• 江戸東京◆赤坂一ツ木町・寛政3年町法請書連判写◆江戸後期・肉筆墨書◆赤坂氷川神社浄土寺町名主地主連判町触港区和本古書_画像1
  • 江戸東京◆赤坂一ツ木町・寛政3年町法請書連判写◆江戸後期・肉筆墨書◆赤坂氷川神社浄土寺町名主地主連判町触港区和本古書_画像2
  • 江戸東京◆赤坂一ツ木町・寛政3年町法請書連判写◆江戸後期・肉筆墨書◆赤坂氷川神社浄土寺町名主地主連判町触港区和本古書_画像3
  • 江戸東京◆赤坂一ツ木町・寛政3年町法請書連判写◆江戸後期・肉筆墨書◆赤坂氷川神社浄土寺町名主地主連判町触港区和本古書_画像4
  • 江戸東京◆赤坂一ツ木町・寛政3年町法請書連判写◆江戸後期・肉筆墨書◆赤坂氷川神社浄土寺町名主地主連判町触港区和本古書_画像5
  • 江戸東京◆赤坂一ツ木町・寛政3年町法請書連判写◆江戸後期・肉筆墨書◆赤坂氷川神社浄土寺町名主地主連判町触港区和本古書_画像6
  • 江戸東京◆赤坂一ツ木町・寛政3年町法請書連判写◆江戸後期・肉筆墨書◆赤坂氷川神社浄土寺町名主地主連判町触港区和本古書_画像7
  • 江戸東京◆赤坂一ツ木町・寛政3年町法請書連判写◆江戸後期・肉筆墨書◆赤坂氷川神社浄土寺町名主地主連判町触港区和本古書_画像8

江戸東京◆赤坂一ツ木町・寛政3年町法請書連判写◆江戸後期・肉筆墨書◆赤坂氷川神社浄土寺町名主地主連判町触港区和本古書

商品説明

◆赤坂一ツ木町『町法被仰渡候連判』同町地主等連名、寛政3年5月、半紙本、全5丁(10頁)、一冊.
◆松平定信らによるいわゆる「寛政の改革」の一環として、町方の自治会費に相当する「町入用」の削減などを江戸幕府が命じたことを受けて、江戸の赤坂一ツ木町(現、港区赤坂)の地主らが連署して町法を確かに承知したこと、店子や奉公人にも申し聞かせて守らせることなどを記し、幕府側に提出した請書の写し.幕府に提出した原本の町側に遺された控えで、末尾には他の町に居住する地主も含め、一ツ木町の地主が全て連名.赤坂一ツ木町を中心に、江戸東京の町方の歴史、港区地域の江戸時代史をたどる貴重史料.

支払い、配送

支払い方法

  • Yahoo!かんたん決済
    • PayPay残高等
    • PayPayクレジット
    • クレジットカード
      • PayPayカード
      • Visa
      • Mastercard
      • JCB
      • Diners
      • American Express
    • PayPay銀行支払い
    • 銀行振込(振込先:PayPay銀行)
    • コンビニ支払い

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
新潟県
発送開始
支払い手続きから3~7日で発送
海外発送
対応しません
送料