ログイン
IDでもっと便利に新規取得
現在JavaScriptの設定が無効になっています。
すべての機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
すべてのカテゴリ
現在位置: オークション > 家電、AV、カメラ > オーディオ機器 > CDデッキ > 一般
複数まとめて落札する
落札合計金額:
0円(税込)
PS Audio ピーエスオーディオ ...
現在12,611円
DP-1100D CDプレーヤー ケン...
現在3,500円
A&D DP-9000 CDプ...
現在6,500円
★ ONKYO ドルビーHX PRO搭...
現在12,800円
★ 高音質改造 OPA604AP 高精...
現在29,800円
YAMAHA NS-1000M ベリリ...
LO-D HITACHI製 DA-40...
現在1,000円
CEC CD3300 CDプレーヤー ...
現在1,600円
22060314 PHILIPS LH...
現在466,800円
稀少 SONY初期◆CDP-103◆動...
現在5,000円
※ Victor/ビクター CDプレ...
現在1,400円
貴重動作品LO-D DA-404D C...
現在14,000円
HEGEL CDプレーヤー MOHIC...
現在220,000円
■メンテ済■PHILIPS LHH70...
現在98,600円
中古 ミュージック リファレンス MR...
現在91,000円
♪▲【SONY ソニー】コンパクトディ...
現在110円
KENWOOD DPF-3010 CD...
現在1,500円
あなたが未エントリーのキャンペーン
本日開催!2回使えるクーポン獲得のチャンス
18人が登録
出品地域:北海道
1,000円
いくらで落札できるか確認しよう!
PayPayほけん・あんしん修理
Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!
Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方
送料負担:落札者
発送元:北海道
発送までの日数:支払い手続きから1~2日で発送
海外発送:対応しません
出品者情報
使い方ガイド
違反商品の申告
★ OPA627AP ±15V駆動 スペシャル改造機【 KENWOOD DP-1001G 】美品 ★
◆商品説明◆
ご覧いただき誠にありがとうございます、KENWOOD製のCDプレーヤー 「 KENWOOD DP-1001G 」、高音質改造済み、整備済美品を出品させていただきます。 通信機、オーディオ機器で定評のKENWOOD製のハイグレードコンポ「 K’Sシリーズ 」のCDプレーヤー「DP-1001」の単体発売バージョン、システムとケーブルで接続しなくても本機単独でリモコン操作ができます。 マニアの間で、往年の高級機が搭載しているD/Aコンバーター、フィリップス「 DAC7 」を搭載していると話題のCDプレーヤーです。 「 DAC7 」」は、フィリップス1bit方式ビットストリーム型SAA7350チップとTDA1547チップの組み合わせを称し、クリアーで伸びやかな音質で、低音が厚く倍音表現に優れた深みのある音質が素晴らしいと評判です。 ネットでも多数の改造例がありますが、本機は「DP-1001」のオペアンプ駆動電圧13.6V(±6.8V)では、至高のオペアンプ OPA627APの性能を生かせませんので、駆動電圧 30V(±15V)に別電源化し駆動しています。 また、ビットストリーム型DACを低ジッタ駆動するために必衰のマスタークロック用の水晶発振器を精度0.1PPMのTCXO(温度補償型水晶発振器)に交換しております。 音質は、ジャンルを選ばす情報量が圧倒的に増し、細部まで隅々再生し、電圧を変更せずオペアンプやコンデンサのみを交換した「DP-1001」と比べますと音が数段レベルアップしています。 外観・程度状態ですが、写真でご確認いただけると思いますが、目立つ様な大きなキズ・スレ・アタリ等もなく良い状態で綺麗ですが、中古品ですので、軽微なキズ・使用感等はございますので、神経質な方は入札をご遠慮下さい。 