• 容器・道具と宝器 日本考古学論集4/斎藤忠【編】_画像1

容器・道具と宝器 日本考古学論集4/斎藤忠【編】

ストア
  • 価格
    2,475円(税込 2,722 円)
    送料
    配送方法
    • 条件により送料が異なる場合があります
    Yahoo!オークション初めての方はログインすると
    (例)価格2,000円
    クーポン利用で

    1,000

    で落札のチャンス!

    いくらで落札できるか確認しよう!

    ログインする
  • 配送方法と送料(

    閉じる
    送料を知りたい都道府県を選択してください
    への送料をチェック(※離島は追加送料の場合あり)

    ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。

    この画面で地域を変更しても保存されません。

    配送方法は購入手続き画面で選択できます

    配送情報の取得に失敗しました
    送料負担
    落札者
    配送情報
    発送元
    神奈川県
    海外発送
    対応しません
  • 出品者

    • ストア

    ブックオフ 本・ソフト1号店

    99.228908113001%
    99.2%
    総合評価: 113,130
    発送元の地域:
    神奈川県

    Yahoo!オークションストア

    ブックオフ 本・ソフト1号店 ストア情報

    営業許可免許
    1. 1.古物商許可証 [第452760001146号/ 神奈川県公安委員会]
  • 商品情報

    カテゴリ
    メーカー・ブランド ブランド登録なし
    製品情報 スペック・価格相場を見る
    状態 目立った傷や汚れなし
    個数 1
    返品 返品不可 (お客様ご都合による商品のご返品は一切承っておりません。)
    自動延長 なし
    早期終了 なし
    入札者評価制限 あり
    入札者認証制限 あり
    開始価格 2,475 円(税込 2,722 円)
    開始日時 2024.06.21(金)15:28
    終了日時 2024.06.28(金)15:28
    オークションID h1047965501
  • 違反商品の申告

商品説明

斎藤忠【編】
販売会社/発売会社:吉川弘文館
発売年月日:1986/11/01
JAN:9784642076494
内容:学史的展望 上古の焼物の名称 三宅米吉著. 土器 縄文土器の研究-その機能と製作の技術 後藤和民著. 弥生式土器と土師式土器との境界 杉原荘介著. 古式土師器再考-前期古墳出土の土師器をめぐって 岩崎卓也著. 遺跡出土陶磁器の研究-北日本中世城館跡を中心にして 佐々木達夫著. 石器と骨角器 日本における細石器の研究 戸沢充則著. 矢柄研磨器について 山内清男著. 縄文時代における骨角製刺突具の機能と構造 楠本政助著. 農具と工具 木製農耕具の性格と弥生社会の動向 黒崎直著. 刷毛目調整工具に関する基礎的実験 横山浩一著. 青銅器 平形銅剣と銅鐸の関係について 近藤喬一著. 銅鐸の埋納と分布の意味 春成秀爾著. 古墳副葬鏡の歴史的意義 小林三郎著. 三角縁神獣鏡についての二、三の問題-唐草文帯二神二獣鏡の同型鏡に関連して 網干善教著. 石製品 鍬形石の基礎的研究 渡辺貞幸著. 腕輪形滑石製品考-附腕輪形青銅器 三木文雄著. 解説. 主要参考文献:p439~451





支払い、配送

支払い方法

  • PayPay残高等
  • PayPayクレジット
  • クレジットカード
    • PayPayカード
    • Visa
    • Mastercard
    • JCB
    • Diners
    • American Express
  • その他

    詳細は購入手続き画面で確認してください。

配送方法と送料

送料負担
落札者
配送情報
発送元
神奈川県
海外発送
対応しません
送料