国威発揚)
昭和初期、ニューヨークにおける株の暴落を契機に世界恐慌がはじまり、日本も不景気の嵐にさらされております。こういう世相にあっては節約、緊縮が日本の大きなスローガンでありそれを周知させるために、この標語印が使用されたのでしょう。L型は昭和4年から8年にかけて全国の23の郵便局で押印されました。熊本局は、昭和51月から押印されたようです。
消印:熊本5.3.7・后6-8、やや薄印
 
発信人・宛先など
日本カラメル株式會社辨柄部・発、下益郡小川町・和田織物店・あて、表・印刷+ペン書き、裏面・社員伺予定・印刷+ゴム印+ペン書き
 
日本カラメル株式会社 現、昭和商事株式会社
所在地:本社・熊本県熊本市東区石原1丁目1223号 TEL.096-380-3881()
東京支店・東京都新宿区西新宿4丁目2116号 TEL.03-3376-1381()
神戸支店・兵庫県神戸市長田区本庄町8丁目68号 TEL.078-735-1621()
熊本支店・熊本県熊本市東区石原1丁目1223号 TEL.096-380-3881()
創業:明治4541日、設立:昭和2454
沿革
19124月、日本カラメル株式会社を設立(資本金15万円)
19214月、東京支店を渋谷区代々木に新設
19283月、昭和商事株式会社と社名変更して本店を熊本に、支店を東京、大阪、小樽、釜山におき、台湾、満州、朝鮮に販路を拡張(資本金70万円)
19342月、昭和工業株式会社と社名変更
194311月、昭和化学工業株式会社と社名変更し、本店を島原市に移す
19446月、日本カラメル統制組合設立
19495月、販売部門を独立し、東京、神戸、熊本にそれぞれ昭和商事株式会社を設立
このハガキは、1930(昭和5)年の物ですが、昭和商事表記ではありません。
 
経年
93年 消印から
 
状態
切手は、上寄りオフセンター品で、良品です。ハガキは、経年黄ばみ、焼け、汚れ、シミ、などがある古物です。
美品希望の方、神経質な方には向いていません。
 
開始価格
経年数の1.8倍としました。  93×1.8=167円..
 
最少額送料は63円(郵便書簡)です。
包装紙などにリサイクル用紙類を用いる場合があります。
 
他の商品との同梱を歓迎いたします。
 
File 7M
 
参考、機械標語印・「緊縮は伸びる日本の旗じるし/L型」 テーマ:周知目的別(国威発揚)
 この標語にはLLoM型の3種類があります。昭和初期、ニューヨークにおける株の暴落を契機に世界恐慌がはじまり、日本も不景気の嵐にさらされております。こういう世相にあっては節約、緊縮が日本の大きなスローガンでありそれを周知させるために、この標語印が使用されたのでしょう。L型は昭和4年から8年にかけて全国の23の郵便局で押印されました。
「緊縮は伸びる日本の旗じるし/Lo型」 テーマ:周知目的別(国威発揚)
L型、M型とほぼ同時期に標語部が下部になったLo型が昭和510月から81月までに、札幌、岐阜、西宮の3局だけで使用されました。しかし、札幌局の標語印は難関で、入手困難品です。また日本の「本」の字体が局で異なっております。またこの標語部にはバーがないので非常に長くなっております。
「緊縮は伸びる日本の旗じるし/M型」 テーマ:周知目的別(国威発揚)
M型はL型使用局以外の県庁所在地、すなわち関東、東海、新潟を除く北陸の県庁所在地全局、和歌山を除く近畿、あとは岡山、徳島、高知など25局で使用されました。使用期間もL型と重なり昭和412月から74月です。
差異
L)・標語部枠の高さ・4542mmくらい 本品
(M)・標語部枠の高さ・34mmくらい
Lo)・標語部枠の高さ・55mmくらい

支払い、配送

支払い方法

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
岩手県
発送開始
支払い手続きから3~7日で発送
海外発送
対応しません