改造・整備状況ですが、内外装のクリーニング、前面パネルを分解しFL表示管清掃、CDメカ部を分解しトレー開閉ベルト交換、ピックアップは手持ちの多数のKSS-240Aの中から劣化の少ない物を厳選し、読み取り性能向上のためにピックアップ部のコンデンサ交換、ピックアップAssy部の注油&グリスアップ、ローディング・チャッキングメカのグリスアップ。 D/A部のオペアンプをPhilips NE5532AN、アナログ部のオペアンプをバーブラウン製 OPA627AP×2個を変換基板に取付て交換(取付ICソケットは丸ピンDIP8P)、CDコントロール基板の重要部の電解コンデンサ、メイン基板・DAC基板の全電解コンデンサをオーディオグレード品(ニチコンFG・MUSE KZ・東信UTSJ・三洋OSコン)に交換、ブロックコンデンサ3300μF×2個を8200μF×2個に容量アップし交換、整流ダイオード7本をSBD(ショットキーバリアダイオード)に交換、D/A部とメイン基板の接続をMOGAMIのシールドケーブルに変更、ローパスフィルタ用のコンデンサをWIMAのポリプロピレンフィルムコンデンサ(試聴し最適な値に変更)に交換、水晶発振器を取り外し高周波ケーブルにてTCXOユニットに接続しております。 オペアンプ用の電源トランスを増設(リレーにて本体電源スイッチに連動)、正負電圧を作る電源ユニットを取付、別電源用に改造したメイン基板・DAC基板のオペアンプに±15Vを供給しています。 動作状況ですが、アンプと接続し、CDおよびCD-R試聴テスト済みです、CDトレーの開閉もスムーズで、CDのマウントも早く、全ての操作に問題はありませんので、快適に使用できると思います。 DP-1001は複数機所有しており、未改造機・オペアンプ交換機と聞き比べるとその差は歴然で、長時間の再生でも聞き疲れない素晴らしい音質です。 ※オペアンプOPA627APは、TI社の正規代理店から仕入れた本物です(TI社は現在、正規代理店以外への製品供給を停止しています)、偽物ばかりのOPA627AUではなくDIP8PのOPA627AP×2個を変換基板に取付、搭載しています。 至高のオペアンプ、ディスクリート回路より音が良いと好評のOPA627、その音は、他を寄せ付けない圧倒的な存在感です、別電源駆動にてOPA627APの性能がフルに発揮されています。 電源を改造していないDP1001に取り付けたOPA627APと聞き比べると、ワイド感・アタック感・高域の伸びのなどが更に向上し、綺麗な高域、太い低域、分離感・定位感の良い、ダイナミックで余韻を多く含んだ素晴らしい音質です。 ※オペアンプ供給電圧を±15Vに変更したことで、動作電圧範囲の問題でDP-1001に取り付けることが出来なかったJRC製のMUSES 01も取付可能です。 (MUSES 01・02を取付て試聴しましたが、±15Vで駆動すると、OPA627APに劣らない素晴らしい音質です) ※DP-1001/DP-1001Gをご購入いただきました多数の皆様方・これらの機器を所有の方で、TCXO(温度補償型水晶発振器)交換改造、オペアンプ別電源化、OPA627AP取付改造、DP-1001の修理等、ご希望の方がいらっしゃいましたら、質問欄にてお問い合せお願いいたします。 ※この商品の詳細は、こちら( オーディオの足跡 HP )で、ご覧いただけます。
■商品説明■
★OPA627AP ±15V駆動 スペ...
現在40,800円
現在44,800円
★C06611【美品】RME/DA コ...
現在66,001円
★ 高音質改造 OPA627AP 高精...
現在49,800円
★ KENWOOD D-3300P 動...
現在2,100円
売り切り!Victor ビクター CD...
現在1円
OPA627AU 両面実装オペアンプ ...
即決10,300円
SONY CDP-770
現在2,500円
★☆KENWOOD ケンウッド K...
現在7,000円
SONY CDプレイヤー CDP-X5...
現在5,500円
K879 ■実用美品■ KENWOOD...
送料無料 KENWOOD DP-110...
現在5,998円
★ OPA627AP ±15V駆動 スペシャル改造機【 KENWOOD DP-1001G 】美品 ★
◆商品説明◆
ご覧いただき誠にありがとうございます、KENWOOD製のCDプレーヤー 「 KENWOOD DP-1001G 」、高音質改造済み、整備済美品を出品させていただきます。 通信機、オーディオ機器で定評のKENWOOD製のハイグレードコンポ「 K’Sシリーズ 」のCDプレーヤー「DP-1001」の単体発売バージョン、システムとケーブルで接続しなくても本機単独でリモコン操作ができます。 マニアの間で、往年の高級機が搭載しているD/Aコンバーター、フィリップス「 DAC7 」を搭載していると話題のCDプレーヤーです。 「 DAC7 」」は、フィリップス1bit方式ビットストリーム型SAA7350チップとTDA1547チップの組み合わせを称し、クリアーで伸びやかな音質で、低音が厚く倍音表現に優れた深みのある音質が素晴らしいと評判です。 ネットでも多数の改造例がありますが、本機は「DP-1001」のオペアンプ駆動電圧13.6V(±6.8V)では、至高のオペアンプ OPA627APの性能を生かせませんので、駆動電圧 30V(±15V)に別電源化し駆動しています。 また、ビットストリーム型DACを低ジッタ駆動するために必衰のマスタークロック用の水晶発振器を精度0.1PPMのTCXO(温度補償型水晶発振器)に交換しております。 音質は、ジャンルを選ばす情報量が圧倒的に増し、細部まで隅々再生し、電圧を変更せずオペアンプやコンデンサのみを交換した「DP-1001」と比べますと音が数段レベルアップしています。 外観・程度状態ですが、写真でご確認いただけると思いますが、目立つ様な大きなキズ・スレ・アタリ等もなく良い状態で綺麗ですが、中古品ですので、軽微なキズ・使用感等はございますので、神経質な方は入札をご遠慮下さい。 改造・整備状況ですが、内外装のクリーニング、前面パネルを分解しFL表示管清掃、CDメカ部を分解しトレー開閉ベルト交換、ピックアップは手持ちの多数のKSS-240Aの中から劣化の少ない物を厳選し、読み取り性能向上のためにピックアップ部のコンデンサ交換、ピックアップAssy部の注油&グリスアップ、ローディング・チャッキングメカのグリスアップ。 D/A部のオペアンプをPhilips NE5532AN、アナログ部のオペアンプをバーブラウン製 OPA627AP×2個を変換基板に取付て交換(取付ICソケットは丸ピンDIP8P)、CDコントロール基板の重要部の電解コンデンサ、メイン基板・DAC基板の全電解コンデンサをオーディオグレード品(ニチコンFG・MUSE KZ・東信UTSJ・三洋OSコン)に交換、ブロックコンデンサ3300μF×2個を8200μF×2個に容量アップし交換、整流ダイオード7本をSBD(ショットキーバリアダイオード)に交換、D/A部とメイン基板の接続をMOGAMIのシールドケーブルに変更、ローパスフィルタ用のコンデンサをWIMAのポリプロピレンフィルムコンデンサ(試聴し最適な値に変更)に交換、水晶発振器を取り外し高周波ケーブルにてTCXOユニットに接続しております。 オペアンプ用の電源トランスを増設(リレーにて本体電源スイッチに連動)、正負電圧を作る電源ユニットを取付、別電源用に改造したメイン基板・DAC基板のオペアンプに±15Vを供給しています。 動作状況ですが、アンプと接続し、CDおよびCD-R試聴テスト済みです、CDトレーの開閉もスムーズで、CDのマウントも早く、全ての操作に問題はありませんので、快適に使用できると思います。 DP-1001は複数機所有しており、未改造機・オペアンプ交換機と聞き比べるとその差は歴然で、長時間の再生でも聞き疲れない素晴らしい音質です。
※オペアンプOPA627APは、TI社の正規代理店から仕入れた本物です(TI社は現在、正規代理店以外への製品供給を停止しています)、偽物ばかりのOPA627AUではなくDIP8PのOPA627AP×2個を変換基板に取付、搭載しています。 至高のオペアンプ、ディスクリート回路より音が良いと好評のOPA627、その音は、他を寄せ付けない圧倒的な存在感です、別電源駆動にてOPA627APの性能がフルに発揮されています。 電源を改造していないDP1001に取り付けたOPA627APと聞き比べると、ワイド感・アタック感・高域の伸びのなどが更に向上し、綺麗な高域、太い低域、分離感・定位感の良い、ダイナミックで余韻を多く含んだ素晴らしい音質です。
※オペアンプ供給電圧を±15Vに変更したことで、動作電圧範囲の問題でDP-1001に取り付けることが出来なかったJRC製のMUSES 01も取付可能です。 (MUSES 01・02を取付て試聴しましたが、±15Vで駆動すると、OPA627APに劣らない素晴らしい音質です)
※DP-1001/DP-1001Gをご購入いただきました多数の皆様方・これらの機器を所有の方で、TCXO(温度補償型水晶発振器)交換改造、オペアンプ別電源化、OPA627AP取付改造、DP-1001の修理等、ご希望の方がいらっしゃいましたら、質問欄にてお問い合せお願いいたします。
※この商品の詳細は、こちら( オーディオの足跡 HP )で、ご覧いただけます。
・OPA627AP 30V駆動 スペシャル改造機【 KENWOOD DP-1001G 】美品 本体
・オペアンプIC JRC45650D( 本機より取り外し品) 2個
※OPA627AP、精度0.1PPMのTCXO(温度補償型水晶発振器)、オーディオグレードの電解コンデンサに交換、オペアンプを別電源駆動したスペシャル改造機です、電磁誘導を考慮しパーツレイアウト・シールド対策をしていますので追加したAC部材からのハム音等の混入はありません。
【 KENWOOD DP-1001G の主な仕様 】
・製造 : KENWOOD
・型式 : KENWOOD DP-1001G
・ピックアップ : 半導体レーザー方式
・D/A変換 : D/Aコンバーター 1ビット8倍オーバーサンプリング
・周波数特性 : 4Hz~20kHz(EIAJ)
・SN比 : 105dB以上(EIAJ)
・ダイナミックレンジ : 99dB以上(EIAJ)
・全高調波歪率 : 0.001%以下(EIAJ、1kHz)
・チャンネルセパレーション : 94dB以上(EIAJ、1kHz)
・ワウ・フラッター : 測定限界以下
・デジタル出力 :オプティカル( -15dBm~-21dBm 発光波長660nm )
・電源 : AC100V、50Hz/60Hz
・消費電力 : 10W
・外形寸法 : 幅270×高さ98×奥316mm
・重量 : 4.6kg
・発売当時の価格 : \48,000円
■商品説明■
・様々な環境で年月を経過してきた中古機です、内外装は丹念にクリーニング済みですが、基盤やメカユニットは洗浄できませんので、生活臭が残っている場合があります! 臭い等に敏感な方・神経質な方は入札をご遠慮下さい。( お互いに不愉快な思いはしたくありませんので「心からのお願いです」機器の残臭が気になる方は、落札されないようお願いいたします )
・ 発売から年月が経過した機器です、動作品と記させていただいておりますが、新品時の性能を保証するものではございませんことをご了承下さい。
・ ノークレーム・ノーサポートでご理解をいただける方の入札をお待ちしております。
・最近、新規IDでの落札者様の「連絡なし」が増えております、新規の方を排除する訳ではございませんが、新規IDの落札で48時間以内に連絡いただけない場合は、「落札者様都合のキャンセル」とさせていただきます。
・到着時に不具合が発生した場合は、誠意を持ってご対応させていただきます。
■商品説明■
※ 個人出品ですので、落札手数料・消費税はいただいておりません。
※ 落札代金+送料のみご負担下さい。
※ 複数の商品を落札いただいた場合は、同梱発送可能ですので、取引ナビの「まとめて取引」をご利用下さい。
※ 手渡しでの直接お取引には、対応できませんことをご了承下さい。
■商品説明■